道具の購入について (投稿9件)[1〜9]


1:はるかさん
今度東京に出張に行くことになりました。で、折角だから「小山弓具店」さんにお邪魔して、矢を買ってこようかなと思ったのですが、一緒に弓を引いている先生から「道具は地元で買いなさい」と言われてしまいました。
地元にも弓具店はありますが、品揃えが豊富ではないので、一度、他の弓具店で色々選んだ上で矢を買ってみたいと思っていました。でも、地元の弓具店を使わないのは良くない、とのことです。そういうものですか?皆さんも、弓具は地元のお店で揃えていますか?

2:天龍さん
先生は、地元の弓具店を利用して欲しいとおっしゃっているのです。
地元の弓具店がない事態を想像してみてください。弦一本でも東京から取り寄せねばなりません。昔は、高校弓道部の顧問の先生が、部員の矢を東京出張の折まとめ買いして来たものです。
そのような不便な環境から、数十年かかって先生方が地元店を育ててきたのだと思います。多少品揃えが少なくても、東京の大手の店頭価格とほとんど変わらない条件で売れ筋商品が手に入る、この便利さをありがたいと思うなら、地元店を支えて上げたらいかがでしょうか。

3:kurichaさん
文面から察するに、パイプ矢を希望されてるのかな?

特定の銘にこだわらない限りは地元で買ってあげたほうがいいんじゃないかな?
地方の弓具矢さんはその地区の人が支えてあげたほうが良いと思いますよ。

なにか希望があるのならオーダーすれば大抵の事はできるはずですし。値段も逆に安いかもしれませんよ?

4:メロン農家さん
地元の弓具店を大事にするってこともあるでしょうが、むしろメンテナンスを意識してのことだと思います。
弓具が破損した場合、簡単な修理なら自分でしますが、手に負えないものは弓具店に修理をお願いします。
しかし、基本的に「他店で買った弓具の修理はお断り」という弓具屋さんが多い中で、修理の都度、買ったお店まで出かけていくのは大変ですし、送る場合も破損が心配です。
消耗品等は東京に出かけたついでに買うことも可能でしょうが、永く大事に使いたいものは、いつでも安心して修理をお願いできる地元の弓具店の方がいいと思いますよ。

5:師柴宝峯さん
何を信用するか?
あなたの地元の弓具店が、何弓具店か?知りませんが!?
最近は売るだけしか出来ない店が増えています!!
商売人ポッイ方が好きだとか言う人も存在しますので、御自分でメンテナンス等しっかり受けていただける店、見つけるのが1番かと!!
後で後悔するのは自分です。
先生が進める事が、私は正しい事だとは思いません。
バックマージン貰っている先生も居ると思いますしね!!

6:Kさん
確かに小山弓具さんの矢は品揃えが豊富で惹かれるものがありますよね(^人^)

パイプ矢ならほとんど自分で修理できると思うので、気に入った矢があるならば遠方に出向く価値はあると思います。

僕は埼玉の人間なんですが、連盟の方には京都へ矢を買いに行くという人もいますよ。

ただ、地元の弓具店さんと顔なじみになることには大きなメリットがあると思いますよ。
なんせ弓具のプロですからね('◇')

僕は、弦や握り皮などの消耗品、そして整備の難しいカケは地元の弓具店さんに頼ってます。

7:はるかさん
修理・・・
確かにそうですよね。日常のことでも、物が壊れたら買ったお店に行って修理してもらいますよね。なら、近くのお店が良いだろうということですね。納得です。有難うございました。
ただ、地元の弓具店の評判が悪いのでつい、倦厭しちゃうんですよね。高段者の方は、ほとんどがお隣の県に行って竹矢を買ってきています。でも、私はジュラ矢を買おうと思っていたので、地元の弓具店で買おうと思います。有難うございました。

8:ぬふぬふさん
自分の思ったところで買うのが一番ですよ。
ただ地元の店を贔屓にするのも悪くはないと思います。 余談ですが私は道具の買う場所はバラバラです。 道具によって贔屓にしてもらっている店が数店舗あります。 その店は先生方に紹介していただいた店だったり自分で開拓した店だったりします。 長く続けるためにはいい店選びも必要だと思いますよ。

9:novuさん
私も地元の弓具店にこだわる必要はないと思います。
修理にしても今では宅急便とか使えますしね。
弓道は「道具」を使う武道です。「道具」が悪ければ、体に合わなければ上達も遅くなります。
こちらの座談会でも、弓、かけ、矢等の良し悪しについていろいろと議論されていますが、それはやっぱり「道具」の良し悪しへの拘りからだと思います。
私は地元の弓具店も大事だと思い、細々したものはそこで買うようにしていますが、こと弓、カケ、矢に関しては、納得のいくお店で購入しています。
ジュラ矢といってもバカにはできませんよ。
一度、地元の弓具店で買ったら羽根の付け方がまずかったようで、踊り狂いながら飛んでしまう矢でした。
また、評判というのも当てにならないことがあります。
ちなみに私は、すっごい評判の悪い店で弓を買ってますが、メチャクチャ気に入って使ってます。
結局は「いろいろと試してみる」くらいの気持ちで、いろんな道具を試した方がよいということだと思います。
なので、地元だからとか、評判がよいからだとか、そういったことに縛られずにいろんな所のいろんなお店に行かれたほうが良いと思います。
いろんなブログで「出張を利用して○○弓具店に行ってきた。」というのを見掛けます。気楽に考えればいいことだと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 道具の購入について (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ