御弓師になりたいです。 (投稿11件)[1〜11]



1:ファストフライトさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/536.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/19.0.1084.52 Safari/536.5
現在、高校3年生で最近弓道部を引退したものです。将来のことを考えた時に、仕事として弓の製作に携わりたい思いました。簡単な道のりではないと理解はしているつもりです。どうか、弓師になる方法を教えていただけたらと思います。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3; InfoPath.2; Sleipnir/2.9.10)
弓師になりたいといことですが
本当に生半可なことでは弓師にはなれません。
私も師匠に言われましたがあなたは弓を引くのが好きでしょうか?
それとも弓を作るのが好きでしょうか?
もし、前者なら弓師になることはあきらめてください。
それぐらい厳しい世界です。

まあ余談はおいといて弓師になる方法ですが
直接弓師さんにアポをとり、弟子入りのお願いをするのが一番の近道でしょう。
後継者不足に悩んでおられる方もきっとおられるはずです。
修行期間は3年から20年と様々あると思いますががんばってください。

私からアドバイスですが10回ぐらいは断られるつもりで挑んでくださいね。
会社では上司を選べませんが師匠は選ぶことができますからね。
幸運をお祈りしております。

3:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0
10年以上サイトをやっていますが、掲示板などで「弓師になりたい」と言っている人で本当に弓師になった人はいないと思う。

ということで、今年も柴田勘十郎さんが竹弓WSを開催しているので参加してみれば良いと思う。後は独学で思う存分作ると言うのも1つの道かと。

http://ameblo.jp/shibakan/entry-11247514832.html

そういえば、征矢さんでもWEB店長募集してましたね。(もう締め切りでした、残念)

4:ファストフライトさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/536.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/19.0.1084.52 Safari/536.5
回答ありがとうございます。

>青鸞さん
 弓道をやっていくにつれて、弓を作ることにどんどん興味が湧いていって、いつしか、将来も引きたいという気持ちよりも、作りたいという気持ちのほうが上回りました。実際に弓うちを体験したことがないのでわかりませんが、辛いことは覚悟しています。

>デビさん
 ワークショップは前々から参加はしたいと思っていましたが、高校生の身ですので参加費を考えるとだいぶ迷っていました。実際に体験してみるのも良い手だと思うので、参加できるように両親にお願いしてみたいと思います。

5:エスプレッソさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
高校生で弓師になろうと決めてしまうのは、あまりにも危なっかしい気がします。

大学卒業する時にあらためて考えたらいいんじゃないでしょうか。

麻疹のようなものかもしれませんよ。中学生のバンド活動みたいな。

6:乾燥さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
公式に弓師やカケ師と呼ばれるのは、どういった資格やどこの団体の認可が必要になるんですか?
自分で弓師やカケ師と言えばそうなるんでしょうか。


スレとはずれますが、知りたくなりました。

7:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
範士の岡崎先生は無双カケを作られていますよね。
HP見る限り、ほとんど独学で作られているそうですが。
でもカケ師とは名乗られていないようです。


福岡の征矢さんはカケ師を名乗られていますが、こちらは系図も載せています。
http://www.soyakyugu.com/main/keizu.html

また全日本弓道具協会のHPで確認可能です。
http://www.kyudogu.com/kyoukai/kakesi01.htm


弓師にしろカケ師にしろ、弟子入りには契約書?のような書面の取り交わしをするらしいです。
http://www.issui.tv/?page_id=125

と言うことは、昔から続くカケ師に弟子入りし、技能を伝承された人しか名乗ってはいけないのかも知れません。

8:未定さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0
カケ師、弓師と名乗るのは自由でしょ、後は世間からバカにされ恥ずかしい思いをするかしないかだと思いますよ?
カケや弓を製造し職人としての経験と知識、射手としての経験や知識が他の者から認められれば専門家として師を名乗っても恥ずかしくないかと思いますよ

9:変態の名無しさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
うっふーーん

10:弓さんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/37.0.2062.124 Safari/537.36
>弓師になる方法を教えていただけたらと思います。

弓の作り方を知らない、材料の選び方を知らない、道具の使い方を知らないならば、弟子入りするしかないでしょう。
基本的に弟子を取らないとこが多いですが、後継者のいない弓師ならば弟子入りを認めてくれるのではないでしょうか?
都城の永野重次銘は後継者が無く途絶えてしまったようです。とても良い弓を作られていたので残念です、
良い弓が作れるようになるには10年は必要じゃないでしょうか?
名が売れなければ誰も相手にしてくれない実力だけの厳しい世界です。松永重宣先生も肥後三郎から独立したときは名が売れてなかったので金銭的にたいそう苦労したようです。

11:水島 恒郎さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
師と云うにはおこがましいのですが、機械を使う事によってプロに近いような弓を作ることはできます。あとは感性で弓の裏ぞりとか材質の削り方を自分なりに研究することです。
使う機械の種類に関心があればアドバイスは可能です。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:御弓師になりたいです。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 御弓師になりたいです。 (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ