握り革の巻き方 (投稿3件)[1〜3]


1:カラスさん [url]
握り革のまき方を教えてください!

おおざっぱにならわかるのですが、細かい注意点とかを教えてもらえるとうれしいです!

2:タコ焼きやさんさん
まず弓に紙を巻き、太さの微妙な調整をします。
そして握り革を反時計周りに巻き(正方形で一巻きのものもありますが)ます。ここまでは説明はいらないと思いますが一応書いておきます。
握り革は正式にはクスネを使って張り付けるのが正しいらしいですが、木工用ボンドなどで十分ですし、そのほうがやりやすいです。瞬間接着剤だと革がカペカペになってしまう恐れがあります。
失敗しないようにまずはボンドをつけないで巻いてみます。自分が納得いくまで巻いてみます。
そうしたらボンドを塗って巻くだけです。この時巻き始めと終わりの両端を微妙に中に巻き込んで剥がれないようにします。
始めは難しいかもしれませんがやっていくうちにコツがわかり、自分なりの工夫をこらして巻けるようになるでしょう。
たまに弓具店まで弓を持って行って巻いてもらっている方を見かけますが、自分の道具の整備くらいは自分で出来るようにしましょう。
(質問するのが悪いと言う訳ではありません。自分でやってみようとすることは大切だと思います。)

3:でんきちさん
ヴィジュアル的に見て覚えるなら書籍、

■DVDで学ぶ基本の弓道(石山佳彦:著、スキージャーナル(株):発行)

が参考になるとも想われます。
(※しかし、結局は、自分で習得しないとなりませんが・・・。)

私も、握皮張替えの際は、木工用ボンドに御世話になってます。(100円ショップにあるので便利ですね。)
参考程度にですが、私の手順は、

1:握り藤頭(とがしら)の出来側角から反  時計回りに一度ボンドを付けず、仮巻   き。
2:握下籐(にぎりしたどう)まで仮巻いた  ら、最期の1周と端部の握下籐に付く合  わせ目同士の2箇所にボールペンで印を  付ける。
3:2の仮巻きで付けた2箇所の印同士を定  規で線引きしカッターで斜めに切断す   る。
4:均一に木工用ボンドを塗る。
5:本巻きに入る。仮巻きと同様の手順で。
6:一通り巻き終えたら、当てゴムと弓の隙  間の空気を追い出し、整形し、巻き目地  も隙間が無いか見て整形する。
7:100円ショップなどで売ってるゴムハン  マーで握り皮全体を一様・均一に15〜   20分程度叩き締めて、握り皮と弓の癒着  を促し、ゴムハンマーで握り皮をなじま  せる。
8:一晩置けば完成。

という手順です。握皮の厚さや伸び具合には人それぞれ好みがあるので、あまり突っ込めませんが、私は、薄めで伸びが無くしっかりした握り皮が好みです。(細めの握りが好みなので。)
ゴムハンマーや、木槌などで高校当時、叩き締めたのは、厚手の握り皮の場合、しっかりなじませる為だったのでしょう。

長くなりましたが、参考がてら挑戦して下さい。御健闘御祈り致します。

敬具。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 握り革の巻き方 (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ