弓道教室で教える範囲について (投稿8件)[1〜8]



1:通りすがりの的張り さん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
皆さんが行っている教室では仕上がりまでにどこまで出来るようにしていますか? 私の所属道場では立射で一本引いて帰るところまでです 個人的には細かい手の内とかの解説を短くしてせめて立射で一手を引けるぐらいにはしたいと考えています なぜなら転勤等で他の道場に行かれたときに一本引くだけのレベルでは支障があるように思うからです

2:葵道さん
DoCoMo/2.0 P01C(c500;TB;W30H20)
一本・一手は少なすぎるかと。

「誰か有段者が見ていれば一人で練習できる」ところまで仕上げますね。
具体的には四矢立射を最低五回。20射できるとこまでです。
できれば全員20射2〜3中くらいはさせたいところ。

審査形式の礼射はあとでも教えられますし、変に形に拘ると弓を引く楽しさや中てる嬉しささえ知らないまま、教室閉講後に来なくなってしまいます。

数こなせば教える機会は増えます。
以前うちの道場も審査形式で一手、それを二十数人にやらせてるだけで週の練習が終わってました。
思いきって矢数メインにシフトしたんですが結果よかったですよ。

3:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
何回、何時間によるね。

4:通りすがりの的張り さん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
回数は13回
一回二時間になります

5:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
週一、1回2時間、10回。
受講生20人、講師3人(初心者の指導能力と経験のあるもの)+補助者(将来の講師候補)若干名

3回目で巻き藁、10回目までに立射で一手行射。教室終了後も続ける意思のあるものは、支部に入会してもらい、別のカリキュラムに移行。

教室の目的は、まず弓道を知ってもらう事。そして、弓道に興味を持ってもらい、当支部に入ってもらい長く活動してもらう事。
その為にはどうしたらよいかを、講師同士で話し合って教室のプログラムを組んでいる。

ちなみに転勤族の人も来るけど、そういう人は転勤の経験が豊富なので、本人に続ける意思があればなんとでもするから、教室のプログラムにおいては、あまり考慮する必要がないと思っている。

6:心射さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322)
私のところでは。

週1回、昼の部と夜の部があり、選択して頂きます。主婦やリタイヤ組は昼の部、勤め人などは夜の部を選択されます。
指導者と補助者も昼と夜の担当に分かれます。

約1ヶ月間、基礎練習から的前までの練習をします。
習得の早い方は、後半は双手座射まで教え、次の審査で初段受けをすすめています。

個人差がありますので、強制はしませんが、終了後も興味のある方は、支部に入会して頂き、継続して頂いています。

7:心射さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322)
訂正:期間は約2ヶ月です。1日2時間。

8:ニッポヨンさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firefox/3.6.10 ( .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C)
中学・高校生の弓道教室ですが、連続5日間、一日中です。

初心者は、一回目で射法八節→ゴム弓
二回目にまきわら、3回目には的前に立っていました。
4回目、座射を教えて、とりやまでさせていました。
最終日はまとめとして4つや引き、終了式でした。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓道教室で教える範囲について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 地域・大会編 > 弓道教室で教える範囲について (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ