kakeの控えは揉むもの? (投稿5件)[1〜5]



1:くさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
他スレッドで気になる文章がありましたので質問させて下さい。

堅帽子を手に馴染ませる為に控えを揉む、という行為は一般的なのですか?
控えを揉む=腰を折るという事に直結すると考えている為、控えを揉むという行為は厳禁だと考えているのですが…

皆様のお考えをご教授下さい。宜しくお願い致します。

2:かずやさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
一般的には揉まないと思います。
確か、無争カケは柔らかかったような……

3:いもさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; Sleipnir/2.9.7)
揉み具合・揉み方 では?
必ずしも「控えを揉む=腰を折る」ではなく、新品のガチガチに硬い状態から「慣らす」のでしょう。下のイメージの●の状態に早くためとでもいいますでしょうか。

      丁度良い
       ↓
 新品−−−−●−−−−−腰折れ
(硬い)        (柔らかい)

4:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:6.0.1) Gecko/20100101 Firefox/6.0.1
ユガケの手入れについて書かれた書物など少ないのですが、浦上栄さんの「紅葉重ね・離れの時期・弓具の見方と扱い方」P144や、以下KENさんのBLOGでもやわらかくする部分が紹介されています。

KenさんのBLOGS
ユガケについて・新調のユガケを使う上での注意点c2
http://blogs.yahoo.co.jp/kuroken3147/43771190.html/

知り合いの早稲田卒の方も同じ話をされていましたので、日置流では当たり前に伝わっている話なのかもしれませんね。

程度についてはいもさんの仰る程度ではないかと思います。控えのあるユガケを使っている以上、ボッキリ折れては意味がないですから。

5:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)
それぞれの環境と言えばそれまででしょうが、一般では一般的に
「控えの意味があるから硬帽子」
という認識だと思います。そうでなければ手形を取る必要がないですからね。

しかし、懸け師さんによっても弓引きによっても折れの定義が違う事も認識する言いかと思います。

私の知る限りでは、控えの端をつまんで、帽子につくまで柔らかくする方もいます。ただし、親指根にあたる腰は曲げてはいませんでした。もちろんそうでない人もいるでしょう。
 もし仮にやるとしても、外では勘違いを招くからやらない様にした方がいいでしょう。

正直な感想は、ちょんがけから始めた人が少なく、楽を求めた結果だと思います。私も意図して腰を折って使っていた時期があります。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:kakeの控えは揉むもの?
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > kakeの控えは揉むもの? (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ