中仕掛の太さについて (投稿9件)[1〜9]



1:カシャさん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H16)
私は普段、中仕掛を細く作っています。
それは単純にその方が個人的に作りやすく、綺麗に見えるからです。
しかし、矢飛びや弦音の事を考えるとどちらが良いのでしょうか。
どなたか教えてください。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
的中のことを考えると中仕掛の直径は3ミリくらいが良いです。
理由はカケの弦枕が深くなるのを防ぐのと、離れの時に弦が弦枕から放れやすくするためです。
当然のことながら、太くするのは弦枕に掛かる部分のみで、矢を番える箇所は筈の溝に合わせます。
自分は上記のように中仕掛けを作っております。
弦音は中仕掛けが細いほうが良いと言われますが、弦音が悪いと感じたことはありません。矢飛びに関しては、太いほうが弦の別れが良いので、有利なのかなと思います。

3:大中黒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
中仕掛を作る理由は2つあります。1つは矢の筈から弦を保護する為。2つ目は弦枕を弦から保護する為です。

矢飛びや弦音に関係するのは、2つ目の弦枕を弦から保護する部分です。

中仕掛の太さと離れの関連を、以前あるカケ師の方からお聞きした時には、一般的には浅い弦溝に太い中仕掛では暴発しやすく、深い弦溝に細い中仕掛では離れが出にくい。弦溝にあった中仕掛の太さを自分で研究してください、とのことでした。

4:まみやすさん
DoCoMo/2.0 P02B(c500;TB;W24H16)
自分もかけ溝の部分は離れ易いように少し太めに作っています。

筈の部分は気持ち細めに作ります。太すぎると離れたときに筈が弦から外れる位置がまちまちになって、矢所が荒れるというの聞いたことがあります。

5:カシャさん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H16)
におちさん、大中黒さん、まみやすさん、ありがとうございます。

6:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.99 Safari/533.4
 皆さんお早うございます。
 ちょっと私は皆さんと違った考えでやっています。聞いてもらえますか?
 中仕掛けは3mm位はあります。これは離れのきっかけ=転がり易さを求めてです。と言ってもカケの弦枕は取去ってますから関係ないかもしれませんが。
 筈に当たる部分は2.8mm位です。これには二つ意味があります。
 @ここの太さが磨り減ったりしても治し易いからです。ボンドを少し塗れば回復します。太いから許容値に幅があるようです。
 A細い(又は尖った)もので押すより太いもので押す方が誤差が出にくいこと。つまり細いと離れでの乱れが矢飛びに出やすいと考えました。この点、4:の後段と逆な見方かもしれませんがね。

 尚、@については「弓道」誌1986.6月号岡崎先生の「弓と取り組む」を参考にしています。

7:まみやすさん
DoCoMo/2.0 P02B(c500;TB;W24H16)
確かに鷹司カオルさんの仰るように、細すぎて筈の中で弦に自由度があるとそれが誤差となりそうですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。

8:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.99 Safari/533.4
7:まみやすさん   いえいえ、 
>細すぎて筈の中で弦に自由度がある
ということではありませんでね。自由度=隙間ではありません。これでは矢零れしてしまいます。
 筈にしっかり入っていても、離れの一瞬にそのまま矢筋通りに離れると良いのですが、少しのことでカケの抜けに偏りが生じますと弦の位置は同じでも力の架かる一点が微妙に変化すると思うのです。
( ̄  (―  (_  の様にです。これが弦が太い場合ですとその偏りを太さと言う幅で吸収してくれると思うのです。(= の様に。
 まぁ、机上の消しゴムをペン先で押すのと指先で押すのではペン先での方が曲がり易いと同じようなものと考えた結果です。
 
 以上前便での説明不足をお詫びし追伸させていただきました。

9:まみやすさん
DoCoMo/2.0 P02B(c500;TB;W24H16)
鷹司カオルさん、わざわざありがとうございます。

つまりより広い面で矢を推し出すことで安定が得られるということでよろしいでしょうか?

私もそう解釈したつもりでしたので、自分の方こそ説明不足というか書き方が悪かったです。失礼しました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:中仕掛の太さについて
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 中仕掛の太さについて (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ