弦溝について (投稿5件)[1〜5]



1:木下さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.94 Safari/537.4
 弓道歴二年、弓は練心14,5`です。
 弦溝の位置がかけを付けたとき拇指の第一関節から5ミリ奥にあります。この弦溝の位置を「朝嵐」と言うようですが、とても会が怖くて早気になってしまいます。
 引分で目通りからにつれ弦溝が弓力を受け拇指が中指と人差し指をおし上げようとしています。それで会に入ったとき勝手にはなれてしまいます。素引きでは会は持ちますし13`程の軽弓なら問題ないのですが、15,16`になってくると怖いです。ひもを固く締めたり、人差し指の第一関節と第二間接の間に拇指を添えたりしてるのですが、やはり会を持とうとすると手先に力が入ってしまい、背中に頼った引き方ができなくなってしまうのです。また捻れば離れらいと言われますが、ひねると拇指が中指と人差し指をおしあげようとする力が強くなってしまい逆にはなれてしまいます。
 そもそも何故朝嵐なのかといいますと自分の使ってるかけは初心者のとき買ったもので、まだ知識のないときに買ったわけでありまして自分の弦溝が親指の根本にあるかどうかなど、全く考えもしなかったのです。つまり拇指の長さはかけの想定された拇指の長さより長いわけでありまして、すると腰の又が引き分けるにかけて弦に引っ張られ浮いてきて、それを防ごうと捻るとまた離れやすくなってしまうのです。
 しかし世の中には朝嵐のほうがいいとおっしゃる方もいるようで、となるとつまり自分の技術不足もあるわけでして、弦溝の位置が浅い方はどのようにして会をもっているのか教えれいただければ幸いです。
 

2:1さん
削除されました。

3:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.94 Safari/537.4
持ち方はサッパリ分かりませんが、道具が気になるならさっさと買い換えていいと思いますよ!

使いづらい道具を使いこなす工夫が楽しいというならそれもいいと思いますが、楽しくないならスパッとかえましょう!

特に初心者のころに買った道具は弓にせよカケにせよとんでもないものが混ざっているものです・・・

スレ主さんの道具がどういった意図で朝嵐なのかは分かりませんが、道具に気を使って本来上達に使う時間を使っていたらもったいないですよ!

4:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.289 Version/12.02
 取りかけの時に右手親指と弦は直角にできているでしょうか?また、弓構えから会までの間に親指の向きが変わったりすることがあれば直さなければなりません。
 取りかけで親指に添える中指は真っ直ぐ伸びている状態でしょうか?もしそうなら、包丁を使うときのねこの手みたいに指を曲げて取りかけすると、親指の引っ掛かりが強くなります。
 胴造りで身体が反っていませんでしょうか?そうでなくても引いている途中で身体が反ったりすると一緒に指を開く力が働くので、しっかり弦をつかみこんでいないと引き分けがつらくなります。

パッと思いついたことはこんな感じですが心当たりありませんか

5:大魔神さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A403 Safari/8536.25
木下さん
弦溝が親指の第一関節より爪先側にある、おおよそ親指の爪の付け根の対角側に溝があるのですか?


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弦溝について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 弦溝について (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ