竹弓の価格の違いを教えて下さい。 (投稿21件)[1〜21]



1:B太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Sleipnir/2.9.4)
失礼致します。
私はそろそろ?ようやく?先生に竹弓を勧められました。
そこで色々前調べを行ってみたのですが、価格がピン桐なので実際使われたことのある方々の御意見をお聞かせいただこうかと思い投稿させて頂きました。
実は私は経済的に何張も所有出来ません。
先生も自分にぴったりの弓に出会えればラッキーとも仰ってます。
なので1、2張で最高の相棒に巡り会えるとは思っていませんが出来れば良い相棒に巡り会いたいと思っています。
その時、いわゆる低価格の弓にすべきか?
少し頑張ってやや高額な弓にすべきかを迷っています。
皆様はどう思われますか?また、価格差ほど違いがあるのでしょうか?
御教授よろしくお願い致します。

ちなみに矢数は恐ろしく少ないです。(週50本程度です^^;)

2:刹那さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
価格や銘にとらわれず弓の成りなどご自分の気に入った弓を購入されてはいかがですか。

3:B太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Sleipnir/2.9.4)
刹那さん、ありがとうございます。
もちろん、価格や銘にはこだわらず、先生のお勧めにするつもりではありますが。

気になっているのは入門用の弓を購入した後、にべが欲しくなったり、より素材の良いものが欲しくなるかもという不安です。

バイクも400ccでは物足りずリッターバイクが欲しくなるような感覚が起きないか。

まぁ、腕が無いので豚に真珠になりかねませんが。
皆様の経験等を御教授願います。

4:四角錐さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
竹弓は高いですからねぇ。おいそれと買い換える事ができないので、慎重になるのもわかります。

私の個人的な意見ですが、入門用の弓よりはある程度値の張る良い弓を購入することをお勧めします。
後々、「やっぱり高い方を買っておけば」と思うかも知れませんから。また、高い道具を使うことで、意識的・無意識に、より丁寧に扱い、結果として道具から学ぶことがあるかも知れません。
とはいえ、ニベは手入れがなかなか難しく、真夏は引けないなど結構面倒ですので、最初の竹弓としてはお勧めしかねます。

銘に関しては、人気の銘の変遷があるので一概にどれが良いとは言えないかと。それよりは、成で見たほうが良いでしょうね。
たくさんの竹弓の成を見れば、そのうち自分の好みの成が分かってきます。それに近い成をした弓を探すのも良いかと思います。

もしくは、このサイトでも評判になっている竹弓ワークショップに参加するのも良いかと。自分だけの、自分の為の弓というのも悪くはないですよ。

究極の方法としては、私の師匠がやった方法なのですが、懇意の弓具屋に「予算○○万で中る弓用意して」と注文を入れたところ、本当によく中る弓が出てきたそうです。(2年待ったとか)
私も真似をしてみましたが、非常に良い成の弓を得ることができました...が、ちょっと強くて引けてません。情けない話です。早く引きたい....

もし、どれを買うのか悩んで決着がつかないのであれば、B太さんの先生にお願いして懇意の弓具屋に弓を見繕ってもらうのが良いかも知れませんね。

5:通り掛かりさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
みなさんが述べていないので補足を一つ

同じ銘柄の弓でも値段に幅がありますが理由は

成の良し悪しです。そういう時は迷わず

高い方を買って下さい。後で後悔しません。

注文しても値段に幾らか巾があります。

私は弓具店から問屋に自分の好みを伝えても

らって購入しています。

あとは手元に来てから矯正して

使っています。

ご存知ならすみません。↓

http://www.0986.jp/yumi/toria.html

6:刹那さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
あくまで私の経験上ですが…
有名弓師の20万円を超える成りの悪い(弓具店での購入時)にべ弓は、購入後も手がかかり大変でした。

若手弓師(?)の6万円弱の竹弓は成りが良かったこととお手頃な値段であったため購入しましたが、クセも出ずに活躍してくれています。

私個人としては価格と弓の性能は比例しないと思います。

7:novuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2; .NET CLR 2.0.50727)
!!?
同銘柄の竹弓の値段の幅は「成り」の違いなんですか!?初耳です。
私の知っている弓師さんの弓の値段の違いは「素材」なんですけど・・・
合成接着剤とニベとでは当然に異なりますが、時代を経てよく枯れた材料で作られた弓と、物はよいがまだ若い材料で作られた弓とで値段が変わります。
それによる値段の差は、理解できているのですが、他の弓師さんは「成り」なんですね。
ということは、それら弓師さんはご自分が納得いかないような弓まで商品として売っている、ということなのですかね?
「安くしてるんだから文句ないだろ」ってことなんでしょうか?

それと、このスレで一つ疑問に思ったのですが「入門用」の竹弓ってどんな弓でしょうか?
それは値段の安い弓のことを指すのでしょうか?
それでは逆に高段者の方は値段の高い「上級者用」の弓を使わなければいけないのでしょうか?
私の周りでは、逆転現象も起きてますねぇ。

私の理解の範囲でのB太さんへの回答としては、
竹でもグラスでもカーボンでも弓に「入門用」とか「上級者用」とかいうものはありません。
どれでも、自分の気に入った弓を自分の懐具合と相談しながら選んで、それを大事に使っていけばいいのだと思います。
「自分にピッタリ」の弓を探すのではなく「自分にピッタリ」の弓に育てていく、という考え方が必要だと思います。
そういうふうに育っていく弓を選べばいいのだと思います(殆どの弓は育ちますけど・・・)。
そういった弓を選べる「目」がまだないと仰るのであれば、自分の先生に相談しながら選べばいいことです。
壊れるか壊れないかは、「運」としか言いようがありません。しかし、冴えのある弓程壊れやすいのは確かですが・・・・

8:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
売ってるのはお店ですからねぇ・・・「良い成り」は値段を高く設定しているお店もあるかもしれません。(お店で成りを整えるのに時間かけたとか・・・)

9:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
B太さん
1. ムリをしてでも、弓具やさんに先生についていって頂き選定をして、価格にとらわれず選定されることをお勧めします。

2.よいものが無ければ見送ってまた次回にされることも考慮されたほうがよいと思います。

3.昨今の夏場の暑さを考えると、1本目はニベ弓はやめるのが無難と思います。(夏季に引けませんので)

なお 都内4店、畿内3店を見た限りでは同じ弓師の同じグレードの弓で成による価格差が有った店はありませんでした。
 似ているもので価格差があるものは、仕入れ時期の違いか似ていても素材の差があるという理由でした。

10:通り掛かりさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
<私の知っている弓師さんの弓の値段の違いは「素材」なんですけど・・・

「銘柄が同じでも値段に巾」は素材は同じつもりで書いています。

言葉足らずで失礼。

値段の巾は何十張りと仕入れる問屋での話です。

別の問屋でも同じ事を言っていましたので
通例だと思われます。

11:ryuzoudouさん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16)
弓の問屋?
西川ですか?

12:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
10:通り掛かりさん
弓問屋さんというのが今ものあることは不勉強でしりませんでした。
どんなお店があるのか教えていただけませんか?

13:B太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Sleipnir/2.9.4)
皆様ありがとうございます。最初の1張りってことでやや構えしまっていたようです。
購入から矯正、育て方は先生から教えていただけるのであまり気にしてはいませんでしたが。先生から「B太さんの予算内で探してみましょう」と仰られたので予算枠の感覚がわからなかったので質問してみました。

四角錐さんへ
<ある程度値の張る良い弓を購入することをお勧めします。
私もそう思っていたのですがその中間帯の価格の感覚がわからなかったので。

通り掛かりさんへ
<高い方を買って下さい。後で後悔しません
予算の許す範囲でそうしたいと思います。

刹那さんへ
<私個人としては価格と弓の性能は比例しないと思います。
もちろん、仰る通りだと思います。先生に教えていただきながら良い相棒をGETしたいと思います。

novuさんへ
<このスレで一つ疑問に思ったのですが「入門用」の竹弓ってどんな弓でしょうか?
いわゆる中ヒゴ数などの少ない物?WEB上での知識ですが。他にも販売店での説明にも良く書かれていたのであえて「入門用」と使いました。
<「自分にピッタリ」の弓を探すのではなく「自分にピッタリ」の弓に育てていく、という考え方が必要だと思います。
そういうふうに育っていく弓を選べばいいのだと思います(殆どの弓は育ちますけど・・・)。
安心しました。私専用弓に育てていきたいと思います。

大魔神さんへ
<1. ムリをしてでも、弓具やさんに先生についていって頂き選定をして、価格にとらわれず選定されることをお勧めします。
2.よいものが無ければ見送ってまた次回にされることも考慮されたほうがよいと思います。
それは大丈夫です。先生は弓バカですからw同じ道場生の弓もほとんどそうしてるようです。

kurichaさん、通り掛かりさん、ryuzoudouさんも御教授ありがとうございました。
10〜15位で探してみます。皆様、ありがとうございました。
皆様のより良い弓Lifeをお祈りいたします。

14:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>10〜15位
立派な高級品の部類となりますね。

15:通り掛かりさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
弓の問屋(内輪でそう呼んでます)弓師が居て100張りを購入する弓具店をそう呼んでいす。
そこに行きつけの弓具店から注文して希望の弓を見繕ってもらって行きつけの弓具店で買う。
つまり卸してもらう訳です。
 生産数の少ない弓は直接注文を出します。(その方が個人的には何故か外れ多い)

16:のど飴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
>15さん

大昔ならともかく、現在の弓具店さんではないのでは?
本の受け売りですか?

弓の問屋とか、どこの地区であるのでしょうか?

お店同士で、道具を回してあげたり、紹介してあげたりするということはあります。
問屋っていう話は、本ではありますが、現在では存在しないはずです。

私の知る限り静岡より西の地区では問屋とか言うものは存在しません。

17:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
初めて購入する弓なら素直に道場の先生にお聞きになったほうがよいのでは?

ちなみに自分の道場では師範の先生がそういった世話を焼いてくれ、直接弓師から送ってもらっています。で、その後矯正の仕方なども全部教えてもらいながらしばらく管理してもらいます。
ただ、そうなると銘が限定されるので、他の銘の弓が欲しい方は弓具店から買ってくる人もいますが。

聞いた話では出来の良い弓は直接取引きで流して、そのほかを弓具店へ卸すとも言います。
道場の先生が普段どのように弓を購入されているかでも購入手段が違ってくるかもですね。

18:のど飴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
におちさんの言われる通りです。

先生によっては日頃からご贔屓にしてる弓師さんもしくは弓具店さんがあると思います。

実際の話、私自身も先生に段取りしてもらってますというか、それが普通の購入方法だと思ってます。
そうして先生や弓具屋さんから弓のおろし方、管理の仕方を学ぶことが大切だと思ってます。

におちさんが書かれていた直接取引ですけど、これはほとんどやられておらず、必ず間に弓具屋さんが入ってます。
ただし、○○先生の名前が書かれた札がついていますけどw

19:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
追加です。
一般道場ですと、師弟関係というほどのつながりは無いのかも知れませんが、普段射技の面倒をみて頂いている先生は道具にも気を使ってくださる先生が多いと思います。
例えば、初心の頃ならどのような弓・矢・カケを用意すれば良いのか?習熟に応じて「そろそろ竹弓、竹矢にしてみたら?」「最初はこのくらいのがいいから弓具店に連絡しとくよ。」といった会話は普通に聞かれます。また、そのようなお言葉に甘えることも先生の顔を立てることにもつながります。

師匠は射の技術だけではなく、道具の見立てや取り扱い方やそれ以外の多くのことを後進に教えてくれるものですので、そういったことを学ぶのも弓の修練の一つと言えると思います。
また、もしそのような環境ならば積極的に活用すべきであり、恵まれた環境であると言えると思います。

>18:のど飴さん
当道場では、組合に入っていない弓師から直接仕入れます。
確かに組合に入っている弓師でしたら、流通の仕組みを無視することなく弓具店経由で販売するかも知れませんね。

弓の問屋。江戸時代はその通りだったようですが、現代の流通量を考えれば商売としては成り立たないでしょうね。他の産業でも問屋は苦しい立場ですし。
弓師から弓具店へ直接卸が一般的だと思います。

20:B太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Sleipnir/2.9.4)
におちさん、のど飴さんありがとうございます。

私は既に書き込んであるように竹弓の事は元々先生にお任せしようと思っていました。

予算感覚がわからなかったのと、価格による違いがどのくらいあるのか?で質問させていただいてました。

皆様のおかげで色々勉強になりました。

私は、やはり恵まれた環境にあるようです。今後も精進したいと考えています。
皆様ありがとうございました。

21:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
解決しているようなので今更という感じなのですが、弓の値段はやはり「材料費」と「手間賃」で決まるようですね。

高額な弓ほど芯となる「ヒゴ」が多く、安価な弓ほど少ないと言うことです。つまり、芯のヒゴが多いと捻れに強く、変形しにくいと思います。

本来、手の内が未完成な初心者ほど弓を捻りやすいので高価な物を使用させた方がいい気がします。逆に、「弓を育てる」という射手としての醍醐味を味わうなら、ひごの少ない弓を・・・と思うのですが、元々高価な品物ですので、腰が引けてしまいますよね。
自分は最初の竹弓はカーボン入りにしたのですが、今思えば初めての購入であるならば、中くらいの物(5本ヒゴ程度)を今引ける強さの弓より2kgくらい強い弓を買います。
長く付き合えると思いますし、安くない物と思えば大事に使いますよね?(笑)


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:竹弓の価格の違いを教えて下さい。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 竹弓の価格の違いを教えて下さい。 (投稿21件)[1〜21]

(c)デビール田中 : 問い合わせ