上関板の削れ (投稿3件)[1〜3]



1:助さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; msn OptimizedIE8;JAJP)
自分が使っている弓の、上関板の削れがひどく、全面が削れ塗装が剥がれてしまっています。


周りの、同時期に弓を引き始めた人の関板を見ても、一部分しか剥がれていない、もしくはキズがついている程度で、自分のようになっているひとがいないので…
何か問題があるのではと思い質問しました。


射癖としては、押手の上押し、口割りが高い、があります。
籐巻きも若干削れています。

弓具か、技術か、どちらに質問すればよいのかわからず、とりあえず弓具の問題ということでこちらに質問させてもらいました。
原因に心当たりのある方、よろしくお願いします。

2:佐々木さん
KDDI-MA35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.225 (GUI) MMP/2.0
こんばんは。


弦の付け方でもだいぶ変わってきますよ。

上関板と弦との間が狭いと、離れでぶつかる損傷が大きいです。


弦輪を直したりひねって付けたりすると効果的です。


目安は、上関板と弦が平行になる感じです。

3:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ひとつの要因としては上押ししすぎで弓返りが遅いことが考えられます。正しく手の内ができて弓返りが早くできれば、矢が矢摺藤を削ることなく、弓摺羽も減らないし、上関板の削れ方も減る(まったく減らないことはないです)ものです。

しかし、手の内はすぐ直るものでもなく、正しく教えてもらわなければ、間違った形になります。もし、上押しを単純にやめれば、べた押しになったり、弓返りしなくなったりして、的中が激減します。

上押しでも正しく角見が効く形もあり、それを身近で教えてもらえる先生が居ればいいのですが、生半可に変えるぐらいなら弓の傷を気にしない方がいいですよ。

長い目で手の内を考えられるなら、手の内は柔らかく包み込むようなもので、弓をもった状態で下から引っ張られたらずり落ちるぐらいのぎりぎりの力で十分です。そこまで力が抜けて、角見は弓からかかる力分だけを押し返して、手の内の形を崩さずできれば最良です。
べた押しにならないのが秘訣ですが、文字だけで伝えきれないのが残念です。

他にもやり方はありますので、あくまで一つの参考としてください。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:上関板の削れ
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 上関板の削れ (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ