立ち順 (投稿5件)[1〜5]



1:豆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
初めまして、豆です。
前々から少々気になっていたことを
質問します。

立ち順は大体どのような基準で決めるんですか?

私は次の大会で3的目になりました。
落ちと大前が重要なのはわかります。
でも2,3,4的目はどのような
感じで選手を決めていくかわかりません。

みなさんはどのような感じで大前〜落ち
を選手を決めていくと思いますか?

答えて頂けると幸いです。

2:のばさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
大前は一本目が強い人
大落ちは4本目強い人

うちは
一番安定してる人を
三番にしてます

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
団体戦メンバー表のポジションは、何の競技であれ卒業後も記憶に残る、ロマンを感じる関心事です。
弓道の落ちは大将ですから、できれば主将が勤めたい名誉ある位置です。その人がいると自然にメンバーが集まっているような、人望、実力、存在の美しさを備えていてほしいものです。
副将はチームの厚みを思うと四番に入れたい。
大前は、野球で言うと二番ショートのタイプ。器用で競技に精通しており、孤独な重責を自分でどうにかしてくる博士タイプ、だと思います。
二番、三番は前後の選手との相性でしっくり来る位置にすればよいと思います。
誰がどこにいても、全員皆中すれば関係ないわけですが、普通はそんなことはありえません。
誰でもどこかで抜くわけですが、その後チームに動揺なく淡々と試合が進められる信頼感と安定感が保てるチームの陣容が欲しわけです。

4:テツさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322)
以前にも似たスレがありましたが・・・

今から書く事はあくまでも私が外部コーチをしている高校での選手起用法であり、『これ』と決まっているものではありませんので、『こんな起用法もあるんだ』程度で読んでください。

大前 
○普段の練習から的中率の高い者。
○その日の一本目をかなりの高い確率で中てる者。
○常に一定のリズムで行射ができる者。
○体配・射形ともに優秀な者。

中前
○多少早気でもチームのムードメーカー
○主将を充てることもある(大会では時としてキーポイントになる位置のため)


○冷静沈着な者
○大前・中前が続けて外しても悪い流れを止められる力を持っているもの

落前
○多少の早気でも的中率の高い者
○チーム編成によっては低学年を充てることもある


○とにかく勝負強い者
○負けず嫌いな者

以上、私のチーム編成の参考にしている点でした。

5:豆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
みなさん、ありがとうございます!!

参考にさせていただきます><


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:立ち順
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 立ち順 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ