関板との距離の縮みの早さ (投稿5件)[1〜5]


1:さとさん
すいません、長ったらしいタイトルになりましたがそれの通り弦輪をつくってからものの十数本で縮みだします。もちろん、新品なわけではなく、伸びたであろう分は作り直しています。また、ほっておいても関板に付くことはないようです。
弦輪の作り方は二重で、二巻き目?も人巻き目とバツを成す様にしています。余った分の弦は横に二回ほど巻いています。緩まないように各所でぎゅっと隙間の無いようにつくっています。
異常で原因となることがあればご教授お願いいたします。

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
喩が悪いですが…
自殺するときの首吊り紐の要領になっていませんか?

日の輪が弭(ゆはず)より大きいと絞まっていきますからね。いくら堅く三つ頭を作っても。

3:さとさん
では作り方は問題ないが、単に輪が大きすぎるということでしょうか?

4:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
その可能性が高い。
と、思いますよ。

案外、日の輪のせいではなく、月の輪のせいだったりもします。
ふつう日の輪を作る時は誰しも大体弭に合わせた大きさにしていると思います。
ところが月の輪にまで気を配っている弓引きさんには中々お目にかかれません。
確かめてみる価値はあると思います。

5:さとさん
ありがとうございました。見てみますね。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 関板との距離の縮みの早さ (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ