弓の厚さと、弓力の低下の関連性 (投稿7件)[1〜7]



1:白梅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
幅や、その竹弓の素質から個体差があるけれど、
弓の厚さでおおよその弓力が推測出来ると過去の書き込みで見て、
知り合いとの話しの中で弓の厚さが厚いほど、弓力の低下(矢数・年数・環境等による)が少ないと聞きました。

そうすると弓力強い=厚みがあるのでキロ数低下が少ないとするなら、

竹弓を買う時、強弓の方はキロ数低下が少ない事を考慮して、自分に適した弓力により近いものを選ぶのか、(一般的な数値よりも弓幅・厚さがある事を前提)

反対に弱い弓の方はキロ数低下を考えて、適した弓力よりも強めを選ぶのか、

また、同じ弓力でもキロ数低下を少なくしたければ、より厚みのある方を選ぶのか

それが気になりました。

竹弓を買う時には肩入れをしたり、握りの太さ、弓自体の状態など色々選ぶ基準があると思いますが、
キロ数低下を予測して買ってみたけれど、落ちなくて強いまま、または思った以上に弓力が低下して弱くなったなどの話しも耳にします。
それも竹弓を育てる中での勉強になるのだと思いますが、
厚さと弓力の低下に関連性はあるのでしょうか?

追記、
私個人が竹弓を購入する為にアドバイスを頂くのではなく、
あくまでも、竹弓の事を学びたくて書き込みしました。
よろしくお願い致します。

2:半夏生さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
お知り合いとのお話の中での話題であったなら、何故そこでもっと突っ込まないのでしょうか?納得が出来るまで話されなかったのでしょう。
(一般で、しかも竹弓ユーザー、中級指導者であるならば、こう申し上げても構わないと思いました。)

弓が強いということは、ヒゴが沢山入ったいる、ヒゴの厚みがある…訳ですから、比較すれば劣化しにくいと言えるかもしれません。
もっと解りやすい例を申し上げれば、それは三枚打ちの弓でしょう。
使わないでおけば、相当な裏反りもあり、ある程度の弓力もある弓が、わずかな使用や矢数で、へたってしまいます。(もちろん、放置すればまたある程度戻ります。)

身近に、竹弓などのお話の出来る方、教えてくださる先生をお持ちでないのですか。
出入りの弓具店でお話したりなさらないのでしょうか。

3:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
白梅さん
やや質問の中に含まれているパラメータが多すぎ意図されたお答えが出にくそうに感じます。まずは、半夏生さん ご指摘のように
近くのお仲間や弓具店で聞ける情報で整理されてはいかがでしょうか?
パラメータとして(順不同)
@ひごの数 A裏そりのつける幅(高さ)
B材料(竹の種類、側木の種類)C握りの高さ D弓の成り E竹の乾燥状態または焼いているか F接着につかう材料 G購入後のユーザの思想(成りを生かす方、自分の成りに押し込めるかた) H弓力測定時の気温、湿度 I弓の強い、弱いの定義(20kで弱いと定義するヒトもいれば15kでも強いと表現されるかたもいます)Jいつからいつの時点の低下をさすか(使用後1年それとも何十年たっても数値が一定化するまでか)等々ぱっと思いつくだけでもこの程度場合わけがありますのでごっちゃにすると無限の組み合わせになりますよ。

4:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
物事にはデータ化して応用できるものとできないものがあります。

今回は多分後者。   考えるだけ時間の無駄だし、他者に教えたら混乱しちゃいます。

私は弓師の方との話のうちで「強い弓は弓力落ちやすい傾向がある」と、言われたことがあります。 でもハッキリ言って「本職でも解らない」というのが本音でしょう。

白梅さんが話された内容は「都市伝説」のようなものと考えた方がよいと思います。

5:半夏生さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
「都市伝説」ですか!?うまいですね。

一連の白梅さんの竹弓シリーズの印象は、なんかこだわる所が違う?アトピン?てのが個人的な感想です。
もっと現実的な、弓の張り方とか、成りの見方や踏み方・矯正の仕方、自身に合う成りや好みの成りの追求などなどです。
(そんなこと百も承知の上での書き込みでしたら失礼致します。)

最後になりますが、一つだけ言えることは、竹弓は一張り一張りみんな違うと言うことですよ。
たとえ同じ銘、同じ分であっても、同じ弓は又と無い訳です。

6:白梅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
半夏生さん 大魔神さん kurichaさん 書き込みありがとうございます。

>もっと現実的な、弓の張り方とか、成りの見方や踏み方・矯正の仕方、自身に合う成りや好みの成りの追求などなどです

竹弓を扱う為に日常必要な事をすべて熟知している訳ではありませんが、自分なりに日々勉強しているつもりです^^
(勉強不足とは思っております)

ただ、村取りもそうですが、
それを聞いた事がある人と話しをした、
または自分が必要でそれを知識として取り入れた、
または本や何かで知ったのをきっかけに探究した
のでなければ、知りえない事も沢山あると思います。

今回、上記の事を聞いた知り合いとは久々に会ったのと、稽古の合間に竹弓の話しをしている最中に出た会話でした。
もっと詳しく聞きたかったのですが、稽古の途中で帰られた為、話が途中になってしまいました。
そのあと、周りにいた方々に聞いてみたら、聞いた事がない方や、憶測での話し等で終わってしましました。

知り合いの弓具店には弓師さんがいないので、こちらでお聞き出来たらと思ったのです。

弓道をされている方すべてが、道場に必ず先生がいて、何でも質問出来る方もいて、弓道店に気軽に行ける環境にあるとはいえないと思います。
ここでは沢山の方が見ていらっしゃると思うので、今の自分の環境を詳しく書いて質問する事が出来ませんでした。

半夏生さんがおっしゃる通り、焦点のずれたピンボケ内容でしたね。
もっと一般的な事を勉強しようと思います。

大魔神さん kurichaさん には私の質問に毎回コメントを下さって、感謝しております。
ありがとうございました^^

7:瑠吽 ◆t9QBnahQさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
以下、私の場合としての雑談です。(過去トピと多々重複があると思います)

>1:白梅さんへ
>竹弓を買う時には肩入れをしたり

私の場合ですが、肩入れをする時は、必ずお店の方に肩入れをしてよいかを伺い、許可を得てから肩入れを行い、肩入れの後は師からの習いのごとく少なくても弦打ち程度のことは行い、異常がないかを確かめた後にもどします。

万一、許可を得ていても、肩入れ中に弓に故障が起きた時は、お互いのお付き合いのなかで、それなりのことをしております。

弓の成りに色々あれども、結局は扱う人との相性というものもあろうかと思います。
うまく表現出来ませんが、弓だけではなく、道具と人の釣合いとでもいうのでしょうか、
先人の皮肉骨の教えはありがたいものと思っております。(実際に何張りもバラしてみて始めてわかる御弓師の仕事もあり、関心させられることもあります)

竹弓は、こわれてあたりまえと思っておりますから、師からの習いのごとく弐張りワンセットと考えております。

結局は、その人が気に入ったものが一番ではなかろうかと思います。

どうぞ、素敵な弓と出会えますように。

たわいもなく、なんの焦点もない素人の雑談でした。

私も、デビさんのホームページでいろいろと楽しく勉強中です。

このトピは、これにて失礼いたします。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓の厚さと、弓力の低下の関連性
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 弓の厚さと、弓力の低下の関連性 (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ