足袋の繕い・廃棄時期について (投稿15件)[1〜15]



1:りこりすさん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
こんにちは。
足袋についてですが、皆様はどの位の状態で廃棄しますか?
私はいつも同じ部分に穴が空くのですが、それが大きくなって、跪坐が恥ずかしくなったら泣く泣く処分しています。
所属する会では穴だらけで使用している方も多く、直接聞くと恥をかかせそうで話題にできません。
それを指摘するつもりはなく、一般的な【限界】が知りたいのです。個人的な事ですが、皆様の限界を教えていただけないでしょうか?ぜひお願い致します。
また、もし足袋の底を繕っている方がいたらその方法も教えて下さい。よろしくお願い致します!

2:四角錐さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.55 Safari/534.3
私も、同じような疑問を足袋屋さんにぶつけてみたことがあります。
足袋屋さんの答えとしては、
・足袋は消耗品。穴あいたら捨てて。
と。

捨てるのも勿体無いので、私は
・穴あきなし:射会・講習会用
・ホツレ:普通の稽古
・肌が見えたら:道場の大掃除用
としつこく使っています。

ちなみに、弓具屋の足袋よりも、足袋屋の足袋をお勧めします。値段は既製品でも3000円以上と高いですが、私は1足で1年以上履き倒してます。

自分の足にぴったりの足袋は、本当に靴下のようですよ。

東京近郊にお住まいなら、上野や市ヶ谷に足袋屋さんがありますね。

以上、参考になれば。

3:りこりすさん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
四角錐さん
こんばんは。早速の回答ありがとうございます。私も足袋の使用先(順)については大体同じです。
やはり繕うのは無理のようですね。足袋の底は何枚か層になっていて、穴が空いても肌まで貫通しない為、生地が薄くなっても捨てるのに躊躇ってしまいます。繕って永く使いたいと思いましたが、ご紹介にあるように足袋の質を上げて長持ちさせようと思います。
ですが足袋屋さんがあるとは存じませんでした。とても参考になります。貴重な情報ありがとうございました!

4:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
足袋も拘りだすとキリが無いですね(笑)
私もいつかはオーダー注文してみたいな〜なんて思ってます。

5:四角錐さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.55 Safari/534.3
足袋屋には、結構いろんな形の足袋があるので、既製品とはいえ弓具屋よりも自分に合う足袋が買えることと思います。

試履させてくれる店もありますしね。

オーダーに関しては、金型15000円ほど。金型を作ってしまえば、後は既製品と左程変わらない値段で、自分だけの足袋が出来上がります。

左右の足の大きさが違うなど、既製品では不都合がある場合は、誂もアリでしょうね。

6:りこりすさん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
kurichaさん
足袋にもこだわる程の違いがあるんですね。金型(オーダー)の他に、生地についても奥があるのでしょうか?
私が足袋に求める物は、丈夫さとフィット感です。

四角錐さん
詳細情報ありがとうございます。
ネットで検索してみましたが、なかなか専門店に辿り着きませんでした。一年以上の使用に耐える足袋に興味があるので、よろしければ四角錐さんご贔屓のお店を教えて下さい。
ちなみに私は、弓具店購入の福助足袋を使用しています。練習は週四で、足袋も四足ローテーションしていますが、穴が貫通するまで使用した事はなく、一足半年程度で処分しています。他は綺麗なままなので、勿体ないといつも思います。

7:四角錐さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.55 Safari/534.3
申し訳ありませんでした。
いきなり店の名前を出すのも、なんだかな〜と思ったまま、店の名前を出す機会を逸してました。

私がお世話になっているのは、「足袋の店 むさしや」さんです。
市ヶ谷の防衛庁本庁のすぐ近くです。
日本舞踊の先生などがご贔屓にしているとか。

http://www.kodasho.co.jp/fashon/musasiya/musasiya.htm

フィット感に関しては、既製品であってもまず最初に足の寸法を測るので、いわゆる既製品よりは遥かにフィットする物が得られるかと思います。

既製品ではどうにもならない場合(左右で足のサイズが違うとか)や、柄物の足袋を作る際に、誂となります。

丈夫さに関してですが、私の場合、比較対象が格安のものなので、あまり参考にならないかも...(ちょっと大げさに書きすぎましたかね)

店構えが民家っぽいので冷やかしで入るのはちょっと抵抗があるかも知れませんが、「1足試しで買ってみたい」と言えば、むさしやのご主人も喜ばれるかと思います。実際、私も最初は既製品1足だけの購入でした。

こちらが恐縮してしまうほど物腰が低く、商売っけも無く、足袋の事は気軽に相談できるご主人だと、私は思いますよ。

ああ、なんだか宣伝になってしまいましたね。

8:りこりすさん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
お店情報ありがとうございます。
ご紹介のリンク先を確認した所、ご主人のお人柄や扱い商品がよくわかり、事前情報としては充分です。早速伺いたいのですが少々遠方ですので、近い内に折を見てお訪ねしようと思います。
丈夫さについてですが、ごめんなさい、私も欲を出し過ぎましたね。もちろん消耗品ですから穴も開くでしょう。ですが元々の質が高い事、意識して丁寧に扱う事で、きっと永く愛用出来ると期待しています。
貴重な情報と意識を変えて下さった事に感謝致します。ありがとうございました。

9:のど飴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
私は、京都の職人さんに作ってもらってます。
金額は、6足で35000円ってところです。
足に特徴のある人には、良いですよね。

10:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
昭和の終わりから平成の始めくらいだったかな。
その頃の弓道誌に服装に関する講座が連載をされていて、その中で足袋の繕い方が解説されていたと思う。
何年何月号か忘れたけど、年配の女性の方なら本誌なりコピーなりをお持ちじゃないかな。

11:りこりすさん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
のど飴さん
誂えはさすがに高価ですね。どんなにか履きやすいでしょう。残念ながら私には手が出ませんが、いつかの昇段昇格のご褒美候補に挙げておきます。返信ありがとうございました。

りょうさん
足袋の繕い方法があるとは貴重な情報です。服装に関する講座、それ自体にも興味があり、ぜひ一読したいものです。どなたかその頃の弓道誌をお持ちでないか、早速先生方にお尋ねしてみますね。
大変参考になりました。ありがとうございます。

12:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
りこりす様

のど飴様の仰る、京都の職人さんの誂えのケースは、決して高い金額ではありません。

足袋職人さんへ調製を依頼する初回には、「足型の採寸料」というものを含むからです。その次の調製からは、その採寸料を含まないので、幾分安い金額になります。

私の知る東京都下の職人さんの場合ですと、初回の注文は、足型の採寸に足袋10枚がついて総額42000円くらいだったと思います。

13:のど飴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
こういうのって、どこで満足するかなんですよね。

私の場合、足の甲を骨折したことにより,左右のサイズが違い、既製品では合わなくなり、それで誂えにしました。

足に難があったり、左右のサイズが極端に何ミリもちがう人には誂えは助かります。

14:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>11:りこりすさん

弓道誌に掲載されていた物を、纏めた物と思いますが、「女子弓道の服装」という冊子が出ております。足袋の洗い方、繕い方その他着物・袴の仕立方まで。参考になります。

著者は神奈川の女性教士の方だったと思います。

15:りこりすさん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
takaさん
誂えの相場、勉強になります。安価な足袋を棄てるのさえ躊躇う私なのでやはり高価ですが、一つの知識として興味深く拝聴させていただきました。
足袋について、専門店や誂えがある事を初めて知り、ネットで検索しても中々欲しい情報が得られなかったので、皆様の生の声はとても参考になります。
ありがとうございました。

のど飴さん
なるほど。必要からの誂えですと高い安いだけでは計れませんね。一見贅沢に感じますが、サイズに困っていればいるほど、ありがたく便利なサービスなのでしょう。私は純粋に贅沢として、まずは足袋屋さんの既製品を試してみたいと思います。

淡路守さん
服装の講座を纏めた冊子があるのですね!それこそ私の求めていた物です。冊子というと【襷さばき】のように弓具店扱いの物でしょうか。早速お世話になっている弓具店に赴いて相談してみます。
こういう全く予測しない情報を得られるのがネット掲示板の利点ですね。本当にありがとうございました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:足袋の繕い・廃棄時期について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 足袋の繕い・廃棄時期について (投稿15件)[1〜15]

(c)デビール田中 : 問い合わせ