矢が前に飛ぶのですが・・・ (投稿5件)[1〜5]



1:さやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
今年から弓道を始めたばかりの初心者です。
数ヶ月ほど前からになるんですが
矢が前にしか飛ばなくなってしまったんです。
最近は特にひどくて、隣の的に中るのなんて
当たり前のようになってしまってます・・・

センパイや周りの人に
見てもらって言われるのは
「離れのとき馬手が戻る(緩む?という意味ですか?)」
「前離れ」
「角見が利いていないのでは?」
「弓手が弱いんじゃ?」等々なのですが・・・

ちなみにねらいはあっていて、
射型も特に問題はない。むしろ綺麗なほうだと言われました。
12月に審査があるし、センパイたちにも迷惑をかけていると思うのです。

何か良い解決策があれば教えてくださいm(_ _)m

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.32 Safari/532.0
さやさん、はじめまして鷹司です。
 実際にさやさんの射を拝見してないので(当然ですが)詳しくは言えませんが、さやさんが挙げられている各点についての検証法の一例を紹介しますのでやられてみては如何でしょうか?

 >@「離れのとき馬手が戻る(緩む?)」
 友達に見てもらいます。どこを見てもらうかといえば、弓から先に出ている矢の長さが会から離れるまでの間に短くなるか長くなるかです。長くなるようでは緩んでいる証拠です。短くなっていって離れたいですね。
 >A「角見が利いていないのでは?」
 自分で判断できます。まず準備として、弓の上の関板の下部(弦が当たる部分)に白い紙テープを貼ります。次にそこに対応する弦の部分を黒いマジックインクで塗ります。そして何回か行射します。当然、紙に弦の跡がつきますね。その弦の跡を見れば判定できます。(判定法については11/17に返信しますので実際に二日間やってみてください。と言いますのは、すぐ前のスレ主の方にも全く同じ検証法を提案しており、やはり11/17に返信することにしていますのでね。)
 >B「前離れ」
 友達に、カケの前方10cmくらい離れた所に団扇などを持っていて貰って行射します。もし前離れしていればカケが団扇を突くはずです。もちろん団扇との距離は少ないほうが良いのです。
 しかし、『前離れ』と『前矢』との関係は私は寧ろ逆で、前に離れると後ろ矢になるのではないかなと思っていますがどうなんでしょうかね。まぁ、いずれにせよ治した方が良いことにかわりはありませんからやってみるとよいでしょう。
 
 では、11/17に弦の跡の見方について返信します。がんばってください。

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
緩み、前離れの場合は弓手を正しく押していれば、普通は後に飛ぶことが多いです。
角見の件は、鷹司カオルさんにお任せするとして、馬手が平付けになっていないか確認してみてください。
平付けは、通常会の時に真上を向くはずの手の甲が前を向いている現象です。平付けですと、離れがスムーズに出ないので、前矢が出ることがあります。
もし平付けでしたら、弓構えで親指と中指人差し指で弦を挟み込んでカケの捻り皮をしっかり弦に押し付けて手の甲を上に向けて、大三で十分下弦を取って手の甲が上に向いた状態を離れまで保持して下さい。

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.32 Safari/532.0
さやさん、やってみましたか?
(におちさん、でしゃばりですみません。)
 では弦の跡の見方です。
さやさん、関板に貼った紙に黒い跡がついたことでしょう。弓の内側から見て、右・左ほぼ弦の辺りの内どの辺りに付きましたかね。    
 左側ということは先ず考えられません。右側に寄った所に多く付いていればOKです。

 でも実はこの実験だけではこれが角見に拠るものか捻りに拠るものかまでは分かりません。(ちょっと『公約』がズレてしまいましたが・・・)おそらく相乗効果によるものと思われます。

 どちらにせよ、角見・捻りのどちらも弓射
には欠かせませんから、ときどき紙を張り替えて練習の成果を見、更なる精進への反省の材料にすることが良いでしょう。

 試しに、角見や捻りを全然利かせないで弦
を30cm位引いてやってみて御覧なさい。弦の跡は弦の真下に付くことでしょう。
 また、気をつけていれば弦の音の違いも分かると思います。角見・捻りを利かせないと弦が関板を打つ音が「バシャ!」と鳴るはずです。また角見が利いていれば音が違って『弦の振動音』?(小さくて聞こえない程だが)となります。
 普通の行射でも、弓返りが270度位で理想的に納まった場合(現代弓道講座Ap219)は弦の振動が手に伝わってくる筈です。・・・この振動を感じたくてよく稽古したものです(笑い)。失礼しました。

 なお、このレスは似通った原因によると見られる?すぐ近くのスレッドにも全く同じ内容で返信しますので、さやさんお含みおきの程お願いします。

5:さやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
鷹司カオルさん、におちさん
答えてくださってありがとうございますm(_ _)m

すぐにお返事出来れば良いのですが
ちょうど上記の質問をした次の日から
テスト週間に入ってしまっていまして・・・
テスト週間とテストの間は
部活が出来ないのです・・・

タイミングが悪くて申し訳有りません(汗
と申しますより、時期を考えてから
質問すべきだったのかもしれません。
本当にすいませんでした!

なので、部活が始まったら
また報告しに来ようと思います!

本当にごめんなさい(汗


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:矢が前に飛ぶのですが・・・
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 矢が前に飛ぶのですが・・・ (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ