悩んでいます。 (投稿60件)[38〜38]



1:かつかつさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
社会人の弓引きです。去年地元の道場を退会しました。
自分のいた道場は試合には強いのですが、当たらない人は行きづらい雰囲気が昔からあります。最近はその傾向が更に強まり、指導者までが総会などで、試合で入賞できない人は努力が足りないとまで言うようになりました。
十年以上在籍して良い思い出もありましたが、とうとう限界になり仕事を理由にやめました。
そこまでして弓道をやる必要があるのでしょうか。当たる人もそうでない人も年齢に関わらず楽しめる所に弓道の素晴らしさがあると思うのですが、是非皆さんの意見をお聞かせ下さい。

38:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>33:ぬふぬふさん
要らぬ論争になるかと思って静観しようと思っていたのですが。。。
自分は来るものは拒まず、去るものは追わずをモットーとしているのですが、幸いに問題を起すような事象にはあまり巡り合わず、ぬふぬふさんのレスを読んで他所では色んな人がいるもんだと驚いています。
自分の所の道場は公営道場を弓道会で運営しているのですが、かつて一度だけ使用拒否をしたのは、高校の部活の顧問不在の団体使用時の時だけでした。このときは安全管理上の問題から高校に厳重注意と使用させた施設管理者にも申し入れをしました。

どこでも同じだと思いますが、会員のスタンスというのはそれぞれで、審査や大会に意欲を燃やす人もいれば、道場へ来ることが息抜きになっている人、健康維持が目的の人など様々なので、社会人ならば一律にこのように練習しましょうなどという事は言わなくても、それぞれ常識の範囲内で活動できることだと思います。
それが出来ないとなると、同じ弓引きとしては悲しいことだなと思います。射即人生と言いますが、道場の使い方や稽古の姿勢、会員同士の和などといったものにも配慮するのが弓人に必要な最低限のマナーだと思います。それが出来ない人には弓を引く資格が無いとも言えると思います。

>36:ryuzoudouさん
公営道場では会を退会しても使用料を支払えば原則使用できると思います。
ただ、うちの地元公営道場では、道場の実質的な管理は弓道会で行っているため、道場の使用に関しては地元弓道会と相談して使用してくださいということを使用者に通達していますので、施設によっては使えない場合もあるかも知れません。

>37:春うららさん
正面と斜面の混在などは普通のことなので問題ないです。実際大会や審査では正面も斜面も礼射系も武射系も混在してますし。
世の中には、実戦さながらに甲冑のようなものを着て矢道で歩きながら引いたりとか、射場に仰向けになって引いたりする人が本当に稀にですがいるようです。ぬふぬふさんの言われるのはこのような特別な事象のことを言っておられると思います。

公営道場は確かに市民の税金で建設されたものですが、そこに的を用意し、定期的に安土を整備したり、実質的に運営しているのは弓道会が行っている場合が多いですので、弓道会の存在は無視できないと思います。
異端な考えを排除する組織も考え物ですが、金払ってるんだから的な自分の意見だけを押し通そうとする個人使用もまた考え物です。まあ、そのような事例は極端だと思いますが。

同好の士であり、ましてや武道を嗜む者同士として、お互いの意見を尊重しながら会員全体が思いやりながらうまく歩調をあわせる努力が必要であり、それが社会というものです。特に公営道場という事ならなおさらでしょうね。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:悩んでいます。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 悩んでいます。 (投稿60件)[38〜38]

(c)デビール田中 : 問い合わせ