中て射と正射 (投稿7件)[1〜7]



1:結弦くんさん
DoCoMo/2.0 F01C(c500;TB;W30H20)

こんにちは。
高2で弓道歴2年の者です

高校弓道においては射型より的中なんでしょうか?
自分の学校は全員が理想とする射がないので良く言えば個性的で、悪く言えば射がバラバラな学校です

その中でも自分は中て射が嫌いで、中てる射というよりは中る射を目指しています
しかし、正射に近づける為には練習量や時間がかかりなかなか的中が安定せず、波が激しいのが現実です

まわりにもどんどん抜かされていき、もう中て射の道に走るしかないのでしょうか?

段は同じなのに的中では圧倒的に負けてます…
自分はこの先も弓道を続けていくつもりです

皆さんは高校弓道において重要なのは何だと思われますか?

2:つさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:6.0.2) Gecko/20100101 Firefox/6.0.2
>高校弓道においては射型より的中なんでしょうか?
決まりはないと考えましょう。
部により決められたり、自身で決めた目標や、指導者の趣向や指導法により様々な対応があると思います。

そもそも、「射形」-「的中」、「正射」-「中て射」と云う具合に、明確な線引きも出来ないし基準もありません。
また、それ等は相容れないものでも相反するものでもないはずです。

>自分は中て射が嫌いで、中てる射というよりは中る射を目指しています
単なる言葉に因る表現や固有のイメージだけを述べるのではなく、具体的なことを挙げてください。
これは一般論ですが、「正射」とか「中て射」と云う言い方はよく中らない時の言い訳に利用されています。

>高校弓道において重要なのは何だと思われますか?
1)与えられた物を受け入れて従って行く。
2)自分で求めたり探して行く。
勿論それは、この先一生涯同じである必要はないと思います。

3:パパンプさん
SoftBank/1.0/842P/PJP10/SN351885040152208 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
残りの高校弓道生活をずっと個人戦のみでやってきます、といった考えであるならば何を目指して引こうが個人の自由だと思います。ただ、団体戦も出たいと考えているなら決してそうはいかないかと。



中る射を目指す上で的に当てる技術は避けて通れない事だと考えています。「形は綺麗なんだけど、中らない」とか考える様なったらどうしようもなくなっちゃいますから。

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
結弦くんさん の同僚の射は大体想像がつきます。私の地区にも思い当たる学校がありましたから。
指導者がいなければ仕方が無いのですが、自己流になってしまい、年ごとにひどくなってゆきます。練習も遊び半分ですが一応毎日引いているので、適当に中りは憶えます。ただし公式の場に出ると、当然ですが惨めな成績に終わります。
正射だとか中て射だとか、そんな問題ではないです。初心者がきちんとした指導を受けていないと言うだけの話です。
指導者がいないなら、週に1回でも良いので地元の一般道場に行って教わるしかないですね。

5:道なりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB7.1; .NET CLR 1.1.4322)
私の地元にも全国的にも名の通った強豪高校があります。

ここの生徒は、皆さん指導者の教える射型になっています。

強度の軽い弓を引き、ただ離すだけの射です。簡単に言うと、離れの瞬間、押手は全く動かさず、勝手を離すだけ(極端にいうと、弦をつまんで引いてきて、そのつまんだ弦を離すだけ)で、離した後に残心を取るという射です。
これをすることで、離れの瞬間の押手と勝手の微妙な動きによる矢線の乱れを無くしています。

矢勢はありませんが、驚くほど矢のまとまりが良く、的中も郡を抜いています。遠的も大きな弧を描きながらも確実に的をとらえます。(但し、風の強い時は流されます)

決して誉められた射ではありませんが、やはり、インターハイ優勝・選手権大会優勝・国体優勝を目標にしている学校ですから、
入学入部希望者は後を絶ちません。

生徒さんは、中学校で段を取った人を除き、多くが無級・無段です。この射では審査は通らないと指導者もわかってますし、生徒と保護者にも入部の時点で指導者が説明し、納得の上で入部されています。

色々な学校、指導者の方針があります。

6:くさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>段は同じなのに
段をお持ちであると。

>>もう中て射の道に走るしかないのでしょうか?
>>皆さんは高校弓道において重要なのは何だと思われますか?

個人的な見解です。

既に段をお持ちならば、ある程度の弓道の知識と経験はお持ちであると言う事になります。※地域毎に段位のレベルは違うと言えど、最低限の能力はお持ちだと思います。
であるならば、一旦ご自身のお考えを問いたいです。質問だけでご自身の考えが明記されていないので、なんとも言えません。
段位持ちであるならば、ある程度自己判断出来る教養を持っていると私は判断します。年齢関係なく。なので、質問のみ丸投げというのは個人的に戴けません。
ご自身にもお考えはあるはずです。今現在どの様にお考えなのでしょうか。


この先も弓道を続ける…その前提で、高校弓道とは自分にとってどのようなものなのか、を考えれば、ご自身なりの答えは出そうに思いましたが。

7:結弦くんさん
DoCoMo/2.0 F01C(c500;TB;W30H20)

皆さんお返事ありがとうございます
やはり、理想の自分と現実の自分とのギャップから逃げるために自分自身言い訳しているだけだと思いました

たしかに、いかに的に中てるかといった技術も必要だと感じ、一概にどれが中て射で正射なのかは、人それぞれ自分の目標や射が違うため決めつけることはできないとわかりました

様々な意見ありがとうございました
これから周りの人に追いつけるように努力しようと思います


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:中て射と正射
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 中て射と正射 (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ