大学の練習 (投稿4件)[1〜4]



1:北海道人さん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W30H22)
自分は今北海道の大学で弓を引いているんですが、最近部の練習の方法や雰囲気に疑問を感じてきました。

自分達の練習は1日4〜5立ちを指導し合っています。
しかしそのせいか少し騒がしいんです。無駄話もチラホラ聞こえてきます。


他の大学の方達の練習もこのような感じなのでしょうか??
また練習でどのような工夫をしているのか教えていただきたいです。

2:キューブさん
KDDI-CA3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.231 (GUI) MMP/2.0
都学V部ので参考になるのでしたら…

私が所属していた大学では
立は試合により近い雰囲気を出すため、指導はほぼなし。あっても一言二言口頭ですませる。中りがでたら試合と同じく全員で全力で応援。余程ひどい状態にある人は立も修正の時間にあてます。

射の修正は合間の巻藁と射込みでする。もしくは正規練習以外にする。

でした。

3:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
練習は週3日。リーグ戦の試合と同じ5立20射のみです。
もし違いがあるとしたら、4月から11月までほとんどの日曜に試合もしくは対抗戦をしているため命日の練習はレギュラー争いです。

騒がしかったり、無駄話が多くなるときは、試合が離れていたり、選手に選ばれなかった人たちでしたが、彼らのやる気をいかに引き出すかが部の底力の差になります。

練習内容より練習目的の形骸化が問題でないでしょうか。

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分もキューブさんと同じく都学のV部です。といってもかなり昔の話ですが。。。

月〜金
午後4時〜6時まで団体練習
射込み練習のみ。
規定の矢数は60射、団体練習でこなせない場合は居残り。
団体練習の時は私語厳禁、休憩は休憩時間のみ。指導は3・4年のみで1・2年生は同輩指導厳禁。

土曜日
午後1時から団体練習で、指導は道場外の巻藁でのみ。試合を想定した練習なので射場での指導は無し。
最初の1時間は付矢。
付矢とそれ以前の練習の記録簿からレギュラー及び控えの選手を選び、レギュラー4人×2立、控え4人×1立をリーグ戦形式で交互に立ちを組む。
応援、鳴き看的有り、もちろん円陣・気合入れもある普段のリーグ戦と全く同じ環境で行います。

シーズン中の日曜日はほとんど練習試合。

居残り練習や授業の合間の練習でも射場は私語厳禁でしたし、規定の60射をこなして更に20〜40射程度居残りで引いていたので、私語をしている暇もなく、団体練習時はぴりぴりした雰囲気でしたね。
今はどうか知りませんが、当時の部は生活面でも厳しく指導されましたので、1年時は何かと理由をつけて1時間正座や説教も喰らいましたし、モロ体育会といった感じでした。でも、その厳しさが練習や試合での緊張感を生んでいたと思いますし、学年での団結にも役立っていたと思います。同学年同士はとても仲良かったですし。なので、今でも当時の同輩・後輩とは行き来があります。

あと、これ以外に新人戦と全関の前には大学への通い合宿があり、それぞれ1週間くらい授業の合間を縫いながら団体練習を組んでかなりハードな練習でした。それと、夏休みには鬼の夏合宿が。。。

多分都学のT部U部あたりで特にセレクションを入れている学校、はもっと厳しいのではないかと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:大学の練習
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 地域・大会編 > 大学の練習 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ