肘で引く (投稿7件)[1〜7]



1:高一さん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W24H14)
こんばんは。最近自分は「肘で引く」ということが気になります。弓を引くときに自分は毎回手首で引いてる感じがします。肘で引くというのがよくわかりません。どなたか教えてくださらないでしょうか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.33 Safari/532.0
高一さん、お元気ですか。鷹司です。
 さて今回は『肘で引く』ということですね。
 今ご自分では「手首で引いてる感じ」がするということは手で掴んでいる指で摘んでいるといったことですね。おそらく手に力を相当入れておられることと察します。これでは狙いも会も離れも安定することはないと思います。しかし『肘で引く』ことの方がよいとは思っているがその方法などが分からないというのですね。
 まぁ、少し補足しますが、肘で引くとは『矢筈が肘尻まであるように』『肘尻までの前腕を矢の一部と思って』引くということだろうと思います。大変よいことに気がつきました。教本の解説にもあることを実践したいということですね。
 実際には『肘で引く』と言っても肘自体に力の根源は有りませんからその元を考えなければなりません。それがいわゆる『背(中側の)筋(肉)』で引くということです。略して背筋と言っています。詳しくは「みんなの弓道」p101−102参考。
 私はここで、私なりの訓練法を紹介したいと思います。極端な話ですがあなたに両方の前腕がないと思ってください。有るのはひじまでで、この肘の先を使って引き戸を開ける(スライドさせる)とき、どこの筋肉が使われますか? 上腕二頭筋(力瘤)も上腕三頭筋(下筋)も弛緩したままで堅くならないでしょう。つまり使われないのです。このときは肩を中心とした背中側の筋肉(背筋)を活用するでしょう。
 具体的に弓を持って押し開く時に当てはめてみますと、勝手側の方が分かり易いのですが、大三で肘を折りますね。このときから最後離れまで手首の力を抜き『弦に引かれるまま」にしてください。・・・尤も親指の反りと切り指の先端骨の部分は別ですし、前腕全体を内側に多少捻ることも必要ですがね。
 弓を胸前に位置して左手で持ち、素引きの要領で先ず右手だけの練習をしてください。肘から先は引かれるままが良いのです。手首に力を入れてはいけません。『手首無く』と私は言っています。
 弓手の練習は勝手が背筋で引けるようになってからの方がやり易いでしょう。大三に移るとき手からではなく肘から的のほうへ開いていく気持ちです。そして大三からは背筋を意識して引き収めていきます。

 私もこうして皆さんの質問に接する度に自分ながらの漠然としたものを省みてまとめる事が出来とても感謝いたしてしております。

 頑張ってください。また疑問が生まれたらUPしてください。座談の経過は時々は意見しております。また顔を出すかも知れません。では。

3:高一さん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W24H14)
鷹司さんありがとうございます。大三にうつるときに弓手は肘で開く感じというのはどのような感じなのでしょうか?

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.33 Safari/532.0
高一さん、こんばんわ。
 前レスの終わりから六行目後半の『大三に移るとき手からではなく肘から的のほうへ開いていく気持ちです』という所のことですね。手自体は押し開きの原動力ではなく肘が先導して弓を押しにかかって開いていくということです。(根源的には体の前面から開いていくこと)
 手はその肘の力を弓に伝えているに過ぎません。もちろん、引き収めてからは『手の内』としての大事な役目に入りますが、大三で手の内を定めるまではそのように考えた方が力まずに進めることができると思います。
 打ち起こしから大三までは自分の引尺のおよそ1/3しか引きませんから殆ど弓力は架かって来ませんので弓を保持しているだけです。こうしてこの親指の根(角見)がスルスルと回ってくる右内竹の『角とお見合い』となるわけです。・・・横道へ逸れそうなのでこの辺にしておきます。 如何でしょう?

5:高一さん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W24H14)
鷹司さんありがとうございます。自分は最近何本か引いていると(十数本くらい)腕が押しているというより弓に負けそうで突っ張ってるといった感じになっている気がします。やはり肘でできていないということなのでしょうか?

6:シバさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
初めまして、こんにちは

私は、肘が入りにくく、普通に引いても、肘が少し前になってしまいます。
方も上がりやすいので、力任せに入れようとすると、肩が上がってしまいます。よい引き分け方法などが、ありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

7:弓道部さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_3 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12F70 Safari/600.1.4
私も今肘で引く事を考えながら練習しています
肘で引くためにかけに力を入れないように練習しているのですが力を抜くと暴発しそうになります。また、先輩方に「射が小さい」といわれ、引分けから会に入る時に肘より、かけが先に会の位置にきます。

これらのことはどうすればいいのでしょうか??


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:肘で引く
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 肘で引く (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ