引分けでの押し先導が重要理由 (投稿12件)[1〜12]



1:Zzzzzzzzzさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; InfoPath.2)
引分けを押し先導でしないと何か影響は出てくるのでしょうか?

2:なじさん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
弓手がうけるよね。
バランス悪すぎるよね

3:元祖かっチャンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
左手から左肘、体、右肘から右手、矢、そして左手に戻る連結に於いて、力に淀みの無いループの状態が円相です。取りかけの状態から会に至るまで、この力の均衡を維持されなければなりません。引き分け以降、形の上ではこの円をつぶしていって平面近くまで変形させ、弓の応力を最大限にしていきます。

ところが、打ち起こされた姿勢は体の正面ですが、引き分けは的方向に片寄りの姿勢です。しかも、馬手の肩から肘までに比べて、弓手の肩から拳までの距離は長いので、より大きな力が必要です。
この体と力の片寄りは大三で最大値となり、会への引き分けで減少へと向かいます。

そこで、適正な胴造りに狂いが出ないように、また前述の円相の機能が発揮されるためには、片寄りによる負担の大きい左腕や左肩などを強調する意味で、弓手の主導と言っているのだと思います。

実際には、打ち起こしから大三までの片寄りによって蓄積されたエネルギーをからだ全体で感じられれば、大三から会までの引き分けを楽に行うことが出来ます。

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/2.0.172.39 Safari/530.5
それは「大三」と言う言葉にヒントがあるように思います。「押し大なり引き三分の一」で分かるように伸ばしている弓手の方が元来弱い形状にあってしかも強い力が要りますので、これに主導権を持たせて先に開きにかかるのだと私は理解します。
 次に力の方向を考えてみますと、弓手も引き始めは水平ですがやがて斜め下に向きます。弓手馬手同時に開きますと弓力がより早く架かってきますので、手の中手骨(角見の手前の骨)が立ちやすくなり手の内がベタ押しになりやすく、気がついても容易には直せません。
 ですから初めから弓力に負けないように引き収めるには弓手が先導して上から押さえつけるように引き収めた方が角見を利かせて会に入ることができるのだと思います。それに
弓手が遅れると下がり始めた馬手に対して弓手は突っ張りやすく矢先が上を向いてしまい
(暴発すると危険)ます。(鳥打ちと言う)
第二点としては、馬手は初め弓手より引く方向が水平に近いことです。なぜなら『反り橋状に弧を描いて収める』(この方が無理なく自分の矢尺を引き収めることができる)からです。
弓手の押し開き易さと安全、馬手の円弧という関係を考えれば弓手先導の理屈が分かると思います。

5:理解できない人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>祖かっチャンさん
>力に淀みの無いループの状態
ループのない状態とはどういうことでしょうか。無駄な力が入ってない状態でしょうか。

円相について定義を断言されていますが、もしよろしければどの文献にかかれていたのか教えてください。

>そこで、適正な胴造りに狂いが出ないように
弓手主導でないとなぜ胴造りが狂うのか説明があれば、より弓手主導の必要性がわかるのですが、片寄りの姿勢で弓手が主導しないとなぜ狂うのでしょうか。

>打ち起こしから大三までの片寄りによって蓄積されたエネルギーをからだ全体で感じられれば
元祖かっちゃんさんは、どんな感じでしょうか。こればっかりは主観なので感想を教えてください。

6:元祖かっチャンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
>5・・・ループのない状態とはどういうことでしょうか。
<3・・・力に淀みの無いループの状態が円相です。

貴方の読解された内容と、私の記述内容とは明らかに相違があります。
そこから発生した疑問は、どうぞご自身で解決して下さい。

>5・・・円相について定義を断言されていますが、もしよろしければどの文献にかかれていたのか教えてください。

貴方は、「定義を断定」と記していますが、どのような文献か根拠の元に私の記述をそのように判断されたのでしょうか。
「定義」と「断定」と「定義の断定」について、その考え方の根拠と内容を示し、その上で私の記述とそれを定義の断定と判断するに充分な整合性を証明しなければなりません。
また、それを私に示さなければなりません。

今、私が記した内容は貴方が私に求めようとしていることです。
あなた自身がそれを無視する記述内容で、どうして私にそれを求め得るのでしょうか。
複数のサイトで、荒らしがお祭りを起こしているようですが、それが目的ならこのまま消えて下さい。そうではないのでしたら、どうぞ、渾身の力を入れて証明をしてみて下さい。
私の話の続きは、その後でしょう。

基本的に、ここのサイトはスレ主さんの参考になれば・・・という程度の交流の場でしょう。
教本等の出版にあたって、記事内容を厳選し、記事の細部に亘って瑕疵なきように編集する。その為の、会議の場ではありません。

疑問があればスレを立てて、広く助言を求めれば良いでしょう。・・・以上

7:茜丸さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
>基本的に…………という程度の交流の場でしょう。
へえ!?そうなんだ。
でも、それは元祖さんの決めつけでしょう!

そう受け止めていない質問者の方や、返信者の方々もいらっしゃるとのご配慮は如何に!?

また、ご質問には真摯に対応なされてはどうでしょうか。

8:元祖かっチャンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
>7・・・ご質問には真摯に対応なされてはどうでしょうか。

■[3] アドバイス下さい!! (投稿7件)
>5:茜丸さん・・・ そんなこと言ってたら、誰も応えてくれない…と思うけど。
上記のスレでの態度は、スレ主さんに対して真摯な対応とは言えません。

批判のための批判は止めましょう。
ここに書き込むなら、スレ主さんへの回答を書きましょう。
ここで禁止されている誹謗中傷です。

レス5についての対応は、私に問いや願いを投げかけていますが、その前提が私の意図と大きく乖離していることを伝えた、真摯な対応です。
貴方もそうですが、私のHNを「元祖さん」とか「祖かっチャンさん」とか、お二人とも真摯の意味を知らないようですね。

弓道のすすめのホーム・ページには・・・
【弓道関連のイラストやお喋りを通じて弓を楽しみ、仲間を作り、学んでしまうサイト】と表示してあります。
弓道関連のイラストやお喋りを通じて、その結果として、自然に学習が進むサイト、という意味でしょう。
基本的には、「基本的に・・・」の内容で誤りは無いでしょう。
ご不満なら、どうぞ、デビール田中氏にお問い合わせ下さい。

>5理解できない人さん
返信が無いところを見ると、荒らしだったようですね。

9:元祖かっチャンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
今後、荒らしと判断される方には対応しません。
返信が無い場合は、ご自身を省みて下さい。

10:理解できない人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>元祖かっチャンさん
ご気分を害された表現でしたらすみません。
>今、私が記した内容は貴方が私に求めようとしていることです。
言葉足らずだったということでご勘弁ください。
>左手から左肘、体、右肘から右手、矢、そして左手に戻る連結に於いて、力に淀みの無いループの状態が円相です。
これは、なにかの文献に書いてあるものだったら、その文献を教えていただければと思った次第です。文献の引用でなく、元祖かっちゃんさんがお考えになって得られた結論でしたら、「文献を引用したものではありません」というお答えで結構だったのですが、「充分な整合性を証明」とそこまで厳しく受け止められたのに驚いております。

円相の文献をご存知なら、教えて欲しいなって軽い気持ちだったのですが。

荒らしと判断されましたら残念ですが、参考になれば程度の文献が返事いただけたらうれしいです。

11:元祖かっチャンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; msn Optimized IE build03;JP; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
弓の習い始めに於いては、指導者の言葉がそのまま射の基本であり、達成すべき目標です。
その後、しばらくしてくると、疑問が沸き起こり、自分なりに工夫を始めるのでしょう。
貴方に師匠がいらっしゃるのか、またそうである場合師匠をどのように捉えているかが疑問です。
もし、師匠がいらっしゃるのなら、師の教えを達成されてから自分の射を目指すべきだ、と考えているのが私の立場です。

さて、回答です。円相については、直接の出所が禅であって、道教に遡る事が出来ます。
そこでの解釈は、悟りの境地・普遍性・永遠性・何一つも過不足の無い様子・宇宙の在り方など、様々です。そういったものが弓道に取り入れられています。弓道教本にもこの言葉が在ったと思います。私の場合、この円相という一つの言葉の意味が、特定な著作から得られたということはありません。教本を含む弓関係の文献や禅・道教に関する文献、また他者からの教え等、多数の資料や多くの方々のお話を元に、自らの射でそうした認識に至ったのです。・・・以上

12:理解できない人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>元祖かっチャンさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。

私の師匠は遠くにおられめったに会うことができないため、これまでいただけた数少ない指導を自分のものにできるよう的に向かっております。
まだまだ未熟なため、円相などの高度なことは教えていただけていませんが、教本や弓道誌でよく見かける言葉であったのでつい質問してしまいましたが、自分にはまだ身に余るものだと思いました。

元祖かっチャンさんがまたどこかのスレに投稿されるのを期待しております。若年の私たちにその経験の一部でも開示いただけたらうれしいですね。それでは。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:引分けでの押し先導が重要理由
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 引分けでの押し先導が重要理由 (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ