かけの臭いが。。。泣 (投稿4件)[1〜4]
- 1:まるまるさん (11-11-27 23:08, ID:mGRi.ho [21495])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; EasyBits GO v1.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 3.5.30729; YTB730; LTID=6904; GACID=mepjp_6904; .NET4.0C)
- かけを購入しました。まだ、一度も使っていません。購入後、気がついたのですが、動物のような、薬品のような、何とも言えない不快な臭いに頭が痛くなります。2万円ほどの安いものなので合成の薬品に浸したのでしょうか。アレルギーがあるので、この先、この臭いと付き合のがとても不安です。どうすれば臭いがとれるでしょうか。お教えください。
- 2:弓歴長いだけのオッサンさん (11-12-07 20:22, ID:SkgpCag [21529])
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W20H13)
- 確かに臭いがキツイですな。しかし高価なカケでも匂いますよ。皮の良い部分を使うから、薬品処理は軽いかもしれないですが。自分では経験無いけど、天気の良い日に陰干しするか、使ってない部屋があるならプ○ズマクラスターをあて続けるか。干す場合 絶対低い位置で干さないように。高校の時 同じ悩みで同級生が縁側で干してたところ、野良犬が持って行き 後日カジリまくった残骸が発見されました。
私個人的には、当時納谷にあった不要な桐の箱をバラし カケ箱を作ったんですが、遠征にも安全かつ湿気を寄せない目的でした。桐って臭いとるのか、いつのまにか匂わなくなったね。
- 3:きゅうべい。さん (13-07-30 10:47, ID:LPOKrg. [23184])
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; CAL21 Build/A1000621) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
- こんにちは。ちょっと違うかもしれませんが、僕は手汗等のせいで不快な臭いがするようになってしまいました。そのときの方法として、靴用の脱臭材を乾燥剤と一緒にかけに入れています。薬品のような臭いに効くかはわかりませんが、手汗等の臭いには若干効きました。
- 4:名無しさん (13-07-30 23:11, ID:y0P64Z. [23196])
DoCoMo/2.0 N06B(c100;TB;W24H16)
- 鞄でもジャケットでも、革製品は鞣しかたにより匂いが残ります。
鞣しが良いと殆ど匂いは残りませんが、最近では鞣しの技術の低下や、時間短縮や作業を簡易にするため鞣しに科学薬品を使用したりしており、アレルギーのある方には反応が出やすいかもしれません。
先にあったご提案のように、革製品向けの匂い取りを兼ねた乾燥剤、桐箱などを試してみるとよいでしょう。
革から選んで誂えれば安心ですが、大変高価にになります。
ホーム >
弓道座談会 >
弓具・設備編 >
かけの臭いが。。。泣 (投稿4件)[1〜4]
(c)デビール田中 : 問い合わせ