矢の反り (投稿3件)[1〜3]



1:yu-minさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんにちは。

妻手についての相談です。

先日先輩に指導してもらった際、「前に話している感じがするし、引いてくる時にもう少し右手を起こすようにした方がいいよ」と言われました。最近、引いてきて会に入ったとき、矢が自分側に反っていることがあるんですが、それと何か関係があるのでしょうか?
妻手のひねり方に問題があるのかな?と思っています。引いてくる時に右手を起こす、というのも上手くかず、それを意識すると妻手にすごく力が入っているように感じます。

どうすればいいでしょうか?
解決法などあればぜひ教えてください。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.33 Safari/532.0
yu-minさん、こんばんわ。鷹司です。
『右手を起こすようにした方がいいよ』とは右手前腕が(二の腕も)寝ているつまり水平に近い、肘も高いということだろうと思います。あるいはカケ全体が矢より高い位置にあるとも思われます。私の見ている部活の子にも時々いますので想像がつきます。このことと本題の『矢の反り』とは完全に因果関係にあると思います。
 『右手を起こすように』するには何もしないこと。つまり打ち起こしでの手首の角度を変えないで引き収めること。分かり易く言えば手を下げてくるのではなく、手は水平に横へ開いていく感じで大きく反り橋状にして肘を下げてくる気持ちで会に入ることですね。

 今のままでは、右手が高いので人差し指が矢にかかりやすく矢を自分の方へ押してしまっているのです。矢は押されて反る訳です。肘が下がって右手が起きれば人差し指は後退してかかり過ぎなくなるので矢を押す力はグッと少なくなることと思います。
 捻ることも勿論関係します。半捻半弱とも言います。捻り過ぎは禁物です。その程度についてはおいおい分かってくると思いますのでここでは触れないことにしておきます。
 
 いずれにせよ、ご自分で分かるほど反っているのは大いに反省し善処すべきですね。

3:yu-minさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

ありがとうございました。

確かに、人差し指が矢にかかりすぎている、という感じがしていたと思います。
引き分けの時も、ただおろしていただけだったんだと思います。
横へ、というのも意識して練習していきたいと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:矢の反り
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 矢の反り (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ