弓が壊れる原因 (投稿7件)[1〜7]


1:カラスさん [url]
今日、練習をしていたら8本目で弦が返りました。
いったん外してつけなおうそうとしたらまっすぐつきません。
どうやら弓が曲がったようで。

そうなる原因はなにがあるのでしょうか?扱い方が悪かったのなら反省しなければいけないので、わかる方がいたらよろしくお願いします。

2:弓引きさん
弓が返らないためのチェックポイントは、わかる限りで2点。

第一に、弓杷の高さです。
弓杷とは、(矢摺籐と握りの境界)〜(弦の矢を番える場所)までの直線距離で、その距離が基本は15cmと言うことになっています。
これが13cmや12cmとか、基準の15cmよりも極端に低くなっていると、弓が返りやすくなります。

第二に、上関板と弦の高さです。
具体的な場所は「弓と弦の基本部分」を参照して下さい。
http://www.ecoecoman.com/kyudo/item/yumi_meishou.html

この上切詰籐の直上が一番弦と接近しますが、この部分が十円が1〜2枚入る程度(2ミリ程度)空いていることが基準になります。
ここが弦がペッタリ弓に付いていると弓が返りやすくなります。


多分グラス弓を使用していると思いますので、チェックポイントは上記2点くらいだと思います。
肝心なことは、その日の練習開始時、できれば一立ち毎に弓の状態や弦の伸び具合を確認しながら練習することが大事です。
弦を作ったっきり、メンテナンスや状態確認を怠ると道具を破損することになります。

3:弓引きさん
すみません。追記です。

根本的に弓が曲がってしまう原因ですが。。。

なったことが無いので憶測ですが、弓が返った状態のままで弦を外したことが最大の原因と思われます。

賛否両論ありますが、私が戻す時の方法を紹介します。
やり方は簡単で、弦を張ったまま弦を引っ張って、一気に元に戻します。
このときジワジワ戻したり、ためらって何度もやると弓が壊れる可能性があるので、思い切ってやることが肝心です。
なおこの方法がグラス弓限定の方法です。竹弓での方法は私は存じていません。

カラスさんが行ったのは、返った状態から弦を外す方法のようですね。
この方法は私はやったことが無いのでアドバイスなどは特にできませんが、弓が返った状態から更に弓を逆方向に曲げることになるので、慎重に行う必要があると思います。

4:たらさん
カラスさん

弓が曲がったというのは、購入した時点と違う曲がりかたをしたのですか?

5:カラスさん [url]
そうでしたか……。

以前弦が返った時は同じ外し方でもなにもならなかったので、大丈夫かと思ったのですが……。
ショックですね……。

たらさん。
明らかに違っています。左側に30度ほど曲がっています。

6:元 ◆ntlC4wAIさん
>カラスさん
壊れた弓はURL先のブログを拝見しましたが「直心」でよろしいですか?
直心は普通に使ってる分には弦が返ったくらいで壊れるもんではないと私は思ってましたが…
外観上のワレ等見られないなら、グラス繊維が切れてしまってる可能性がありますね。
購入してから1年と半年ですか?一度小山さんへ持って行かれたらどうでしょうか。
遠方なら電話で相談などされれば何か解るかもしれません。

7:カラスさん [url]
ワレというか、横にスジが入っています。

なんというか、塗装がはげただけのようにも見えますが、一直線に入っています。

買ったのはいつだかわかりません。学校の弓なんです。

大会が今度の金曜なのですが、いやはやどうにもしようがないです……。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 弓が壊れる原因 (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ