弓 籐巻について (投稿3件)[1〜3]



1:shiraumeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
3箇所巻の弓があるのですが、別の弓(5箇所)と握り皮の長さを一定にするのに、
握り皮下藤を巻きたいのですが、そうなると慣例より5箇所巻きになると思います。

矢摺藤と上下切詰藤では幅が異なるように、握り皮下と上の飾り藤の幅はもっと細く、市販されているか調べましたが、見つけられませんでした。

代用として上下切詰藤用を使用すると、握り下藤はそれ程違和感がありませんが、
飾り藤では矢摺藤との間に間隔はあっても、杉成りの延長のような感じがします。

色々調べてた時に前の書き込みかネットへの書き込みで、
藤巻が的付けの目印になるような場合は注意の対象だと見ました。
流派や免許皆伝とかではなく、一般的な意味(試合・審査)での規定はあるのでしょうか?
お教え頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

2:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
競技規則上は問題ないのでは。

実際のところ、矢摺籐が規定以上の長さであれば、例えその上目印があっても、よっぽど弓が強くて背が高くない限り、的付けの為の目印にはならない。

3:shiraumeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
りょうさん、ありがとうございます。
5箇所巻きにしたまま使用します^^
返信遅くなりまして、申し訳ありませんでした。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓 籐巻について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 弓 籐巻について (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ