道場がうるさいです。 (投稿10件)[1〜10]



1:☆24さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9A405 Safari/7534.48.3
こんばんは

弓道部で部長をやっている高校二年の者です。

最近、一部の不真面目な部員のせいで道場内が非常にうるさくなっています。

注意すれば、その場では静かになるのですが次の日には元に戻っています。

一部の部員のせいで努力している部員が嫌な思いをしていると聞くと、部長として本当に申し訳ないです。それに、今では副部長までもが一緒になってしまっているのが現状です。

僕としては、彼等には一生懸命やれなくてもいいので、周りの迷惑になるようなことだけはやめて欲しいです。

そこで、皆様に質問なのですが、副部長までもがふざけている状態でどうすれば道場がもっと集中出来るようになるでしょうか。

どんな些細なことでもいいですし、『部長としての力量が足りない』など、どんなことでも構わないので、1人でも多くの方の御意見が聞きたいです。

部長として弓道が出来るのもあと数ヶ月、引退まで全力で弓道がやりたいんです!宜しくお願いします‼

2:キューブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
副部長を別の人に代えたほうが良いと思います。そもそもなぜそのような人を副部長にしたのでしょうか?

3:ウロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730; niconico)
元部長です。そのお気持ちすごく分かります。かつて私も苦労しました。
 部内の雰囲気をよくするために、絶対的な要素それは「やる気」ですね。そのやる気を出させるにはどうしたらいいか。
 私は、やる気のあるものが過半数を超えれば部の雰囲気が次第に良くなると考えます。
注意をする際、名指しで注意をするといいですよ。きっと☆24さんはうるさい方向めがけて注意をしているのではないかと思います。
 注意をすると、どうしても真剣でない人に反感をくらいます。そこは覚悟のうちで。
 それと、目標をもたせると良いです。ただその日の気分で弓を引き、中ったら嬉しい、中らなかったらイライラ。そんなんじゃダメです。目標が立てましょう。(例えば、的中率をあげる。今日は打起しについて直すぞとか。)
私は、小・中・大目標を立てていました。小目標=日ごとに射形のどの部分を重点的に練習するか。その日の競射にでるなど。 中目標=今度の地区総体優勝! 大目標=全国大会出場!
みたいな感じです。
 
 うるさい人たちは性格もあるかと思います。しかし何事もメリハリが必要です。頑張ってください。
 
まとまってない見苦しい文章ですみません。

4:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
同じような事は昔から良くあることです。
また、☆24さんがとても優しい人だと感じます。
まずは、全部員の気持ちを知ることです。うるさくて嫌な思いをしているのが本当に多数なのでしょうか。もしかしたらごく一部の人だけがうるさくて嫌な思いをしてそれを部長に伝えるだけで、本当は大多数が道場でしゃべって楽しくすごしたいと考えているなら、現状のままで静かにするのは無理です。

個別にでも一人一人の気持ちを知って現状の何に不満があるのか真面目になれない理由を知ることが必要かもしれません。
ただ、気持ちを打ち明けられないほどすでに冷めた関係であるなら、対処は簡単です。

1.☆24さんが自分を変えておしゃべり部活にする。
2.みんなの気持ちを変えて☆24さんが望む部活を目指す。
3.☆24さんが部活を止めて、自分の望む練習環境を求める(一般の道場に通う)
4.部活の方針に合わない人に止めてもらって、真面目な部活を望むメンバーだけで頑張る。

自分を変えたり相手を変えるには、共通の目標が必要です。試合に勝ちたいと全員が思えばこれに越したことはありませんが、あきらめている人にその気持ちになってもらうのは根気の要ることです。

初めに☆24さんがやさしいと書いたのは、相手に変わってほしいと思うのみで部活を止めさせる様子がなさそうな点です。

本気で勝ちたいなら、本気で部活を変えたいなら、自分か相手かどちらかが止める覚悟を持って真剣に向き合うべきです。中途半端に「迷惑になるようなことだけはやめてほしい」では長続きしませんし、そういう部員が居ることだけでも真面目にやっている部員には迷惑で、結局、やる気のある部員の方が止めてしまいます。

真面目な部員と不真面目な部員、どちらを守りますか?その覚悟がないなら、うるさい環境ごときで惑わされない強い精神で練習すべきです。ある意味、しゃべる誘惑に打ち勝つ練習になるのですが、そこまで自分達の気持ちを変えられたら、Win-Winですが、いかがでしょうか。

5:スグレさん
KDDI-SH36 UP.Browser/6.2.0.14.2 (GUI) MMP/2.0
私は某高校のOBです。私達の学校は自主練という形を取っていました。顧問は『うるさい奴が気になるという事は弓道に集中出来ていない証拠』と言っていました。確かに部長の立場としては、どうにかしないという気持ちがあるのは当然でしょうが逆に関わらないのも一つの手です。そこで実力の差を広げていき、より強いチームに仕上げていけば良いと私は思います。

6:☆24さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9A405 Safari/7534.48.3
貴重な御意見、ありがとうございますm(_ _)m

人数が60人以上の大御所なので、必ずしも騒がしくなるのは、仕方が無いことだと考えました。

そのような状況下で練習するのも、一つの鍛錬として頑張ります。

しかし、部長として部員に練習しやすい環境を作るのは当たり前だと思うので、部員たちの意見も聞きながらやっていこうと思います。

本当に有難うございました‼

7:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
一般の弓引きです。
>顧問は『うるさい奴が気になるという事は弓道に集中出来ていない証拠』
私もそう思います。 常に五月蝿い所で引いていればそれが平常心になり大会や審査の五月蝿い空間も乗り切れると思います。 五月蝿いぐらいで集中できないであれば周りの音が聞こえないぐらい集中しろと思います。 喋り声だけで気が散るのはまだまだだと思いますよ。
が、本来静かなのが当たり前の弓道。 やはりそーもいかないのが現実です。 
蛇足ですが・・・ 審査などで他の学校と比べ騒がしくなく落ち着いていて身なりも自分の達の道具なども整頓さている高校は射もやっぱり整ってますよね。 多分ですがその変は先生方も見ていると思います。 射場以外は全くの審査対象外ですが『やっぱりあそこの学生だったか』なんて話は出てきます。

部長・副部長などは色々と気苦労が多いですよね。 陰ながら応援しています。

8:みそ煮込みうどんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
煩い奴は殴ればいい
道場の雰囲気も引き締まるぞ!

9:クワ爺さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
私も、20年間戦っています。
弓道の本質、伝統スポーツが現代に至って
底辺の拡大を銘に、単に遊興の場となる。
かといって、求めるものの大半の人が、それを糧としている、あながち悪いことばかりではない様にも思える。…えてして、悪ふざけや井戸端会議は、おもしろいし、ふれあいの一つだから…有意義な部分もあると思う。
だからこそ、指導者や、高段者は、よほど、考えなければなりません。
指導の立場でありながら、平常心(常日頃の心持)を不理解し、マナー違反を肯定し、それを異と唱える者に、意見する、遺憾です。
弓道の持つ本旨の不理解。
指導者や高段者は、少なくても、マナーがほしい。かといって、決して厳しいものでなく、要は"仁"。好きな人・嫌いな人、どんな人でも、皆、楽しく、弓道が出来る環境を考えることが。正しい思いと感じる。
つまりは、射を行う態度であり、基本体の必要性であります。
さて、では、どうすべきか、叱るべき立場のものが彼等(騒ぐ人、雰囲気を考えない人)を注意してほしい。
但し、部長、副部長ではない、指導的立場のものであつて、ほしい。
人を叱るのは、難しいからです。誰でも、面子があるからです。
信頼あるものが叱るから、意義があります。
同じ実力、同じ仲間だと、とかく争い易いのです。
なぜなら、その行為を全否定するからです。
騒ぐ場やタイミングを理解させねばならず難しい事なのです。⇒そもそも、それがどれほどいけないことなのか理解できていないのだから。(雰囲気造りが、練習の妨げだけでなく、争いや、事故の防止の要なのも知らない)
だからこそ、正しい思いの、貴方に負担は、かけたくないです。…自らを律し、自分は、そうならないと稽古しなさい。
そして、騒がしい人を良く観察し、良い部分も理解しなさい。そのプレッシャに克ない。
正しい弓道人となる事を願います。
苦しみや、辛さ、悲しみも、弓道人なら、楽になります。そこに、本当の意義があります。
悩むなら、まず、弓を執って、至誠です。
私は、それだけでいい。もっと、稽古です。
100/日…時間は、自分で生む。気楽にね。

10:☆24さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9A405 Safari/7534.48.3
大先輩からの貴重なご意見を頂きました。

ありがとうございます

最近、道場の雰囲気が良くなりつつあります。
弓引きとして、どう有るべきか考えてもらった成果だと思います。

回答して下さった方々の御言葉を噛み締めて引退までの時間を最高のものにしていこうと思います。

本当にありがとうございました‼


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:道場がうるさいです。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 道場がうるさいです。 (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ