背筋の使い方 (投稿8件)[1〜8]



1:みけねこさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7
はじめまして。
弓道を始めて半年以上たったのですが、いまだに背筋がうまく使えず、二の腕の筋肉に頼って引いていると言われます。
離れがブレるので、的中もなかなか伸びません。

先輩には、打起しのときから背筋を使うように意識するように言われるのですが、なかなかうまくいきません。

背筋のうまい使い方に関して、なにかいい意識の仕方などがあれば教えてください。

これはついでですが、腕の筋肉をやわらかくするためのいいストレッチがあれば教えてください。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
打起し〜大三までは背中は使いません。
弓構えでは、よく大木を抱くようにと言いますが、その通り背中は丸まっています。
打起しも同様です。
ただし、首筋を伸ばし縦線を意識します。

大三から引き分けて来る時に胸が開いて、背中を締めてきます。

会に入ってから、肩甲骨をハの字から逆ハの字にするようにすると背中が締まってきます。
指導者によっては肩甲骨を開くと指導される場合もありますが、まずは背中の使い方を覚える上でも、肩甲骨を締めるのが良いかと思います。
背中も大事ですが、目通りから体を割りいれるような気持ちで引き分けてくると良いと思います。
また、大三が遠いと腕で引きやすく、弦道が遠回りでも腕に力が入るので、大三の位置と引き分けの弦道を確認してみてください。

3:かっチャンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
背筋を使うように意識するといっても、それだけじゃ難しいよね。
普段から意識して使っているところじゃないからね。
それでどうするかというと、使う筋肉の高さのところで、からだを後ろに折り曲げる・反らせて下さい。
それで、背筋は使われています。
使われているから・そこの背筋が収縮しているから、からだが反ったんです。
それだけのことです。
この感覚に慣れてくると、大きくからだを反らさなくても、背筋だけを緊張させることが出来るようになります。・・・私の場合ですが。。。

ついでに、腕の力はストレッチの問題ではなく、取りかけの時点から不要な力を入れないことを心がけて下さい。

4:高一さん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W24H14)
横レスすいません。


よく肩甲骨を締めるというのを目にしますがやり方?実践の仕方がわからなくて練習したいのですができません。


どなたか詳しく教えてくださらないでしょうか?

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.1.249.1064 Safari/532.5
 高一さん、どうもです。こんばんわ。
2:でにおちさんの仰る『弓構えでは、・・・背中は丸まっています』というのは分かりましたか?念のためですが射手を上から見てのことですよ。横から見たら真っ直ぐですよ。つまりこの時点では肩甲骨は離れていてその筋は弛緩しています。弓を引き収めるにしたがって体の前面を広げ背面は閉じてきますよね。これは背面の筋肉を使っているからです。徒手で腕を水平にして左右それぞれ後ろへ回していくと真横少し過ぎたあたりで肩甲骨がくっつくと思います。水平にして回していけばこのように肩甲骨の上部がくっつきますが、弓では引き下げてきますから下への力が働き肩を沈めて行きますから肩甲骨の下部がくっつく事になり『逆ハ』の字型になるのです。この逆ハの字に更に加えて肩幅を広げるように働きかけ、肩甲骨の筋肉をますます働くようにしていきます。
 このことを『肩甲骨を締める』と言っていると私は解釈しています。一言で言えば、前を開き、『後ろを閉じる』ことです。

6:高一さん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W24H14)
鷹司さんこんばんは。


詳しい説明をありがとうございます。肩甲骨を締めるのは理解することができました。

また質問なのですが、この肩甲骨を締めるのを日常で練習する方法はないでしょうか?


もしよろしかったら教えてくださらないでしょうか?

7:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
鷹司さんに代わって自分の意見ですが、肩甲骨の使い方を覚える簡単な練習はゴム弓が良いのではないかと思います。
ゴム弓は適度な強さがありながら場所を選ばず使えますので、重要な道具だと思います。

ゴム弓だと肘を意識して引く方法なども覚えやすいので、自宅でも活用すると良いと思います。

8:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.1.249.1064 Safari/532.5
高一さん、におちさん どうもです。
 人それぞれで工夫するところでしょうが私は形だけなら徒手でやればいいと思うんです。どこでもできますからね。筋力をつけようというのでしたらゴムひもなどを手にしてやると良いでしょう。私は毎日サンデーですが何をするでなくてもゴム紐を手放すことはできなくなりました。回りからは「〇十肩の予防だろ?」なんて言われそうです(笑い)。
 
 まず両肩を沈めて前に入れ、馬手肘は肩より拳一つ分下げて会のときの姿勢を執ります。体の前面を開き背面を閉じるようにし、やや肘を下げる気持ちでやれば肩甲骨の下部が寄り合って締まってくるのがつかめると思います。
 なお、実際の場面では、引き分け初めから両手が降りてくるにつれて肩甲骨を締めていきます。その意識が無く会に入ってから締めようとしても無理が生じてきますのでご注意くださいね。一度お試しになりご自分に合うようでしたら試みていかれると良いでしょう。
 どうも私は文を仕上げ打ち込むのに時間がかかります。またタッチの差で8:になりました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:背筋の使い方
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 背筋の使い方 (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ