弓の特徴 (投稿13件)[1〜13]
- 1:マルさん (11-06-25 22:09, ID:4V2hBv. [20878])
DoCoMo/2.0 P07A3(c500;TB;W24H15)
- 先日のインターハイ予選で引退になりました、高三の者です。今まで学校の弓を使っていましたが、引退して弓を学校に返したたので、自分の弓を買おうと思っています。でも、色々弓の種類があって、その弓の特徴が良くわかってないので、どれを買おうか迷っています。それで参考の為に、
@名前(例:直心U)
Aレベル(初級〜上級)
B特徴(例:反動が少ないなど)
C値段(伸びの値段で)
こんな感じで、わかる範囲でいいので、教えて欲しいです。
- 2:滝口さん (11-06-26 01:54, ID:EIHP2YY [20879])
KDDI-MA35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.225 (GUI) MMP/2.0
- 名称 価格 レベル等 http://ecoecoman.com/kyudo/item/yumi.html
特徴 http://ecoecoman.com/kyudo/item/yumi_hikaku.html
全てここのサイトに載ってます。この質問は管理人さんに失礼ですよ。
- 3:マルさん (11-06-26 07:11, ID:3gJBinI [20880])
DoCoMo/2.0 P07A3(c500;TB;W24H15)
- 滝口さん》
すいません。言葉が足りませんでした。
直心T、ミヤタ、練心などここのサイトで扱っているような弓は殆ど調べてあり、楓、桂、葵などここのサイトであまり扱われてない弓や、地域で使われている弓なども知りたいです。また、ここのサイトの特徴だと反動と反応速度だけで、例えば凛のように「弓本体が軽い」など反動や反応速度以外の特徴も出来れば知りたいです。
- 4:滝口さん (11-06-26 13:20, ID:e.ZH3E. [20881])
KDDI-MA35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.225 (GUI) MMP/2.0
- 地域限定の弓ですか。趣味で集めてますので何張かありますよ。私的な感想で良ければ。
赤城・・・軽くも重くもないです。橘CARBONを鈍くした感覚。矢押しは利くので、太い弦なら矢所も安定します。
bamboo蔵吉・・・地方弓の中ではレベルが高いです。弦音、矢勢、共に直心に劣らないと感じました。安いのが更に良いですね。オススメです。
研心・・・感覚は清雅に似ています。少し堅いかも。グラス弓ですが矢勢は良いです。デザインは練心に近いです。
梓CARBON・・・船底の弓です。他サイトの情報を見る限り、正常な成りもあるそうです。当たり外れはよく見てください。通販は厳禁です。失敗しました。
細山田多門・・・デザインは橘に近いです。見かけただけで所持してません。
天伯・・・山梨の某高校で見かけます。粋のような銀ラメが入っています。同じく所持してません。
こんな感じでどうでしょうか?
- 5:滝口さん (11-06-26 13:53, ID:OH3doXY [20882])
KDDI-MA35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.225 (GUI) MMP/2.0
- デザインの追加です。
重十弓、北斗は銘が手書きのようでした。重十弓は白、北斗は赤で書かれています。
鎮西は全体に金ラメが入っていて存在感抜群ですね。
- 6:現役弓道部副部長さん (12-11-20 14:35, ID:qTB58yY [22606])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- そんなに種類あったんですか!?
自分は直心Uカーボン伸びを使ってます。
練心より高いですが買う価値はすごくあります。
反動がすごく気持ちよくて楽しくなりますよ。
- 7:すばるさん (14-03-21 12:42, ID:aofgi5M [23738])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko
- @ 翔
A 初級
B 反動が少ない
C \33600
*ちなみに私も使っています
- 8:けいさん (14-04-03 11:53, ID:JelO8G2 [23766])
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
- @仁
A中級
B粋、凜より耐久力も高く少し堅めだが矢勢も良く反動も少なめ
C52000円くらいだったかな・・・?
- 9:GONZOUさん (14-04-05 01:16, ID:L3emM9Q [23769])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0
- うーん、、、
今まで何という弓を使っていて、どんな印象があるか。。。
つまり、その弓の好きなところと嫌なところ。
あと、新しい弓にどんな事を求めるかぐらい書くべきでは?
@名前:直心
Aレベル:初級
B特徴:反動があり扱いずらい
C値段(伸びの値段で)覚えてない
@名前:弘心
Aレベル:初級
B特徴:矢飛び、反動が素直で使いやすい
C値段(伸びの値段で)覚えてない
@名前:肥後蘇山 弓禅
Aレベル:初級
B特徴:なんか、悪くはないがとらえどころがない感じ
C値段(伸びの値段で)覚えてない
・・・・・・グラス系の弓がもー一本あった気がするけど覚えてないなー。
ツーわけで、グラス,カーボン系の弓なら弘心が一番好きですね。
矢勢に関しては、まったく気にしてないのでよくわかりません。
ちなみに一番よく使っていてお気に入りは無銘の竹弓ですねー♪
個人的に弓に求めることは、軽く引けて反動がないことです。
- 10:Kyougaさん (14-07-16 20:26, ID:A376QH6 [23973])
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
- @直心U
A中級
B反動が他の弓より強め
硬め
C43200円だったけか
私は中2ですがこの弓の反動にはまりました。
- 11:弓具屋さんさん (14-07-26 21:54, ID:iEReGcg [24006])
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36
- @名前 永野一翠 特
Aレベル 2段以上
B特徴 竹弓ですが
カーボン内臓で矢飛び良好
的中良好
狂いは比較的少ない
反動は直心より少なく純竹弓より強い
C値段 10万円くらい
※生涯スポーツとして弓道を続けられるのであれば買って損はないでしょう。
私は無級無段から松永重宣を使ってました。
- 12:弓具かっぱさん (15-05-09 21:39, ID:7FV/nLs [24352])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 1細山田多門
2弓道歴1年
3比較的引きやすく、直心ほどではないにしろ矢勢まいいです
43〜4万ぐらい?
- 13:ASUさん (15-05-10 10:49, ID:9YGUZkk [24354])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/42.0.2311.135 Safari/537.36
- @特作 粋
A中〜上級
B弓の重量自体が重く、反動はあまりなく非常に安定感のある弓だと思います。
C8万
ホーム >
弓道座談会 >
弓具・設備編 >
弓の特徴 (投稿13件)[1〜13]
(c)デビール田中 : 問い合わせ