始めの射率… (投稿8件)[1〜8]


1:華佳さん
こんにちわ☆★☆★
12日に県大会があります。
そこで質問なんですが…
始めの射率が悪いんです↓↓皆抜があったりで、今日は12射して、やっと本調子になりました。大会開始直前は一手しか練習出来ないらしく、本調子になる前に自分の立ちが終わるのではないかと心配です。巻藁も使用することが出来ないそうです。ちなみに大会では12射する予定です。
私と同じ悩みをお持ちの方、過去に持っていた方、ァドバィスお願いします。

2:なせさがんさん
たぶんそれは自分の射を理解していないんだと思います。
どうやって自分は的中させているのか。
自分は何を意識して弓を引いてるのか。

これをしっかり意識して頭の中に入れておけば、弓を引かなくてもイメージで練習できるぐらいになると思います。

引く前に、イメージ!!これが大切だと思います。

普段の練習でも、あえて藁はせずに最初の一本をイメージ通りに引けるよう練習するのもいいと思います。

ただなんとなく弓を引いたのでは結果は出ません。

ふだんから自分の性格、射を理解して試合に臨むのが良いはずです。

参考になったか分かりませんが(私的な意見でもありますし)、華佳さんが満足される試合になるよう願っています。

3:聖鳥さん
稽古の最初で思うように引けないのは体がまだ覚醒していない状態で引いているからで、体調万全の時よりも、ある程度体が疲れていた方が上手く引けるということはよくあります。

というわけで、当然1本目から12本目まで全て同じ引き方ができればそれに越したことはないのですが、1日の1本目というのは当たり前ですが1日1本しかないわけで、1本目から上手く引けるようになるには時間が結構かかると思うので、試合がもうすぐに迫っているのなら、稽古前や試合の立の前に素引きを何度もする、というのはどうでしょうか?

私の場合は、多いときには20〜30回してから立に入ることもあります(逆に、ほとんど素引きせずに入ってしまうこともありますけどね(^^;体の調子によります)。

私も以前は試合で上手く引けなくなった方なのですが、自分の上手く引けるときの体の状態がわかるようになってから、体調をその状態にしてから立に臨むようになり、的中が上がりました。(もっとも、それ以前に中てるコツをつかんだ、ということもありますけどね(^^;)

4:たぶんおやじさん
華佳さんはじめまして
それは、弓道家すべての命題ですね。
試合・審査・実力がなかなか発揮できないと思いませんか。
普段出来たことが出来ない。
聖鳥さんが述べられれてるとおりだとおもいます
最初の射というのは恐る恐る引くものです。
巧く引く為に集中し丁寧に引く
中るか中らないかそんなのは結果でプロセスが大事なんだと思います。
雑に引いて外れても中っても指した経験にはならないと思います。
苦手を克服するためにはこういうことだと思います。

5:ジャオさん
一本目や一立ち目はその日のすべてが決まるみたいで私も最初嫌でしたが、逆にそれならやれることはやってやろうと、特に気合いを入れて引きます。(次の立ちも持続しないと。。)まきわらができないなら素引きで体にしっかり引き付ける練習をすると良い感覚で一本目引けます。(気がします。)

6:華佳さん
お返事ありがとうございます<(_ _)>
今日が大会でした。
普段の力は発揮できませんでしたが、自分では納得のいく射が出来ました。
自分で言うのは変ですが、のびのびしていたのではないかと思います。
結果は県4位でした。明治神宮の大会にも出場するので自信が付きました☆ミ

7:kwさん
スレちがいじゃね〜?

8:たぶんおやじさん
↑そんな今更・・・・


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 地域・大会編 > 始めの射率… (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ