市弓連と県弓連と全弓連はどこまで加入すればいいのか (投稿3件)[1〜3]



1:ようきさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_2_2 like Mac OS X) AppleWebKit/604.4.7 (KHTML, like Gecko) Version/11.0 Mobile/15C202 Safari/604.1
弓道部がない学校で、弓道部を作ることになり部長になりました。分からないことが多くて、教えていただきたいです。
タイトルの通り、市弓連と、県弓連、全弓連はどこまで登録すればいいのでしょう。
全て登録するとなると、3回分すべて登録するのにお金が必要なのでしょうか?
また、学校が加盟してない場合、学校が加盟、そのあと個人が加盟というのを3回繰り返す形でしょうか?

2:しょうさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_2_2 like Mac OS X) AppleWebKit/604.4.7 (KHTML, like Gecko) Version/11.0 Mobile/15C202 Safari/604.1
↑ようき、という名前で投稿しましたが、
1つ前に投稿した、しょうです
すみません

3:天龍さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
どの県でも同じだと思いますが、大学弓道部は部単位で加入します。数人のザークルでも同じ扱いです。
全弓連、県弓連、支部とあるのですが、支部に名簿を提出して人数分の年会費を納入すれば、全弓連の管理システムの名簿に登録されます。6月頃締め切ると思います。それで審査も受けられます。金額は個人加入よりはるかに安いと思います。県連としては審査を受けてくれることでまとまった収入が見込めて、ありがたい存在であり優遇されるわけです。その代り代替わりなどの時きちんと手続きをしないと支部の担当者に迷惑をかけます。
市の連盟というのは、道場単位の弓道クラブのようなものだと思いますが、入る必要はないと思います。大きな市ならそのまま県連の支部になっているかもしれませんが。
新設の大学の弓道サークルなので、市の道場を使わせてもらうことになりますが、その際市の連盟の会長に筋を通して気持ちよく利用できるようにするのが一番大事です。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:市弓連と県弓連と全弓連はどこまで加入すればいいのか
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 地域・大会編 > 市弓連と県弓連と全弓連はどこまで加入すればいいのか (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ