ワークショップの作品、その後 (投稿6件)[1〜6]


1:ワカクワさん
 ワークショップ参加者の皆様、おぼえていらっしゃるでしょうか?ワカクワです。
 皆様の自作愛弓、その後どうでしょうか?差し支えの無い範囲で、出来た当初の状態と、現在、または途中経過等、知りたいです。
 分厚、キロ数(目安)、成りの変化、中村の回数、etc・・・。

 先月半ばに節浮きした七分一厘と、師匠宅で半分伝説になっている黒塗りを火入れのため送りました。もう直したのかな・・・?いや、本人が取りに行くまで放置?!

2:どさんこさん
こんにちは、ワカクワさん。
 
私はワカクワさんのような剛弓引きに憧れています。
 
スレの話題からそれるのをお許しください。
 
前から疑問に思っていたのですが…ワカクワさんは普通のカケで引いているのでしょうか…?
 
それとも諸ガケで親指以外の指で引っ張り離しているのでしょうか?
 
悩みに悩んでいます(^^;)

3:弓人族さん [url]
ワカワクさんおはようございます!
第2回竹弓ワークショップ参加者の弓人族です。
現在は弓力:23.5kgで成りはそれほど大きな変化はまだありません。

4:ワカクワさん
 皆様おはようございます。もうGWなんですね。

 カケは長谷川弓具製の普通の3つを中心に使っております。取掛けは人差し指と中指を親指に載せる形です。
 他に和帽も使いますし(以前は和帽がメインのカケでした)、4つも使います。時に諸カケも使います。諸カケは30キロぐらいまでは良い調子だったのですが、それ以上の弓では親指の筒がつぶれる可能性があり、使いたいけど使えない感じです。
 和帽は最高ですね。どんな弓力でも1つで対応可能、指が痛ければ皮を足し、不要になったら剥がすだけ。万能です。

>弓人族様 
 う〜ん、ご自身の弓を実際に見て触れてみたいです。いずれは塗りもやるのかな・・・?

5:ポン酢ファンさん
第二回ワークショップに参加したポン酢ファンです。

成り、弓力とも製作時よりさほどというかほぼ変化はございません。

材料のおかげなのかな?

村取りは最初仕上げた際、額木に弦がついていたんですが、火入れで隙間を開けるには姿が惜しかったので、その調整で額木を削ったくらいでしょうか。

惜しむらくは、わたしの管理ミスで裏ぞりが10センチくらいしか残ってないことです。


仔細は存じませんが、今年もワークショップ開催とのお話うかがってます。
あれは毎日がお祭り気分で楽しかったなぁ…

6:石破天驚さん
今日の全日本弓道大会武道センター会場で今年開催のチラシおいていましたよ。例年のテントと違って、他の弓具店と同じテントになっていましたので、あれ??という感じでしたが。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > ワークショップの作品、その後 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ