関板と弦 (投稿25件)[1〜25]



1:丸ちゃんさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
質問をさせていただきます、現在使用している竹弓のハ(申し訳ありませんが、変換できませんでした)の高さを、15センチ前後で合わせているのですが、そうすると関板と弦の間が1センチ弱になってしまいます。
少し高すぎると思っているのですが、弦が返ったりすることはありません。
やはり弓に悪影響などあるのでしょうか。

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
下成りかなり立ってませんか?

いくらなんでも間隔広すぎと思います。普通は弦2〜3本分の隙間ですし・・・

ところで伸びですか? 並ですか?

3:丸ちゃんさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
並寸のものを使用しております。
譲って頂いたときからそのままの状態で使用しておりましたが、矯正などかけるべきでしょうか?

4:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; Sleipnir/2.8.5)
弓によっては関板と弦が小指一本空いているものもあるので特に気にすることもないと思いますよ^^

5:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ん〜・・・そういった成りと言ってしまえばそうかもしれないんだけど・・・

私はとても美しい成りとは思えないです。

6:ryuzoudouさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
ん−・・・銘を出して良いかどうかわからないけど、鹿児島の三文字の銘の弓は、けっこう相打ちが開いている弓を見ます。
成りは、悪くないです。

額木の高さ(厚さ?)でも、変りますし。。全体の状況を見て判断するしかないでしょうね。
僕は、額木が薄くて、相打ちが開いてる方が好きです。

7:丸ちゃんさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
額木についてはかなり薄い部類に入ると思います。
しかしながら初めての竹弓で、しかも譲って頂いたものなのでどれくらいの高さが弓に良いのかがわからないのです。
銘はかなり薄くなってしまっており、判断がつきません。
やはり弓師さんによってもこのあたりの微妙な差違があるのでしょうか?

8:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>鹿児島の三文字の銘の弓

今 見てきましたが確かに、ちと開いた感じになりますね〜・・・
どうも薩摩成りのイメージと違う・・・胴もむちゃくちゃ弱いし・・・昔からこんな成りでしたっけ?

9:ryuzoudouさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
好みは人それぞれなので。。
言えるのは、相打ちの間隔だけで、弦の張り具合を決めるのは、やや危険かもということと。

スレ主さんの実際の弓は見れないので、月並みな回答ですが、竹弓の扱いになれた先達か、弓具店さんに見てもらうのが一番田と思います。

できれば、その結果を報告してもらえば、こちらの好奇心も満たされます(笑

10:丸ちゃんさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
返信ありがとうございます。
土曜日にでも近所の弓具店に伺おうと思います。ついでにもう一張り竹弓を見繕ってみたいと思います。
私の通っている道場では、矢数をかける方は二張りないし三張りの弓をお持ちでローテーションさせているのですが、皆さんはどのように弓を扱ってみえるのでしょうか。

11:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
 そうですね、何張りかでローテーションさせてます。

 で、季節に合わせても変えてます。

 やはり最低限2張りと思いますよ(多分それでも足りないと思う・・・)

12:grazzeさん
SoftBank/1.0/831P/PJP10/SN353712021141323 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
横から失礼します。
余談ですが、鹿児島の三文字銘弓をメインに扱っている都内の某弓具店曰く、「本来の成りはこう(相打ち広め、下成り強め)だった」由で、小生は叱られました(笑)。

13:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ん〜・・・ その師匠の作品見たけど、そういった形ではなかったと思うのですが・・・  

もっと以前の事なんですかね〜・・・

14:grazzeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
言葉足らずで失礼しました。

その某弓具店は、弓師に成りを指定ないしは自店で調整しているとの話も聞きますので、必ずしも同銘弓の本来の成りという意味で仰っている訳ではないようです。

それから、話を多少脱線させてしまったかもしれません。お詫びいたします。

15:ryuzoudouさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; WPS; YTB720; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; YJSG3)
このスレにレス書いてる青鸞さんのブログに

http://reityou.blog49.fc2.com/blog-entry-440.html#more

http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/r/e/i/reityou/20090611131742c7f.jpg

昔の十種の成りがありますね。
薩摩勢と江戸勢を書き間違えているようですが、その薩摩勢と書かれた江戸勢は、結構相打ちが離れているように見えます。

16:丸ちゃんさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
質問させていただいている者です。
私が現在使用しております竹弓は、おそらく京弓ではないかとの師匠の判断です。
また、以前質問させて頂いた「羽○○…」の弓(使用不可と判断し、飾り弓としております。)とは別物ですので、一応報告させていただきます。

17:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
 そういえば浦上先生の本では「京・江 共に同じ」とありましたね・・・ちと上のリンク先の図とは違ってる部分も・・・どうなんでしょ?

18:ryuzoudouさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; WPS; YTB720; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; YJSG3)
>16
お師匠様は、その相打ちが離れていることはなんと仰っているのですか?

>17
ちょっと違いますね。まぁ時代も違いますし。。
弓師さんによっても、仰ることが違いますしね。

19:丸ちゃんさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
>18
師匠は、あまり気にする必要はないだろう、と言っております。
自分としては気になってしまうのですが…。

20:枕流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; YJSG3)
素朴な疑問をひとつ・・・

なぜ15センチにあわせていらっしゃるんですか?
4寸6分で引けば今と違った楽しい弓になると思いますが・・・

弓に関しては右よりの枕流でした!

21:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>なぜ15センチにあわせていらっしゃるんですか?

実はその点が気になってました。多少低くても関板との間隔が狭い方がいいのでは?
と、思ったんです。

多分その弓、枕流様の言うとおり、14cm程度でも返らないと思うんですよ。 並寸ということから、本来 14.5cm程度の方が私個人的には好きですし・・・

22:koryufanさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)
三河ではポン弓とキャン弓とに分けています。キャン弓は関板と弦が近くてキャンと鳴る、現在普通に見る弓です。ポン弓は放れても関板を打つことはありません。古い弓や軍弓はこのタイプです。現在でも京都のK十郎さんはこの伝統を守っていらっしゃるようです。
普通の弓に近づけたいのなら枕流さんの方法が一番良いですよ。弓返りも良くなり、的中も向上します。
私も同タイプの弓を持っていますが外竹替えでさらに離れてきたので、手下を削ろうと思っています。5mmまでは我慢できますが、さすがに10mmは離れすぎで、ポンとも鳴いてくれないでしょうね。

23:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
なるほど〜・・・さすが古典を専門的に研究されている方は違いますね・・・勉強になります。

24:丸ちゃんさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
>20>21
これは昔からの癖ですね…。
学生弓道で弓を引いていた頃の師範から、高さについてかなり厳しくチェックを受けていたもので、それが残ってしまっているようです。
今考えれば弓によって少しずつ変えるのは当たり前ですよね(笑)

25:丸ちゃんさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
報告が遅れまして申し訳ありません。
弓具店さんに確認して頂いたところ、少し狭めてみたほうが弓にも良いし、弦音ももっとよくなるよ、と言われました。
今のところ間隔を5〜6ミリくらいまで下げて引いております。
自分ではあまり感じていないのですが、友人にも弦音が良くなった感じがする、と言われました。
特に違和感もないのでこのまましばらく引いてみたいと思います。
回答頂きました方々、ありがとうございました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:関板と弦
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 関板と弦 (投稿25件)[1〜25]

(c)デビール田中 : 問い合わせ