落と大後 (投稿31件)[21〜21]



1:飛鳥さん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W24H16)
新二年生になりました!
初めて後輩ができました。

ふと部活で後輩に指導してるときに思ったのですが、
1番後ろの人を表すのは「おち」ですよね?
その「おち」の漢字って「落」か「大後」どっちですか?
私の学校では「落」ですが教本には「大後」と書いてあります。
どちらが正しいですか?

21:高校生さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
では、自分の学校での事を書いておきます。
参考にしていただけたら幸いです。

用語などで複数言い方があるもの(押手or弓手など)はとりあえず、におちさんのおっしゃる通り教本です。教本にAだと書かれていればAとしか教えません。

ただ、例えば左手のことは、教本の一巻の中でも弓手とよんだり押手とよんだりですから、両方の言い方があることをそれとなく教えます。
いろんな言い方があって、まぁ、本人たちがどの言葉に慣れるかです。(この場合うちは専ら弓手といっていますが)

困るのは表題の「落」か「大後」など、教本にどちらの表現もない言葉ですよね。(一巻で、記載がありそうな射礼の項から読みなおしましたが、やはりどちらとも書いてないようでした。二巻とか三巻でしょうか? >教本が、、と言う方や飛鳥さん)
そういう時は(うちの部では「落」といっているので、)「落」としかおしえません。
後輩から、「他の道場に行った時に「大後」と書いていた。」といわれたら、「ああそういう言い方もあるね。」と認めてあげるぐらいでしょうか。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:落と大後
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 落と大後 (投稿31件)[21〜21]

(c)デビール田中 : 問い合わせ