竹弓を修理したい (投稿14件)[1〜14]


1:弓三昧さん
竹弓のニスの様なものが剥げたので塗りたいのですが、何の液体を使えば良いのでしょうか?また、コツはありますか?ご教授下さい。

2:たぶんおやじさん
どこを塗り直しますか?

3:弓三昧さん
早速書き込みありがとうございます。弓の側木のツヤが剥げました。

4:たぶんおやじさん
関板なら一面全部塗料を落とせばいいのですが側木ははねえ。むらになりますよ。
ホームセンターでニスの黄色と茶を合わせて塗りましたが、結構色が違いますね。お金かけてもいいのなら弓師に出すのが得策かと思います。

5:弓三昧さん
素人には難しいのですね。ありがとうございました!財布と話してみます。

6:くまたかさん
私は、最近 知人に頼まれて村取りをしました。まず、剥げた所とその周辺を紙鑢でならし、(1000位)透明の速乾のニスを塗り、一日以上乾かし、二度塗りしてまた乾かし軽く紙鑢をかけます。もう一度ニスを塗り、乾かした後 耐水ペーパーで水をつけながら磨き、仕上げます。(軽く)
あまりにも 古い弓で無い限り透明ニスで対応出来ると思います。(側木の櫨 自体が黄色なので。)
参考まで。

7:弓三昧さん
くまたか様ありがとうございます。凄い匠の技という感じですね!勉強になりました。

8:ポン酢ファンさん
竹弓のすべてが、側木にハゼを用いているわけではなく、メープルや桜、黒檀といった素材を使っているものもあります。

作者によっては仕上げ塗料に着色して色をつけているものもあり、一概にどれをとはいえないかと思います。

完璧を求めるなら、籐や握りを外し、額木と側木部分を、粗目のペーパー→細か目のペーパーとすすみ、表面をガラス瓶の角などで擦り平滑にし、その上でニスを拭くというのがよろしいかと思いますよ。

ちなみに古弓も磨けばハゼ本来の黄色い木肌がでてきます。

9:弓三昧さん
ポン酢ファン様ありがとうございます。
竹弓は奥深いですね。手入れ次第でそんなに美しく生まれ変わるなんて凄いです!

10:くまたかさん
確かに ポン酢ファン様の言う通りです。
前書き込みや櫨の木使用の普及の度合いに依り、また、勝手に剥げた面積も小さく思い込み 書き込みをしてしまいました。大変 安易な投稿をして申し訳有りません。
古弓の件についても上文と同様に思い込み 一部分の補修限定での書き込みをしてしまいました。補足として塗料の変色があり色合わせが難しいと言う事です。訂正として(紙鑢の1000位)とは、1000番位の目の物と言う事です。

また、補修面積が大きい場合や完璧を目指すならポン酢ファン様の書き込み同様になり私の経験上 総合的にみて、弓具店に依頼される事をオススメします。

11:元 ◆ntlC4wAIさん
竹弓の側木にはどんな塗料が使われているのでしょう?
「剥げた」からにはポリエステルかポリウレタン塗料の可能性が大きいと思われますが、
・オイル仕上げ
・ラッカー塗装
・シェラック塗装
が仕上げには私的に興味ある所。

>弓三昧さん
塗料も染料も知らず色を合わせるのは高度な技術と経験が必要になります。
ちょっとやそっとで綺麗に色を合わせるのはまず無理と考えましょう。
あとは他の皆さんのアドバイスを参考に表面だけは綺麗に仕上げる、というだけでも全然仕上がりは違います。

12:弓三昧さん
元様 ありがとうございます。使用してる弓は吟翠なのですが、塗料や染料は何を使ってるのか・・・。調べてみます。

13:ポン酢ファンさん
>弓三昧さん

追伸

作業の概要は書きましたが、もし自身で補修作業をされるのであれば、必ず目立たない場所で試験してみて、本作業に移るのをお勧めします。一気にいって一大事にならないことを願ってます。

充分に素材&塗料について下調べをして頑張ってくださいね!

14:弓三昧さん
皆様ありがとうございます。道具は大切にがんばります!


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 竹弓を修理したい (投稿14件)[1〜14]

(c)デビール田中 : 問い合わせ