離れのとき (投稿3件)[1〜3]
- 1:北の学生さん (09-07-16 16:09, ID:d/Y9v76 [24165])
KDDI-SN3G UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
- こんにちは。
北海道で弓を引いている学生です。
始めてから4年目になりますが、最近突然離れの前に胸弦と頬付けが浮いてしまいます。
びびっているわけではないと思うのですが、定まった離れが出ません。
上を切る離れになったり、前を大きく通る離れになったり、と様々です。
矢所は主に左右にぶれます。
会は保てているのですが、伸び合いが足りないのでしょうか?
きれいな一文字の離れを起こすためには、どのようにしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
- 2:クシシュトフ・キェシェロフスキさん (09-07-19 20:47, ID:0hoVmQw [24183])
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
- 会でちぢんできていないでしょうか? あるいは引き分けが小さくなっている可能性も考えられます
- 3:鷹司カオルさん (09-08-03 21:21, ID:tYpaWis [24290])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/2.0.172.39 Safari/530.5
- 引き収めてくるとき親指を曲げてしがみついていませんか? 離れるのにどうしてよいか迷ってしまいいろいろになってしまうので定まった離れではないと言うことは考えられませんか?
カケを捻って引き収めてくれば離れではそれを戻すことになり定まってくると思います。
会では捻りを利かせ、反らせた親指はハネ起きようとしていますが、中指を引くことでそれを引き止めています。この中指を力のかかっている方向のままに引き外ずしてしまえば親指は手前に跳ね上がってきて、グーの形の一番上に行きます。中指と人差し指はそのままグーの形に収まります。(切り結び)
肘尻は後方下45度に収まりますから、拳は逆の右上45度を通って<一文字>の残身の位置に弾かれます。そして掌を前面に張ります。
親指のハネ起きようとしている力が一文字の形への原動力となっています。いかがでしょうか?
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
離れのとき (投稿3件)[1〜3]
(c)デビール田中 : 問い合わせ