指導者によって違うものでしょうか…? (投稿35件)[3〜3]
- 1:スモモさん (13-09-09 20:31, ID:1Pan9.k [20458])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; YTB730)
- こんにちは。
弓道を始めて4ヶ月の初心者です。
的前練習もさせて頂いています。
私の通う道場は指導者クラスの方がたくさんおられ、その時々でいろんな方が見てくださいます。
私が的前で射る時には誰かが側についていてくださるのですが、教士や錬士の方ほど、指導する時「そうそう、そそのまま…大きく引いて…ポンっと離す」というように言葉がけと弓を上に軽く上げられるくらいです。身体もラクで、矢は真っ直ぐに飛び、中らないまでも安土に刺さります。
けれど、見てくださる方の中には「もっと引いてもっと引いて」と肩を痛いくらい押されたり、「ひねりが足りない」と手をひねられたりすることもあります。そうすると、矢がグルグル回ってとんでもない方向に飛んでいったりします。。
最近は後者の方がほとんど付きっきりで見てくださっていて、とてもありがたいことだと思うのですが、身体は痛いし、矢はグルグル回りっぱなしで失速するし、とんでもない方向に飛んでいくしで、悲しくなってきました。。
一人で射って、自分の状態を見てみたいと思っても、必ずその人が側に来てくれます。。
指導して頂いていることはとてもありがたいことですが、教士の先生と一緒の時はあんなに身体がラクで真っ直ぐに矢が飛んでいったのに…と思ってしまう自分がいます。
始めたばかりでそんなことを思うのは良くないでしょうか…?
- 3:スモモさん (13-09-09 22:31, ID:1Pan9.k [20460])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; YTB730)
- ありがとうございます。
曜日によって来られている教士、錬士の方が違うのですが、私が行く曜日に来られている錬士の方の教え方はとても身体がラクです。
なので、その方が来られる日でラッキーだった。。と思っていたのですが、もちろんその方は他の人も指導しますので、5段以上を持っている方達が新人を見てくれます。
私をいつも見てくださる方はとてもいい方で、一生懸命、親身になって教えてくださいます。…でも、自分の身体に負担がかかっていることがすごくわかります。。(>_<)
一日に何度か、錬士の方が見てくださる時は綺麗に飛びます。なので、そのままの感覚で一人でうってみたい…と思うのですが、できません。。
初心者のくせに、教え方が合わない…なんて言うのもおこがましい話かと思うのですが、実際、合う、合わない、っていうのはあるものなんでしょうか?
ホーム >
弓道座談会 >
雑談・その他 >
指導者によって違うものでしょうか…? (投稿35件)[3〜3]
(c)デビール田中 : 問い合わせ