かけで子鹿ではないって (投稿28件)[1〜28]


1:カイチュウーさん
かけの話をしていたんですがその人のかけは「俺のは子鹿のかけじゃないから」って言ってこれから先も弓道続けるなら子鹿は絶対すすめれないって言われたんですがかけって子鹿ではないやつは悪いってことなんですか??  またなにか不便はあるんでしょうか?  めちゃめちゃ気になります

2:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
>1:カイチュウーさん
>「俺のは子鹿のかけじゃないから」
>絶対すすめれない

そうですね、私も気になります。

文面から「小唐」?とは異なるものだろう、とは思いますが・・。

仰った方に、以下を確認して下さい。

質問:「子鹿」とは、どこの産で、原皮の大きさはどの程度なのでしょうか。

答えから、およその判断はできるであろうと思います。

3:たぶんおやじさん
加藤の「小唐」と銘のかけのことじゃないかな?
初級品のシェアの8割は加藤の品ですがかけに3号とか小さく版が押してあります。
それならば言われている事が判ります。

4:にゅうさん
それを聞くと自分のもそれと同じかけのような気がしてきました…  子鹿と小唐は一緒ものってことでいいんですかね?
 それと子鹿?(小唐)のかけって使わないほうがいいんですか?汗
  ものすごく気になります…

5:kurichaさん
上物の皮は「小鹿」や「小唐」といいますよね。「子鹿」ですか? ん〜・・・わかりませんねえ。 ひょっとしたら単に勘違いしてるだけかもしれませんよ。
ちなみに、高級品になればなるほど、皮の質は良くなりますので当然、「小鹿(小唐)」以外は考えにくいですね・・・

6:カイチュウさん
返答ありがとうございます。。 小鹿ではなくってことだったんで小鹿より下の質だと思うんですが… なんだと思いますか??
 値段が小鹿2万くらいにくらべてそうじゃないのは1万くらいでって言っていたので参考になるか分かりませんが…汗
 小鹿より下の質のカケは使わないほうがいいんですかね?? 返答お待ちしております

7:ぬふぬふさん
>小鹿より下の質のカケは使わないほうがいいんですかね??
言い方が悪いですが安いのは安いなり、高いからっていいわけでもないです。 私が買った頃は一番安いカケは1万円前後でした。私が始めて買ったのも小鹿の銘が入っていて2万円でした。 素人なりに1万円の差は皮の質かな?と思うぐらい違いました。 まだ長年使うと安いのは堅くガサガサになって行きましたよ。 この2万円のカケを去年までの十数年使っていました。

個人的には『値段より自分に合ったカケを選ぶ』です。例え1万円でも手にピッタリくればいい道具だし、10万オーバーのカケでも手にあわなければクズ道具。 ま、確かに安いカケの皮は見栄えが悪いですけどね。 

8:kurichaさん
>>子鹿は絶対すすめれない

ん?小鹿が「ダメ」と言われたんじゃないの?ちなみに、小鹿(小唐)の下は中鹿(唐)大鹿(唐)になるけど、さすがに大鹿は見た事ないなあ・・・

9:にゅうさん
おそろく中鹿だと思います。。 それを今買おうとしているんですが考え直したほうがよさそうですよねー・・

10:タコ焼きやさんさん
長く使うのであれば妥協せずに良質の少鹿のがいいのでわ?
因みに大鹿の皮は握皮等に使われると聞いたことがあります。中鹿より少鹿のカケの方が柔らかく手に馴染みやすい気がします。
大切に使えば少鹿も中鹿もかなり長持ちするはずですよ

11:惣火さん [url]
横から失礼します。
かけなら頻繁に引くのであれば
予算と在庫のサイズにもよりますがお金はかけても良いと思います
高い皮は長く脂っ気が残りカサカサになりにくく、伸びにくいそうです
かといって安いから駄目というわけではないのでは?
安いと伸びやすい為少しきつめのを買うと良いそうです

あとは頻繁に練習するかどうかにもよりますよね?使い込めば必ず少しはいたむだろうし
安いものではないですから悩みますよね
昔聞いた話だとどこかの名人のおじいちゃんは四つがけを使っていてお亡くなりになるまでずっと使用されていたとか
扱いさえ良ければどんな物でもきちんと使っていけると思います。

結局皆さんの意見まとめただけみたいになってしまって申し訳ないです。

12:カイチュウーさん
いえいえ勉強になります☆ 離れとかでは何か不都合はあるものでしょうか? くどくてすいません…  痛むとかは仕方ないにしても引きの時に不都合が生まれたり離れの時にひかかったりとかうまく離れないなどはあるんでしょうか?

13:赤いきつねさん
それは皮の良し悪しではなくカケ師や射手の良し悪しではないかと思います。
どうしても心配ならば手形をとって作ってもらうのもいいのではないでしょうか?
少々割高になりますがそのほうが確実だと思います。

14:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
>6:小鹿ではなくってことだったんで小鹿より下の質だと思うんですが… なんだと思いますか??

皮が何かを判断したいので、カイチュウーさんに対して「子鹿は絶対すすめれない」と仰った方に確認をお願いした次第です。

>12
まずは、過去スレをご参照されてはいかがでしょうか、おおよその判断はつくとおもいます。

以下、過去過去スレと重複しますが、再度ご参考までに書きます。

私が知る分類は、小唐、中唐、大小唐です。
かつて日本産の皮を試したことがありますが、好みかと思います。

私は、何々の皮が駄目という事ではなく、
カイチュウーさんの射、体質にあったものを選べばよいだけと思います。

御ゆがけ師は、あなたの使っているゆがけを見ればどのように引いているかがわかりますから、できる事ならば、あなたの師か御ゆがけ師と相談の上、皮の選定をした方がよいと思います。

御ゆがけ師は、あなたに合うであろう皮を何枚か出してくれるでしょうから、腕にかけたりして感触を確かめ、自分の感性から判断されるとよいと思います。


以上ご参考になれば幸いです。

15:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
ごめんなさい、間違えました。

訂正です。

(誤)私が知る分類は、小唐、中唐、大小唐です。

(正)私が知る分類は、小唐、中唐、大唐です。

小唐は以前よりも、少なくなっているように感じます。

なを、もし製作を依頼なさるのであれば、御ゆがけ師さんとの相性といったものも、あるかも知れませんから、何軒かお伺いした方がよいかと思います。

失礼致しました。

16:初心者さん
かけのことでお尋ねします。 初級品のシェアの8割は加藤の品です。との事ですが お店の名前が加藤でしょうか?連絡先などを教えてください。

17:たぶんおやじさん
店ではありません。かけ師で職人数人で大量生産しています。
お住いの地区をお教えください。
たいていの弓具店で扱ったいると思います。
かけを号数で表示しているのが特徴です。

18:たぶんおやじさん
分類は、小唐、中唐、大唐です。
それとチビ小唐と言う最高級品があります。

19:初心者さん
返事を頂きありがとうございます。現在使っているものは 小唐です。弓具店で購入しましたが サイズは問題ありませんが カケの状態や癖を見ていただきたく 直接聞きたいと思ったので 何処にあるのかと思い 質問をさせていただきました。弓具店は販売店で弓師ではありますが カケ師ではないので自分の使っている物を作っている所で見ていただきたかったのです。

20:たぶんおやじさん
初心者さん

地て判りますか?
かけ紐を通している所ですが、そこの裏に判が押してあると思います。それがあなたのかけを作った人の目印です。
お役に立てず申し訳ありませんでした。

21:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
>17:たぶんおやじさん
>店ではありません。かけ師で職人数人で大量生産しています。

>18:
>分類は、小唐、中唐、大唐です。
>それとチビ小唐と言う最高級品があります。

たぶんおやじさんにお伺いします。

小唐も大量生産されているという事なのでしょうか。

「小唐」と「チビ小唐」はどのように違うのでしょうか。

22:たぶんおやじさん
小唐も大量生産されているという事なのでしょうか。

加藤のかけで中級以上の物にちょっと前まで
「小唐」という金色の印が押してありました。

かけが「小唐」じゃないから・・・

「小唐」のかけは勧められないは

はこのことではないかと思います。
平付けになりますしね・・・

「チビ小唐」は「小唐」どう違うについては
厳密な答えは解りませんが
「チビ小唐」はかけ一つ取るのがやっとです
皮で見ると15インチのモニターぐらいに見えましたがこのサイズで皮にするのはかわいそうになる大きさです。
ちょっと皺が多いのが特徴です。

23:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
>22:たぶんおやじさん
>加藤のかけで中級以上の物にちょっと前まで「小唐」という金色の印が押してありました。

返信ありがとうございます。

そうですか、大雑把にいうと、小唐ではなく、「小唐」という商品名(?)という事なのですね。

>平付けになりますしね

すみませんが、意味がわかりません。何故小唐だと平付けになるのでしょう。

>皮で見ると15インチのモニターぐらい

小さいですね、薄いとは思いますが、背中でどのくらいの厚みがあるのでしょうか。

ところで、「チビ小唐」は、どのようなゆがけをつくるのに使用しているのでしょうか。

24:たぶんおやじさん
瑠吽さま

小唐ではなく、「小唐」という商品名

多分・・・、小唐を使っていたんだと思う・・・

平付けになりますしね

三つかけで手の甲が脇正面の人から見て手の甲が見えるのを平付けと言います。
竹林の系統では嫌うと聞きます。
加藤のかけは親指が控えに対しちょっと反る様に付いているのでそうなり易いですが全てではないです。

「チビ小唐」は竹林かけの注文でちょくちょく見かけましたが最近は知っている人が少ないのか見かけませんがかけ師に注文を出す時に皮をこちらで用意する時に見かけました。
どんなかけを作っても構いません。

厚みは覚えてないですね。ただ、猫くらいの大きさで容易に小鹿と判断できます。
3・4年前に見たなあ。
あれが最後だな・・・

25:たぶんおやじさん
瑠吽さまメール下さい。
「チビ小唐」のネタ仕入れましたが直に知らせたいので・・・・
嫌なら構いません。

26:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
>25:たぶんおやじさん

とんでもございません、嫌どころか、お気持、感謝いたします。

ただ、私はデビさんの掲示板で皆々様と一緒に勉強をさせて頂きたく思っております。

お心遣い、ご配慮、ありがとうございます。

>24
>加藤のかけは親指が控えに対しちょっと反る様に・・全てではないです。

私の堅帽子も、少しばかり反る程度、甲は上を向くつくりです。

>22:15インチのモニターぐらい
>猫くらいの大きさで容易に小鹿と判断できます。

この大きさの皮は流通はしているかも知れませんね。「小唐」かどうかは別として、私は堅帽子ではなく、手袋用にこの位の大きさの皮を使用しました。


でも、たぶんおやじさんの仰る意味は、ようやくですが、解ったような感じがします。

お話、どうもありがとうございました。

27:たぶんおやじさん
瑠吽さま
ここでは書けないことが判明しましてね。

それで直にと思ったのですが・・・

事実だけ言えば、

現在の弓道用の皮は殆どがチビ小唐。

以上です。

28:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
わざわざ、どうもありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > かけで子鹿ではないって (投稿28件)[1〜28]

(c)デビール田中 : 問い合わせ