弓道が強い大学 (投稿73件)[1〜73]


1:はるさん
自分が知ってるのは、この前優勝した法政大学と、準優勝の日本大学です。ほかにも有名な大学ありますか?できれば県も添えてもらえるとうれしいです

2:kikikirinさん
桜美林大学も強いのではないでしょうか?

ちなみに、試合結果のみでその部が「強い」と肯定する事はかなり危険ですのでお気を付け下さい。

3:mikeyさん
私は神奈川で弓を引いてる者です。
大学でも体育会の弓道部に入って弓を続けたいと思ってるのですが、先生(顧問ではない)がどこからか調べてくださった都学のリーグ戦結果しか情報がなくて…(泣)色々と情報が欲しいです( ̄□ ̄;)!!お願いします!

4:ちょめさん
東京都学生弓道連盟http://www16.ocn.ne.jp/~togaku/FRAME.htm

こちらに東京都のリーグ編成表や全国レベルの試合結果が載っています。
他の地域はどうなんでしょうね。

5:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
http://www.ecoecoman.com/cgi-bin/kyudolink/search.cgi?mode=kt&kt=07

管理人さまのご苦労に感謝し、お応え致しましょう。

6:mikeyさん
ちょめさん、ありがとうございます!
このホームページの編成表のページを印刷した物を先生からいただきました☆これって何部までが強いと見て良いのやら…kikikirinさん曰く『試合結果だけでは強いとは限らない』という風に言ってましたし…難しい(T_T)
ちょめさんは大学生ですか?

7:mikeyさん
明鏡止水さん、ありがとうございます!!!!!
自分の探す努力が足りなかったです…すいません。

8:いんちさん
それでも都学T部の大学は間違いなく強く、なおかつしっかりしていると思います。下部でも実力のある大学はいくつもあります。
神奈川でしたら東海大学はけっこう聞きますね。

西側を見てみると近場だと東海地区になりますが、静岡大学が今年はよかったですよ。ただ、それでも都学上部よりは劣ってしまいます。
強いところでやりたい、全国で活躍したいというのであればやはり都学のほうがいいとは思います。ただ入部してからはかなり厳しい競争になると思いますが。

9:ケロロンさん
東京都1部リーグは、問題なく『強い』という言葉が当てはまると思います。
他の地区の大学でしたらリーグ別に見ると
北海道リーグ 北海道大学、札幌学院大学
東北リーグ  東北大学、山形大学
関東リーグ  国際武道大学、千葉大学
北信越リーグ 信州大学、三重大学
東海リーグ  静岡大学
関西リーグ  立命館大学、関西大学、近畿大学
中四国リーグ 広島大学(?)
九州リーグ  福岡大学、西日本工業大学
あたりが地区の中では『強い』といえると思います。ただ、都一部以外の大学は人の集まりや指導者の有無によって力が大きく変わります。リーグ戦で優勝した大学が2,3年後には部員不足で試合に出られず下位リーグに落ちていくなんてこともあります。都以外の大学を目指すのなら、「旬」の大学か安定した実績のある大学を選ぶといいと思います。
ちなみに私としては都以外でしたら、立命館大学・東北大学・福岡大学辺りが『強い』と思います。

10:ケロロンさん
三重大学は、東海リーグでしたね。すみません^^;

11:元学生さん
東大とか京大も強いですよ。
部員不足の原因の一つに大学の規模があります。東大だと国立最大の大学だけあって1学年に3000人もいます。部員は100人を超えている時期もあります。まさに数は力なりです。
よって強いといわれる大学を見ると国立では総合大学が多くなっています。私立は定員が多い上に推薦もとっていますから強くて当然と考えたいですが、推薦を取っている大学全てがケロロンさんの候補に入ってないところから推薦は強さに有利に働いても絶対条件ではありません。(国立で推薦とっている筑波大とか)

私ならケロロンさんの候補に愛知大、京大、岡山大、九州大あたりを入れたいです。

12:まっちょさん
弓極めるなら都学T部しかないでしょ!

13:mikeyさん
みなさん、沢山のアドバイスありがとうございます♪
私は一応、私立大を考えています!希望としては神奈川・東京なので…やはり都学ですかねぇ。大学も強い所で引きたいです。都学の19年度リーグ戦結果T〜U部で自分の学びたいものがある大学は、桜美林・慶應・専修・國學院らへんです☆

14:白弓さん
>mikeyさん
確か専修はV部ではありませんでしたっけ?
ところで、入試の方はどうお考えでしょうか?
セレで入るのでしたら慶應はありませんし、一般入試でしたらその4校は中々レベルにばらつきがあります。
私が、しかもこの場で言うのもおかしな話ですが、弓道だけが人生のすべてではないので、入試結果などが判明してからお考えになってもよろしいかと思います。その後の人生の選択肢なども見据えて、その上で弓道のことを考慮すると後悔しないと思いますよ。

15:mikeyさん
白弓さん、ありがとうございます。
確かにレベルにばらつきがあるのは確かです…しかも慶應なんてそう簡単に入れるもんじゃないですしね(泣)慶應以外なら入れるって言ってるわけじゃないですよ!
セレクションってインハイ、国体レベルまで行く選手じゃないと厳しいですよね…?まぁ実際、あんまり推薦は考えてません。

16:はるさん
関東のほうで強い国立大はありますでしょうか!?(ρД`*)質問ばかりでごめんなさぃ

17:☆さん
都学の国公立で1番強いのは東大です

18:ぷーさん
関東地区の強い国立は、男子なら茨城大、筑波大、宇都宮大、千葉大、横浜国立大ってかんじですかね。
女子なら筑波大、千葉大、市立であれば横浜市立大、都留文科大でしょうか。
関東は3ブロックに別れてるので1つに絞るのは難しいかもです。

19:はるさん
宇都宮大学は強いんですかー!目指してみようかな

20:ケロロンさん
男子は千葉大学、女子は宇都宮大学が強いというイメージがあります。
関東甲信越大会という、関東地区+甲信越地区(都は除く)の国公立大学のみの試合があるのですが千葉大学は信州大学に勝っていますからね。(信州大学は主力が出ていないという噂もありますが・・・)
はるさんは男性ですか?男性なら千葉、筑波、横国と強い大学はそれなりの学力が必要となります。頑張ってください^^

21:simaさん
大抵強い大学ほど厳しいですから気をつけてください。
都学なら2部か3部がおすすめです。

22:はるさん
書き忘れてましたォォ自分は♂です(ρД`*)
えーと、自分は今福岡にいて大学を関東の方で考えていますが、一部や二部などのイミがよくわかんないんです。。。スイマセン

23:社会人さん
サッカーに例えるなら、1部がJ1、2部がJ2、3部がJFL・・・。だから1部に昇格するため、各部での優勝そして入れ替え戦での勝利を目指してます。
よって1部に強い大学が集まっています。

1部で優勝すると、王座決定戦という各地区の代表が集まる全国大会の切符が手に入ります。まさに学生弓道の王座を決定します。
全日と言われる大会は、正加盟の大学全てが参加できる全国大会なので地区予選などがありません。王座の出場は野球の甲子園のように名誉ある事です。

24:ケロロンさん
社会人さんに付け加えて
リーグ数は地区によって違います。2部制のとこもあれば5部以上のところもあります。一般的に、秋のリーグ戦(各リーグでの総当り戦)で優勝すれば上位リーグとの入れ替え戦を、リーグ戦で最下位になれば下位リーグとの入れ替え戦を行います。下位優勝校は入れ替え戦で勝てば昇格、負ければ残留となります。リーグ戦は年に一回なので一年に一つしか昇格できません。つまり王座を目指すならば、5部の大学に入った時点でどう頑張っても王座には出られません(順調に勝ち続けても、一部に昇格したところで引退となります)。

25:ちょめさん
返信おくれましてごめんなさい。
お役に立ったようでうれしい限りです。

私は大学生ですが、弓道部・サークルには入っていませんので残念ながら詳しくありません。


皆さんの書き込みで殆ど分かると思いますが、あえて加えるとするならば、
・流派
・実際に引いている部員達の射
・指導者・師範の有無とそのレベル
・部の雰囲気
等を調べるか直接見るかするとベターです。

近隣で行われる試合などは見に行けるのではないかと思います。
高校の制服なら目立つかもしれませんが、私服で見に行けば大して目立たないでしょう。
咎められたりはされない筈ですので、実際に見学されると良いでしょう。
練習の見学も、恐らく変な人がいるな〜という目で見られるだけです。
恥ずかしがらずにどんどん見学しましょう。

26:高校生さん
首都大は強いほうではないんですか?

27:☆さん
そこまで強くはないかと。7割あてれば選手レベルかと?

28:ナナシサソさん
ここ4〜5年くらいの実績では、
東京の国公立男子部は

東大>一橋≒首都大≧東工大>>他

という感じかなと思います。
上に名前を挙げた大学は結構競っていて、
2部と3部を行ったり来たりしています。

29:高校生さん
27.28:
お二方ありがとうございます☆
もし首都大にいけたら負けないよう頑張ります!!ただでさえ頭で負けてますからね!

30:全日本学生弓道なんちゃらさん
男子
東京の大学弓道部戦力比較

(日大・法政)>(早稲田・中央・慶應・桜美林)(明治・國學院)>>>>>>その他

全国比較

東京>関西>(東北・九州)>>>>その他

目安
東京を基準とすると

関西1部=東京2部
東北・九州トップクラス=東京2部半

全日本学生弓道選手権大会優勝校は実力があるとは言い切れない。
全日本学生弓道王座決定戦優勝校は実力あり。
歴代優勝校はほとんど東京の大学。
たまに他地区が優勝するときもあるが、99%フロック。

31:ななしさん
>>関西1部=東京2部
東北・九州トップクラス=東京2部半


あまりてきとうなことは言わないほうがよいと思われます。
都学2部の的中率なんて所詮8割に届いていないですしね。関西はもちろん、東北でも一部の大学は8割超えています。

よって、全日本学生弓道なんちゃらさん の考えは不適当だと思います。
まぁ、都学1部にはかないませんがね。

32:弓さん
まぁななしさんの言うとおりでしょうね。
ある人は都学のリーグは他学連よりワンランク上、見たいな発言をしていましたが両方を比較するとそうとは言い切れない部分もあったりします。
ただ、やはり都学1部は雲の上の世界といっても過言ではないと思います。

33:じゅりさん
>>31・32
的確な分析だと思いますが?

34:白弓さん
具体的な位置づけはともかくとしても、「都学のリーグは他学連よりワンランク上」というのは正直間違ってはいないと思います。
過去の実績や、現時点での的中率などから考えても。

もちろん、だからといって都学に属している大学全てが優れているというわけではありませんが、T部、およびU部上位校の実力は他地区のトップを凌駕すると断言してよいと思います。あくまで私見に基づく個人の意見ではありますが、全日本学生弓道なんちゃらさんのおっしゃる内容には賛成です。

35:板額さん
横から失礼します。都学と他学の強さ・レベル云々をここで言い争う事はよくないと思います。
どの地区の大学も一生懸命弓を引いているのですから。

36:BJさん
しかし男子の都学と他学の差は何によるものなのでしょうか?関西の大学もセレクションをしていますが、都学1部との差はあきらかです。指導の差だけではないでしょうし。
女子の差は特に無いと思うんですが・・・。

37:金柑さん
どこの大学が強いだの何だのって正直関係ないんだよ。
全国制覇だとか優勝だとか、そんなことだけのために目の色変えてる先輩や後輩も大勢いたけど、俺にしてみれば異常な光景だった。
自分のペースでベストな練習量を重ねていけばそれでいいのに、試合前だから無理に矢数を掛けたりとワケが分からなかった・・・。
まるで今まで勉強を怠けてて、試験直前になって慌ててるような次元と同じだもんな。

皆がみんなそうではなかったけど、
そういう輩の人口率の方が多かったな。
今はどうなってるんだろうか?
1に弓、2に弓、3に弓、そして4に大学なんてアホな学生は少なくなったのかな?

38:ケロロンさん
目の色変えてるように見えてたのがその人たちにとって自分のペースだったんじゃないのかな?
まぁ、そんなことはどうでもいいけど。
勝ちを目指す人、弓を楽しみたい人、体を鍛えるためにやる人、集中力を養いたい人。なんでもいいじゃない、頑張れるのなら。そうやって自分と違うほうを向いてる人を否定するのはどうかと。ねぇ?金柑さん

話は変わって、都学の一部ならまだしも二部が他地区を圧倒してると勘違いされている方。都二部の大学と各地区優勝校の10年分くらいの的中率の平均を並べてみてから言いましょうね♪恥ずかしいですよ?

39:むさしさん
ケロロンさんの意見に賛成です。
その人その人の目的に合わせてやればいいことです。
都学1部上位のあの的中率はそんな簡単には何十年続けても出せないと思います。
選手ももちろんですが指導や環境、伝統も大きく影響していると察します。
ベストな環境で優勝や全国制覇を狙う!素晴らしいことです。
そんな環境で弓を続ける学生も決して楽なことではないでしょう。
好きな弓だからこそ厳しいことにも耐えられるんでしょう。
それでも相手もいること、負けることも多々あるわけですからね。
どんな大学であれ、頑張っている人には全員応援したいです。

40:DEWさん
とりあえず北海道、東北、関東、都学だけ今秋のリーグ戦の的中率を順位付けしてみました。参考になさって下さい。。
他の地区は時間があれば更新するかもしれませんがしないかもしれません。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/kkkk8686kk/

41:ケロロンさん
DEWさん
興味深いですね。やっぱり都T部は抜けてますね。でもやっぱり、上の方々が言うほどU部が高くないことが分かります。九州や関西地区が入るともっとその傾向がでそうですね。

42:もみじまんじゅうさん
関西や九州では1部と2部の差がないのですか?私は中四国のものなのですが、関西はともかくとして、そもそも九州はリーグがなかったと思うんですが…。どちらの地区にも友人がいるのですが、九州では一部地区を除いて聞いたことがありません。まあ、選抜、王座・東西に出る学校ないし選手が入れ替わっているから差がないんでしょうね。

 

43:ケロロンさん
>>もみじまんじゅうさん
U部とは。都U部のことですよ?上からの話の流れで分かりませんでした?

44:DEWさん
北信越、東海、関西も更新しました。
それと福岡(九州北部?)リーグも入れました。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/kkkk8686kk/

45:ケロロンさん
DEWさん、お疲れ様です。
都U部は完全に埋もれていますね。他T部のほうが高的中率なことが明白です。

>>全日本学生弓道なんちゃらさん
関西1部=東京2部
東北・九州トップクラス=東京2部半
だなんて言ってましたけど完全に考えを改めたほうがいいですよ^−^

46:もみじまんじゅうさん
都学の1部以外はそう差がないですね。選抜や王座、東西を見ればさらにわかりますよ。

47:アリストさん
俺の先輩がいる中央大学をわすれないでよ・・・。その先輩的中率約98%だから強いと思うけどねぇ

48:ななしさん
中央あるやん

49:DEWさん
補足です。

データ内にも書きましたが、「立ち人数、総射数の違いがかなり大きいため、一概に単純比較することは危険です。」

というのも例えば福岡リーグは5人×20射でやっているようですが、上位5人でいいということなら詳細結果を公開してる都学II部のある二大学は0.8675、0.785となります。どちらにせよ福岡ではトップの成績ということになります。
ですので福岡リーグは5%〜10%落としたくらいが適当なところかもしれませんね。

また北信越では8人×8射となります。
こちらの場合は1人あたりの本数ですので福岡と同じように計算してどのくらいが適当という単純計算はできない気もしますが、例えば8射皆中はある程度容易でも20射皆中となるとなかなか難儀ですよね?ということである程度レベルを落として考える方がいいのかもしれません。
ちなみに都学IV部のある大学は、リーグ戦最初の8射で計算すると北信越では4位と出ました。

さらに大会の日程の問題もありますね。
この中で北海道・東北・北信越は連続の日程で行なわれるので、その2〜3日間に調子を合わせることを求められます。
東京・関東・関西・東海は1ヶ月〜1ヶ月半良い状態を維持することを求められます。
両方メリット、デメリットもあるのでどちら上かというのは一概に決められませんが、試合の質が少し異なりますね。(なら比較するな!という突っ込みはご勘弁(汗 )


まぁ自分で作っといてなんですが、要はそれほどパッと見だけで信頼のできるデータではないですよということです(汗
あくまで参考程度にご覧になって下さい。。

50:板額さん
まだ実力比べなさってるんですか?スレ主さんの質問の趣旨とかなりそれた書き込みが多くなっていますよ。いい加減止めたら如何でしょうか?ここはそういうスレッドではないはずです。

51:DEWさん
強い大学はどこですか?ということから都学I部が〜などイメージのみで語られるようになってきたと感じたので客観的データを提示したまでです。

そんなにずれてますかね?全国ではこんなところもありますよという紹介にもなるかなと思ったんですが、おせっかいでしたかね。

定期的にこんな話題のスレが立つのである程度の決着が着けばと思いましたが…。

52:結局さん
結局、選抜、全日、王座、東西で活躍する大学が強いんや。あたりまえやねん。

53:ケロロンさん

結局という割りに何の結論もでていませんね^−^
どこの大学が強いか?、という質問に対して
とにかく都がずば抜けて一番だ。他の地区の優勝校でも2部すらいられないだろう
という「都学至上主義」(間違った意見)を持っている方がいらっしゃるので議論が続いています。今回のデータで客観的に
@T部はずば抜けている
A他地区の優勝校レベルになると都の二部をも凌ぐ
ということが分かりましたね。(DEWさんの言うように簡単な比較は出来間にかもしれませんが、矢数が極端に少ないわけではなくそこそこ信頼できるものであると思います)

54:TONさん
DEWさんの意見、なかなか面白かったですよ。確かに都学一部はレベルは高いですが、他のリーグの覇者たちもそれに準じた成績をのこしているということがわかりました。

55:結局さん
試合で中る大学が強いってことです。そうじゃないですか?

56:通りすがりさん
心技体兼ね備えているとこが本当に強い大学じゃないでしょうか?大学出てからも同じ事が言えると思います。

57:yukirosehuさん
あてるだけが強いとなぜ言い切れるのでしょうか?まぁ、個々人”強い”ということをどう捉えているかにもよりますが、やはり弓道をやっているのだから、心技体すべてが高い位置にあることこそ強いと私は捉えています。技だけが特出して、成績はいいが試合中に踊りをしたり、射場から観客席に向かって拳を突き出したり、勝ち負けが決まったら会場内で大声を出したりなど、弓道家としての謙虚さや礼儀を知らなければ、本当に強いとはいえないと私は思います。

58:ケロロンさん
弓道の試合が的中によって決せられるので的中が強さの物差しになること、その物差しから高的中を出せる大学が強いと言われることは避けられないでしょう。ただ、「強い=正しい」とは言っていません。yukirosehuさんが仰るのは「強い=正しい」ではないと言いたいように思えます。弓道を競技として行う場合、が言うように射品や礼儀なども考慮することが本来の姿だと思います。しかし、分かっての通り射品や礼儀は客観的で正当な順位付けをすることが難しいといった問題があります。そこで的中で判断することになってしまうと思います。心技体でいうと、技の面が大きくなりますね。
しかし、『的中で判断=謙虚さや礼儀を知らない』とは言えません。本当の的中を捜し求め、高的中を出し続けることを追い求めると小手先の技術から謙虚さや礼儀の技術を求めるようになると思います。私の学生時代にも踊る人や大声を出す人は居て高的中と出していましたが、日本一や東西対抗のトップの選手は皆礼儀正しくすばらしい弓を引いてました。

59:yukirosehuさん
>ケロロンさん
おっしゃるとおりです。
私も、大学選抜、全日、インカレと参加する大会もあれば観覧に甘んじる大会もありましたが、それぞれの大会において決勝戦に出場するほどの大学におきましては、礼儀と的中どちらも兼ね備えており、大変勉強になりました。的中を真摯に突き詰める姿勢というものは、大変すばらしいものですよね。
ただ、このスレ内であたかも悪い意味での的中至上主義を貫き通しているような方の発言があり、そういった方々に一言物申したくなったのです。
そんなこと、当然のことだと思っている方々には多少しつこかったかなと反省しております。失礼いたしました。

60:ケロロンさん
>>yukirosehuさん
いえいえ、とんでもありません。私の方こそ、説教っぽくなってしまい反省しています。
確かに学生弓道にはいろんな人がいますね。くねくね踊ったり射位でギャーギャー騒いだり(笑 でもそういう人は「そこそこ当たる人止まり」だと思っています。

ここで交わされた話を見ていても、モノの考え方は相容れない部分が多いのでね。『何が正しいか』は、やはり最後は弓をもって証明しかないのでしょうか。

61:1さん
削除されました。

62:悟空さん
話変わっちゃうんですけど、今年のインカレはいつですか??

63:猛さん
急な質問で申し訳ありません。強い大学の中に茨城大の名がありましたが、茨城大は水戸と阿見と日立にキャンパスがありますが、水戸、阿見、日立のそれぞれの弓道部が強いのですか?それとも、3つのキャンパスから選抜された選手が強いとかなのですか?急な質問で申しわけありません

64:。さん
今年、全日、選抜、王座で活躍しそうな
山形大学 岩手大学 東北大学 東北福祉大学!

65:茨大さん
茨城大学体育会弓道部は基本的に水戸と日立と阿見の3キャンパスで別々に練習をしていますが、週に1度は水戸キャンパスの弓道場で合同練習をしています。3つに分かれていますが、団体としては1つなのです。

66:猛さん
茨大さんありがとうございます。自分、来年に茨大を受験しようと思って気になってました。

67:屁気流さん
早稲田も強いですよ!!!

68:トモさん
来年の全国大会はどうなるんでしょう?

69:太郎さん
都学一部のどっかじゃん?
最近は四学年揃ってかなり層が厚いから、かなり強いもんね。

70:ななしさん
今年は選抜や全日や王座は地方大学にとってはどうなるでしょうか?

71:空砲さん
立命館などは強いのでは・・・

72:うでまがりさん
私は関西圏の大学の者ですが、三重大学さんはすごいですね。
各校に送られてきた王座のDVDを見ましたが、すごく良い射をされてました。

73:るさん
岩手大学、東北大学


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 地域・大会編 > 弓道が強い大学 (投稿73件)[1〜73]

(c)デビール田中 : 問い合わせ