弓の購入について (投稿15件)[1〜15]


1:なすさん
こんにちは。
実はこんど、自分の弓を買おうと思っているものです。
が、まだ学生身分なので、あまりお金がかけられません・・・。予算的には35000円くらいのもので考えているのですが、何が良いと思いますか?
また、さまざまな意見を聞いている中で、時期尚早じゃないか?という意見も多く言われたので、今弓を買ってしまうことが早いのかどうかについてもご意見いただけたら幸いです。ちなみに今使っているのは学校の練心カーボン12キロの伸びです。

ちなみに今は直心かミヤタかな・・・と考えています。

今年の春ごろには引退となってしまうので、勝つためにできることは少しでもしたいと思って今回の考えにいたったのですが・・・。いかがでしょうか?ご意見などよろしくお願いいたします。。。

2:ネコバスさん
私は去年の3月あたりに自前で弓を購入した者です。しかもなすさんのように最後の大会を控えていました。

自前の弓を買うことについてですが…とてもいいことだと思います。他の人はどうかわかりませんが、気持ちが引き締まりますし、納得した道具を使っていたので精神的にも安定して弓を引くことができました。

ここからは具体的な話しになりますが、予算がそのくらいで的中が欲しいのならば直心、出来ればちょっと無理して直心Uがいいと思います。ミヤタもけして悪くはないのですが、的中に関しては直心の方が私はオススメできます。それに練心から弓をもちかえるのなら、やはり同じメーカーで作っている弓の方が馴染みも早いと思いますし。

しかし、的中はあまり考えていないとかどうしてもミヤタが使いたいなどであればミヤタでもいいと思います。

ミヤタの弓では的中がでないみたいな書き込みかたをしていますが、私の考えだとCGVやCGVなどは、使いこなせばそれは脅威的な的中がでます。しかしFやAのような価格帯の弓では大会に間に合うように早熟してくれないようなきがします。(あまり根拠はないのですが…ミヤタファンのみなさん申し訳ございませんm(_ _)m)

最後に

3:通りすがりさん
近年ミヤタFで全国取ったかたいます。
的中を考えてミヤタを使う高校もあります。
認識不足。
ミヤタ・直心共に善し悪しはあります。まったく引き味が違うので、できれば実射されてからの購入を勧めます。

4:kurichaさん
私、「重十」でもインターハイで好成績収めた方(かなり昔ですけどね)知ってます。弓の違いよりも技術の違いの方が圧倒的に大きいですよ。弓に関しても、弦と同じくほぼ100%「好み」だと思います。

5:あーぼんさん
弓は愛称も大切。値段が高い=的中が上がるのではありません。一般的に高反発の弓は矢勢良く、低反発は矢勢はさほどと言われます。
が高反発の弓を扱いきれなければ良い矢勢は得られませんね。技量があるから高反発にも違います。技量があっても、射技と弓の性能があわなければ意味がありません。
掲示板で多数の弓の特徴が記されています。それをさんこうにし、そして購入前に巻きわら試射を必ずおこなってから選ばれたらと思います。
ちなみに私は直心Uカーボンを愛用していましたが、ミヤタAにしてから的中が飛躍的に伸びました。価格・愛称・技量・指導方針などをよく考え、吟味してください。

6:ガガガの部下さん
私が思うに弦も関係してくると思います。私は今直心T伸19sを引いていまして前までは金龍伸弦を使っていましたがとても切れるのが早くFFひむかを購入しました。ひむかは衝撃が吸収されて引きもかなり楽になりますよ。弓選びも兼ねて弦選びも重要だと思います

7:芋焼酎さん
グラスファイバー弓とカーボン弓の違いを教えて下さい。また購入するならどちらがいいですかね〜

8:なすさん
みなさんありがとうございます!
自分もミヤタだとCGVとかCG系がいいかと思うんですが値が張りますよね・・・。
AやFでもいいとは思うんですが・・・。
ミヤタは反動少ないって話ですしね。
今は直心グラスUとかでもいいかなとは思ったりしてます。ちょい予算オーバーですが・・・。

でも通りすがりさんのおっしゃるとおりかと思います。ミヤタ・直心共々メリット・デメリットありますもんね。実射(巻藁のことでしょうか?)してみたいと思います。

それにkurichaさんのおっしゃるとおり弓<技術って言うのも確かにそうだと思いますし・・・。

あーぼんさんの言う合性って言うのは引いてみてわかるものなんでしょうか?あまり経験ないんで不安なんですが。

>>掲示板で多数の弓の特徴が記されています。

参考にしてみたいと思います。ありがとうございます。

芋焼酎さん
グラスとカーボン、硬いかやわらかいかってことではないでしょうか?反動の強さとか。一般的にはカーボンのほうが値は張りますが、上記の皆さんの意見でわかるように一概にどちらがいいとは言えないのでしょう。

ちなみにもう少しお伺いしたいのですが、購入するに至って買いに行くのは身近な弓具店でいいんでしょうか?それとも小山弓具など本店を尋ねるべきでしょうか?
ただ直心・ミヤタを引き比べるなら小山弓具じゃできませんよね・・・。基本的なことなんですがご指南いただければと思います。よろしくお願いいたします。

9:あーぼんさん
直心シリーズなら身近にユーザーがいませんか?少し貸してもらえればよいと思います。
小山はですねぇ…自社弓しか置いてないんです。ですから、他の弓具店の方が多くの弓の種類があるかと思います。

また、ミヤタですが、作り置きしないのがこだわりです。ですからほとんどの弓具店の店頭には並んでいないと思われます。(たまに見掛けますが)
どなたかに借りるか、弓具店に電話でミヤタの有無を確認するか、埼玉のミヤタ弓店に行くか…

そしてミヤタ最大の欠点は…受注制作のため、発注からかなり時間がかかります。以前は3ヶ月待ちでしたが…昨今ミヤタ弓人気のため今は6ヶ月待ち状態です。高校生にはこれがネックになりますね。

10:なすさん
あーぼんさん
ありがとうございます。
そうなんですよね・・・。ミヤタ総社案外近くにあるんでいけるんですが・・・。
これなら直心に絞ろうかと考えています。
それなら小山弓具で問題ないですよね?

それと、今引いてるキロ数、結構軽めなんですが、ちょうどいいんです。同じキロ数を買うべきか、それともあげるか・・・。どちらが良いのでしょうか?

11:あーぼんさん
答えに困る質問をされました。なすさんの射を見てないですし、正直答えようがありません。ごめんなさいm(__)m

いくつか質問させてください。

春に引退とは?具体的に何月なのでしょう?

学生とは…大学生でしょうか?監督又は指導者にはキロ数についてなんと言われてますか?

引退されてから…その後、環境が変わっても弓道続けられる予定ですか?

時期尚早と言われたようですが、どんな理由で言われたのでしょう?

射は?会は?…とくに弓手は離れでどうなっている%

12:あーぼんさん
途中でキレました…続きです。
射は?会は?…とくに弓手は離れでどうなっているのでしょう?

質問しすぎですかね?でも最低限、それらを知らないとお答えに困ります。もっともお答えくださっても、的確なお答えができる保証はないですが…煮えきらない返答でごめんなさいねm(__)m

直心なら小山でよろしいと思います。

13:なすさん
あーぼんさん
すみません、お手数おかけします。
及ばずながら答えさせていただきます。

・引退時期は6月です。おそらく中旬ごろに行われるインターハイで最後かと。

・上記の通り高校生です。指導者はあまりキロ数については言ってきませんが、もしかすると、ちょっと重いと思われているかもしれません。

・そうですね、大学へ行っても弓道は続けたいです♪

・えー、色々と他の方にもご相談した中で、大学でもやるのであれば高校生で買うのは早いのでは?と言われたので。

・夏ごろから早気です・・・。弓手は会で肩が引っ込んで見えます・・・。離れた直後は前離れっぽくなると指導者にはよく言われます。


こんな感じです。ご参考になりますでしょうか?

14:あーぼんさん
丁寧なお答えで。立派な高校生ですね。

では私なりに意見を。

結論は…
高校生で指導者があるのなら、指導者との相談されるのが一番です。と言ってしまうと掲示板の意味がなくなりますね。

弓購入アドバイスの前に…
インハイ県予選で引退などと言わず…この時期に弓を変えるぐらいの意気込みなら、インハイの夏引退ぐらいの決意はしましょう(頑張れ!)


前離れ、早気…またちょっと弓が軽いとのコメントから…弓力は弱いと感じる。早気は弓力の強さからでなく、心の問題。前離れは会を持とうとして引っ掛かる、もしくはキレがない。と勝手に想像しましたがどうでしょう?
で、想像があっているとして(勝手に話を進めます)大学でも続けたい。

掲示板的、私的結論
私なら弓を買います!なぜなら弓を変えて心をリフレッシュ&より高い目標設定。→買ったことで、大学でやりたいとより思える。インハイになにがなんでも行きたいと思える。

もしかしたら無駄な投資になるかもしれませんが…でもいいじゃないですか!買わないで…あの時買っておけばなんて後悔したくないですから。

買って失敗なら納得するかも!

まだまだ高校生…失敗から得ることは大きいです。
参考までに

15:なすさん
ありがとございます!自分の中でも弓を買う方向でまとまりつつあります。

して、キロ数に関してはどうしたらよいでしょうか・・・?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 弓の購入について (投稿15件)[1〜15]

(c)デビール田中 : 問い合わせ