こだわる弓道 十人十色 (投稿3件)[1〜3]
- 1:駿河の若大将さん (11-10-19 13:58, ID:zphcDxY [19140])
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_0 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9A334 Safari/7534.48.3
- 弓道をやっていると、各人さまざまな『こだわり』を持つようになりますよね。
上手い下手に関わらず、そういった『こだわり』を持つことも弓道の大きな醍醐味のひとつだと思います。
私自身もいろいろとこだわりがあり、例えば大会などで自分の弓が周りの人と違ってたりすると、ひとりで密かに得意気になっていたりします。
弓具、ジンクス、ポリシー等いろいろあると思います。
皆さんのこだわりを教えてください!
- 2:パパンプさん (11-10-19 17:39, ID:3ZDjICY [19142])
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; nicoversion)
- よほどのことが無い限り巻藁で引くことはしていません。
あとは、試合がある日の昼食はおにぎりにしてました。相手を握り潰すといった具合で。
- 3:鷹司カオルさん (11-10-20 20:09, ID:t1dL48s [19146])
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.202 Safari/535.1
- 【log#1050d】
こんばんわ。と、「わ」の字で綴ると年がバレそうですが・・・「は」の方が正しいようですがなぜか「わ」の字に拘る古い人間です。(いえいえ、これをレスしたいのではありません。
私は自作派と言いますか弄くり好きで弓具で自作と言うか流用・リサイクル等できるものは勤めてそうしています。弓具で手をつけてないものは胴着と弦巻くらいですね。大(?)は安土から小はギリ粉入れまでできる限り『安上がり』に済むようにね。ケチなこだわりとでも言いますかね(笑い)。弦巻も材料は揃えてあるのですが、学生時代の大きな物がありますし、造り方がイマイチなのでそのままなのです。
皆様もどうぞ拘りをお聞かせください。
ホーム >
弓道座談会 >
雑談・その他 >
こだわる弓道 十人十色 (投稿3件)[1〜3]
(c)デビール田中 : 問い合わせ