ゆがけ師 遠藤さんに頼まれた方・・・ (投稿20件)[1〜20]


1:ういろうさん
初めてお目にかかります。 ういろうと申します。

さっそくですが、質問をさせていただきます。
ゆがけ師の遠藤さんに頼まれた方にお尋ねいたします。 この掲示板を見て、情報は少ないのですが、福島県の遠藤さんにゆがけを作っていただこうと思いました。 ですが、情報が少ないのでどのくらいのお値段でゆがけを作ってもらったらいいのかわかりません。
遠藤さんに作ってもらった方がおられましたら、ぜひどのくらいの値段で作ってもらったのか教えてください。 作っていただくときの参考にさせていただきます。

2:kurichaさん
手型品 12万円〜  納期3〜6ヶ月
既製品 6〜7万円 納期1〜3ヶ月

以上 弓道誌より抜粋ですが・・・

3:福田さん
遠藤さんのカケはすばらしくお高いです。

4:福田さん
ちなみに既製品ですが、ミシンを多用したものになります

5:ういろうさん
皆さん、ありがとうございます。
弓道誌は読んでいないので始めて知りました。 すばらしくお高いですね・・・
頑張りたいと思います。ありがとうございました。

6:ういろうさん
正直、そこまで高くないと思っていたのでショックです・・・ あまりお金もかけれないので他のゆがけ師さんに頼むようにします。
本当にありがとうございました。

7:kurichaさん
うん・・・手に合えばなんでもいいんだけど、今 竹弓の相場が10万円オーバーがザラであることを思えば・・・ネェ・・・

ほとんどの場合、弓を数張りとカケ一つでしょ?

だとしたらカケ師もそれなりに儲けは必要ですよ。(なかなか買い換えるものでもないし)職人も日々の生活 大変なわけですよ。

今、名前の売れてるカケ師としては平均的な相場だと思います。

8:ういろうさん
ご意見、ありがとうございます。

今回の事は、自身のためになる良い勉強だと思っております。 今まで自分がどれだけ狭い視野だったかが良くわかりました。

ご教授ありがとうございます。

9:ういろうさん
何度もすみません。 今見ると、確かにそこまで高くないように見えます。 他のゆがけ師さんの良いものでもそのくらいしますので・・・ 

コロコロを意見が変わりますが、頑張って買いたいと思います!!

10:ういろうさん
これで何回も投稿するのはやめます。 たびたびすみません。

自分は今はどのゆがけ師さんに作っていただくか考え中で、正直変なあこがれ?があったのだと思います。 自分が色々なHPを見たり、話を伺ったりして色々と探します。 


本当にありがとうございました。

11:福田さん
手形12万〜とありますが
 
カケの内側の判の色や文字でグレードがあります。
手形で一番下の物(豊月)で15万、他20万、30万のかけがあります。
 
今は製造されていませんが、勝虫三拍抜の諸ガケが70万とかそういうものもあります。

12:ういろうさん
70万ですか・・・ 弓具は本当に高価なものが多いですね・・・

福田さんにご質問させていただきます。 ミシンを多用した既製品との事ですが、ミシンを多用したことにより、どのような意味(?)があるのか教えていただけないでしょか? できればよろしくお願いします。

13:ゆうさん
横から失礼します。

遠藤さんとは東京の小沼豊月さんの弟子であった豊國さんのことですよね?
>カケの内側の判の色や文字でグレードがあります。
>手形で一番下の物(豊月)で15万、他20万、30万のかけがあります。

豊國さんも一番下のグレードとして豊月銘でカケを作っているのですか?

>ういろうさん
どこの方かは存知ませんが、遠藤さんに興味があるのであれば豊月のカケである静動

14:ゆうさん
すいません、途中で投稿してしまいました。

>ういろうさん
どこの方かは存知ませんが、遠藤さんに興味があるのであれば何代目かの豊月さんが東京の巣鴨に静動というお店を開いています。
この静動さんは、もしもういろうさんが「学生」であるならば値段的にはお勧めです。とても話好きなカケ師で、話を聞くだけでも面白いですよ。

ミシン縫いのいいところは手間暇がかからないことでコストを出来るだけ下げ、納期を早くということが大きいのではないかと思います。
また、部位に酔っては手縫いよりも強度的に優れている部分もあるようです。

15:弓旅人さん
ミシン縫いについて、とあるかけ師さんに質問した事があります。その答えとして
メリット
1.手縫いよりも強く縫える。
2.手縫いよりも早くできる。
デメリット
1.ミシン針は手縫い針よりも太いため、穴が大きくなってしまう。最悪の場合穴がつながってしまう可能性がある。
2.ミシン縫いは均等の力で縫えるが、革の厚みによって力加減ができない。手縫いは革の厚みによって力加減を調整して縫える。
だそうです。

参考になれば幸いです。

16:ういろうさん
ゆうさん、弓旅人さん、ありがとうございます。

私は、学生です。 私の先生に、ずっと弓道をするなら今よりも良いゆがけを買いなさい。と、言われたのですが、先生はあまりかけに詳しくないとおっしゃられたので、自分で探しました。 そこで遠藤さんを探しだしたのですが、値段がわからない!! というところで今現在にいたります。 遠藤さんが豊月さんのお弟子さんだったということも知りませんでした。 

私の質問に答えてくださった方々、ありがとうございます。 豊月さんに頼む、というものを視野に入れて、考えます。 

本当にありがとうございます。

17:ういろうさん
訂正するほどのことではありませんが、訂正をさせていただきます。 豊月(静動)さんに頼むのを視野にいれます。

自分でも混乱してしまいますので・・・

18:kurichaさん
ういろうさんってくらいだから、愛知の方ですか?

「翠山」どうよ? 残念ながら私は何も詳しいこと知らないんだけど、行く事ができるなら羨ましい環境のはずだけど・・・

19:ゆうさん
僕がういろうさんに学生かと尋ねた理由は、静動の小沼康弘(豊月)さんは学生だけ特別に言い値でカケを作ってくれるからです。(もちろんある程度の金額は必要)
まぁその値段によって革の選別等も行われますが、僕の見た10くらいのユガケの革はどれも一般に出回る無銘既製品よりは厚く、しなやかでした。
しかし福田さんの仰るように静動も主にミシン縫いで、見た目は好き嫌いが分かれるところかも知れません。

一度電話などで相談して見るのもいいかと思います。

20:ういろうさん
残念ながら、愛知でもなくあまり関係の無い岡山の人間です・・・ だから、そのような点で言うなら、少々遠くなるだけなので問題はそこまでありません。 が、情報が少ないので電話で確認しなければいけません。

お二方、本当にありがとうございます。 
まずは、静動さんに電話をして聞いて見ることにします。 もし、ダメかな、と思ったならば、翠山さんに聞いてみます。

何度も回答ありがとうございます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > ゆがけ師 遠藤さんに頼まれた方・・・ (投稿20件)[1〜20]

(c)デビール田中 : 問い合わせ