四つかけを使うにあたって (投稿7件)[1〜7]


1:雪月下美人さん
最近四つかけに変更しました。
引分けにはだいぶ慣れてきたのですが、矢所がどうしても9時に固まってしまいます。
慣れない馬手を気にしているからだとは思いますが、四つかけを使うにあたっての注意点などはありますか?

2:雪月下美人さん
どなたかご存知ないですか?

3:kurichaさん
 私も使い始め半年ほどは、九時方向よくいきましたね〜・・・ 多分、肘がちゃんと入ってなかったんだと思います。

 結局はカケに射を教えられてる感じですね。 新たな発見がいろいろとあり、楽しんでます。

 とりあえずは、指先の力を「何処まで抜けるか」が大切なポイントだと思いますよ。

4:雪月下美人さん
返信ありがとうございます。
手先の力は三つの時より抜けているつもりなのですが…まだ脱力しても大丈夫か試してみます。

肘を後ろに入れる意識は必要なのでしょうか?

5:kurichaさん
その人の引き方によって異なってくると思うのですが、雪月下美人様が現在九時方向へ抜けることが多いのであれば、その辺から疑ってみては?
3つカケのときと比較してどうなのかを他の方に見ていただくのも手だと思いますよ。

 まあ、なんとなくですが、1〜2ヶ月の内にちゃ〜んと引けるようになる気がします。焦らず稽古しましょうや。
 私もまだまだカケに教えられながら引いてます。
 

6:雪月下美人さん
アドバイスありがとうございます。
馬手の過剰意識によって、多少前離れになっているのだろうと思います。
肘を入れ込むように離れると真ん中に飛んでくれるのですが、残身が小離れの後のような形です。四つかけを使うことによって射形(離れ〜残身)が変化していますが、このような残身はよいのでしょうか?

四つかけの詳しい指導者がいないので、どうかご教授お願いします。

7:kurichaさん
>>四つかけの詳しい指導者がいない

私もいません。 けど、ホンとに道具はおしえてくれるんですよ。(四つカケに換えた当初は、散々なことを言われましたよ、三ツしか使ったことのない人から。)

小離れですか〜・・・私は三ツから換えて、大きくなったので・・・今ひとつわかりませんね〜・・・

ただ、実感として、三ツでもやってたクセが、四ツでは出やすくなった気がします。要は、三ツだろうと四ツだろうと、「根本から治さないと、誤魔化しは効かない」って事のようです。

そのおかげで、クセを根本から治すきっかけになりましたよ。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 四つかけを使うにあたって (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ