ゆがけについての質問 (投稿6件)[1〜6]


1:一弓さん
各地の弓具店で売られている銘の入っていないゆがけってどこのゆがけ師さん(弓具店)が作られたものなのでしょうか?ご存知の方おられましたら、ご教示願います。

2:さてんちゃんさん
詳しくは知りませんが、大体は愛知か静岡の方の弓具屋さん(加藤弓具さん?)と熊本の征矢弓具さんが量産型として製作されているものが多いと思います。前者は台革の手首の辺りに数字でサイズが書いてあって、後者は同じところにアルファベットでサイズが書いてあると思います。あとは有名なカケ師の方が製作されていないや、主力製品ではないなど色々理由は有ると思います。間違っていたらすみません。

3:麩さん
>愛知か静岡の方
私は愛知と聞きました。
あと九州の方と聞いたので、それが熊本ですか。
量産品はこの2ケ所らしいです。

4:たぶんおやじさん
征矢と加藤(名古屋)が普及品のほとんどです。
弓具店は販売した証拠に版を押します。
弓具店で注文品を頼むとかけ師の銘が入らないこともあります。
私の中級品はどこの誰だか未だに判りません。
いいかけには変わりありませんが・・・

5:flockさん [url]
愛知の某弓具店情報ですが・・・
みなさんと同じく愛知ガケ、九州ガケに分かれるみたいです。
詳しい場所は聞いておりません。
特徴としては、親指が内側に入っている、即ち取り掛けの形に似ているのが九州産で、親指が直線的、離れやすさを重視したのが愛知産というように聞きました。
品揃え豊富な弓具店さんに行けば見分けれるかもしれませんね。
私が違いを見せてもらったときは、結構違うなぁと感じるほどでした。

6:たぶんおやじさん
親指が直線的、離れやすさを重視したのが愛知産というように聞きました。


これを治せといっても治らないくて、名古屋では
征矢のかけを注文が多いの・・・

親指が直線的=平付けで竹林に嫌われてます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > ゆがけについての質問 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ