弦枕を浅くしたい (投稿31件)[1〜31]



1:ざろさん
DoCoMo/2.0 F07B(c500;TB;W30H20)



自分のカケの弦枕の深さが3oくらいあって
自分としてはもう少し浅くしたいのですが
どのように浅くすればいいのかわかりません。


クスネを弦枕を浅くすると
ベタついてしまう気がします。


自分で弦枕を調整して
浅くしたことがある方
どのようにして弦枕の深さを
調整したのか私に教えてくれませんか?


よかったら僕に教えてください。

2:G・Gさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
高校生に頼まれて溝を浅くしたことがあります。鹿革を溝に合わせて作り、糊で張り込みましたが、割と綺麗に修復できました。写真をURLの掲示板にUPしておきますのでご覧下さい。ユガケ用のクスネでコーティングしたと思いますが、エポキシ塗料でも代用できると思います。

3:枕草子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
後のこと考えたら絶対かけ買った所にもっていくべきでしょうね。

4:Saruman さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2; ja-jp; SC-01C Build/FROYO) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
中仕掛けを太くすれば、浅くしたのとほぼ同じ効果出るはずですけどね。

5:ざろさん
DoCoMo/2.0 F07B(c500;TB;W30H20)


皆さん返信ありがとうございます。



一旦カケを買った弓具店に相談してみます。

6:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>4:Saruman さん

中仕掛けを太くするのはどうでしょうか?
言いたい事は判りますが、全ての矢の筈もその太さに変える事になりますよね?


>1:ざろさん

私の知人にはやはりG・Gさんの言うように皮などを貼って調整してる方が居られますが。
弓引きならば、このくらいの工夫・工作はご自分で出来る様になった方がよろしいかと愚考いたします。

7:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.100 Safari/534.30
【log#975b】 
横から失礼します。

>6:淡路守さん
>矢の筈もその太さに変える
矢を番える部分は今のままにしてそれより下部のカケ枕に当たる部分を太くするように工夫して工作すれば(矢の筈は)そのままでいいのですよね。


 スレ主さんの弓歴が分かりませんが全くの初心者ではないようですから申し上げますが、ひねりを架けている以上枕の高さは弦の径あれば十分と思います。私は取ってしまいました。

8:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>7:鷹司カオルさん

確かに言われて見ればその通りでした。
ご教示ありがとうございました。

9:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>4:Saruman さん

余計な事でした、ごめんなさい。

10:黒菜さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0
>弓引きならば、このくらいの工夫・工作はご自分で出来る様になった方がよろしいかと愚考いたします。
お言葉上間違いはないとは思います。
でも、一概な決め付けをせず、相手の方の練習環境や弓歴や習熟度などを考慮して差し上げるべきではないでしょうか?
個人的に思うことは、教わることが出来る環境があり、直接の見取稽古や実技指導の中での受け渡しが必要なように思います。
一つの技術と言うものは、失敗を含めて経験を積んで身につけて行くものだと考えます。

koryufanさんの書き込みにも「高校生に頼まれて溝を浅くしたことがあります。」とございます。
事例ではいきなり高校生の初心者の方に「やれ!」と行った訳では無かったようですね。

・・・でも、今回の掲示板のケースでは確認も無しにいきなりこうしなさい!と言ってしまっているようです。(此れに対しては疑義があります。)
ネットに於いては、お手軽である一方、結果に対する責任が無い訳ですよね。
実世界では、教えて遣らせて見て・・・結果上手く出来なかったり失敗した場合には、遣り直してあげたり補修を手伝ったりするフォローが可能な訳です。
其れ無しにいきなりこうやって見ては・・・と言うのは、やはりどうかなと思わざるを得ません。

>言いたい事は判りますが、全ての矢の筈もその太さに変える事になりますよね?
其れは何故でしょう?

11:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
道具のせいで射技に悪影響が出る場合があります。そんな点からは、ざろさんがユガケを自分で修理しようと、情報をネット上に求めたのは正しい判断だと思います。カケ師に直接依頼できる環境に住んでいる人は殆どいないのですから。
近年は器用なお爺さんが少なくなり、何でもプロを頼るようになってきました。次に来るのは使い捨てでしょうね。

掛け口は弦を保持するのが役目ですから、学生の中には2液混合型の接着剤で固めた後、ヤスリで好みの形に削る人もいたそうです。プロからは怒られる方法ですが、自分専用の道具ですからこれも改造法の一つでしょう。

ユガケは革を糊で貼り合わせ、剥げないように周囲を糸で補強しています。糊だと湿らせれば剥げるので、何度でもやりなおせます。本来は射手による調整が出来るように作られた日本的な(リユースできる)道具だと思います。

12:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>言いたい事は判りますが、全ての矢の筈もその太さに変える事になりますよね?
其れは何故でしょう?


これに関しては、私の勘違いと思い込みでした。それと

>今回の掲示板のケースでは確認も無しにいきなりこうしなさい!と言ってしまっているようです。(此れに対しては疑義があります。)

この件に対しても不見識な物言いでした。
他意はありませんのでご了解ください。
確かにおっしゃる通り私も先輩や先生が、修理の仕方等を折に触れ教えてもらった経験はありますので、それを思えば今回の発言は不適切でした。

13:ざろさん
DoCoMo/2.0 F07B(c500;TB;W30H20)


こんなに返信が来るとは思ってませんでした。


貴重なご意見本当にありがとうございます!

14:黒菜さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0
>koryufanさん
>近年は器用なお爺さんが少なくなり
何故「お爺さん」限定なのでしょうか?!
また、別に器用であるなしも左程関係ないように思いますよ。

>次に来るのは使い捨てでしょうね。
今更云うまでもないことで、もう充分に使い捨てではないですか?

>何でもプロを頼るようになってきました。
当然「何でも」の内容によりますが、最初の内は「プロ」に頼むべき部分も多いと思います。
其の為の「プロ」な訳ですからね。

>カケ師に直接依頼できる環境に住んでいる人は殆どいないのですから。
難しい環境であれば、購入店・・弓具店経由で依頼出来ると思いますが・・・?

>学生の中には…………これも改造法の一つでしょう。
此れが今回一番の問題点だと思うのですが、中高生が多数の読者を占める掲示板で、安易に斯様な情報提示は如何なものかなと思いました。
此れ失敗した人、公開している人・・・何人も知っています。

15:黒菜さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0
>後悔
ですね。

16:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
黒菜さんが心配しておられるように、工作を実際にやろうとされる場合には、ここに提示できる文字情報だけでは不足です。工具の使い方や材料についてはコツがたくさんありますので、工作場面を実見し、体験することが近道です。

画像付きで追加情報を提供できるよう、双方向型の掲示板を用意しています。情報を必要とされる場合には、URLを開き追加を求めて下さい。

17:黒菜さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0
>koryufanさん
>ここに提示できる文字情報だけでは不足です。工具の使い方や材料についてはコツがたくさんありますので、工作場面を実見し、体験することが近道です。
・・・と一方で仰りながら、何故にネットでの通信教育に其処まで固執されるのでしょうか!?

「器用なお爺さん」が少なくなったとお感じならば、先ずは身近なお友達や弓友の方々から懐柔したり広めて行くことを考えれば好いように思えます。
其の内に若い人も興味を持って来ればまた好し♪だろうと思います。
(若い人が興味を持っていないとは思えないのですがね。)

職人さんも弓具店さんも、何れも名前を出して名前を賭して、責任を持ってお仕事を為さっていることに少々慮ってみては如何でしょうか。

18:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>黒菜さん
相変わらずフルスイングですね。ただスイングの方向がよく分からないですし、そもそも球投げられてないですよ。


中仕掛け太くしたら弦の復元速度が遅くなりますよ。指摘がなかったので書いておきます。

19:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
個人的にやったことがあるのは
1、GGさんの方法。ただ革はペンチで伸ばして薄くして弦溝の部分のみに張る。仮接着してよかったら本接着。最後はヤスリで整える。

2、かけの種類によるがコテやアイロンで焼き固める。

3、腹革はがして牛革を削るか交換する。


>>GGさん
腹革全体にはるならそくいでも大丈夫ですか?

20:黒菜さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0
>18
お褒めに与りまして恐悦至極に存じます。


>中仕掛け太くしたら弦の復元速度が遅くなりますよ。
不勉強ゆえご教授ください。
其れは如何ほど変わるもので、射や的中に対してどれ程影響を与えると考えれば宜しゅうございますか。
(同様のことを当て嵌めて考えれば、中仕掛けの長さも影響するように推測されますよね。)

また、同じ弦同じ中仕掛けを使用するのであれば、弦の復元速度は変化することなく一定ではないでしょうか。(あくまでも素人考えですか・・。)

21:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>20
じゃ会った時にでもいろいろ話しましょうか。時間できたら伺いますよ。

22:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
といいますかアレに対する扱いをみんなに対しても同じように一緒くたにしてするのはよくないと思いますよ?

23:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
白髪のムスコさんへ

学生さんの質問だったので、本体に影響を与えないように、「溝埋め」を提案しましたが、基本は貴兄が書かれている「腹革をはがして牛革を削るか交換する」方法だと思います。
竹林カケは縫われているのは包皮の基部だけで、他は射手自身が弦枕を調整できるように、糊ではられていたそうです。したがって基部の糸さえいじらなければ、簡単に調整し修復できます。
要領は@包皮を湿らせて A縁縫いを切り Bめくる C弦枕を削るか貼り替える D包皮を米糊で再接着する

縁は縫わないでも使用上に支障はありません。気になれば剥げやすい数ヵ所をかがればOKです。私の場合には試射と張り直しを繰り返し、安定した時に縫うことにしています。

24:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
郵送で送って直してもらったらいいのではないでしょうか。
1週間くらいで戻ってくると思いますけど。

25:ざろさん
DoCoMo/2.0 F07B(c500;TB;W30H20)


こんなに貴重なアドバイスが来るとは思いませんでした。


まだカケにいじってはいませんが
くすねによる調整なら少しわかりました

カケのほうは弓具店ともう少し
話し合ってみます。
本当にありがとうございます!

26:瑠吽 ◆t9QBnahQさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>ざろさんへ

以前書き込んだものと少し重複しますが、ご参考までに私の場合をご紹介します。

私の場合は、腹皮をはがして、弦枕の牛皮を好みの状態とします。

準備として、小刀と皮切り包丁は、よく研ぎ澄ましておくことです。

鏝は、少し昔は町の鍛冶屋さんに頼むと作ってくれたのですが、今は鍛冶屋さん自体見かけませんので、自分でそれなりのものを使っています。

針は短い針、糸は絹糸です。針を扱う時にラジオペンチを使う場合があります。

続飯を練るヘラは、竹を使っています。

腹皮は、新しくしますが、縫い目は、なるべく見えないように縫います。

弦枕の薬練は、一概にはいえませんので、工夫して下さい。

道具にさわっているのもこれまた楽しいものです。

弓具店のかたとお話をする場合は、ゆがけをみせて、自分の考えを伝え、よくお話を伺うとよいと思います。

以上ご参考まで。

27:Moonさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3)
 いろいろな回答、提案がありますが、「もう少し浅くしたい」理由は、離れで引っかかったり、無理に指を弾く力を加えなければならないのでしょうか?

 そうであるなら補正すべきで、自分でやっている簡単な方法を紹介します。

既に、「かけの種類によるがコテやアイロンで焼き固める」との回答がありますが、コレと似ています。

1.ハンダ鏝で弦枕の出過ぎた部分に、クスネが皮に染みこむようにジュウと音がする程度の温度で、焼き堅めながら凸を潰す。この時、弦枕の角度は60度程度を目安とする。

2.クスネではなく、ギリコをハンダ鏝で弦溝に焼き込みます。ベトつかな乾いた溝となりますが、少しずつ剥がれ落ちます。

3.1と2を組み合わせ、やりすぎないように何度かに分けて、具合の良い形に整えます。失敗すると二段溝が出来、引分けの初めでコリンと外れたような音がして納まりますが、気持ち悪いですから注意。少しずつ離れ味を確認しながら整形が鉄則です。

28:1さん
削除されました。

29:夢美人さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;JAJP)
サメ皮をカケ口に貼り付けるというのは、不味いアドバイスですか?
問題なければ、私は自分のカケをそのようにして使っています。

30:1さん
削除されました。

31:せつさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
ボンドで弦枕を成型してます
安価かつ手軽で表面処理・耐久性ともに冗談抜きでくすねの遥か上をいきます


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弦枕を浅くしたい
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 弦枕を浅くしたい (投稿31件)[1〜31]

(c)デビール田中 : 問い合わせ