かけのカビ… (投稿11件)[1〜11]


1:みすずさん
はじめまして、私は高校生で今13キロの弓を引いています。
一昨日部活でかけをつけようとしたところ、なんとカビが生えていたのです…。
かけの内側の親指の根元のところにっ。
手汗は結構あるほうなんで、かけを入れる袋に乾燥剤(もしかしたら切れていたかも)はいれてたんですが。
カビの除去、もしくはこれからカビを防ぐ方法はなにかありますでしょうか?

2:☆弓☆さん
カケ袋ではなく、カケ自体に乾燥剤を入れるのがいいと思いますよ。さらにカケをタオル等で巻いておくといいです。

3:ゆるみ離れさん
かびの除去については、完全に取り除くのは困難です。ティッシュなどでふき取る位にとどめた方がいいでしょう。
防止については「湿気をかけに残さない」の一言につきます。下けけはまめに取り替え、使用後はすぐに片付けず広げて乾かします。これが難しければ、☆弓☆様の仰る様に乾燥剤を中に入れ、タオルに包んでおかしの缶などに入れます。缶には、乾燥剤を一緒に入れます。

4:みすずさん
あ、かけ自体に乾燥剤ですか!そうですよね。
それにタオルを巻くという手があったんですかっ。
ありがとうございます。

やっぱり完全には無理ですよね…(涙
はい、今からティッシュでふき取ってみますっ。
道場はお借りしていて時間で区切られていますので、とりあえず缶を試してみたいと思います。
そこまで頑丈にやれば、大丈夫ですよね。
ありがとうございます。

5:梓さん
靴用の乾燥剤が、手首と割と近い大きさで良い感じですよー。
僕の使っているものは、靴用なので2個セットなのですが、その乾燥剤を手の代わりにして巻いてます。あと、天日干しすると、再利用できるようになるのでお薦めです!

6:下っ端エースさん
カケに乾燥剤は厳禁ですよ!!
急激に乾燥するので皮質が硬くなってしまいます...
時間はかかりますがハンドタオルをおしぼりのような形に丸めて中に入れて、外から別のタオルで包む事をお勧めします!

7:ゆるみ離れさん
みすず様
乾燥剤の件については、下っ端エース様の仰るとおりです。特に、使い始めてから日の浅いかけの場合、自然乾燥能力が失われることもあります。私が申し上げた事は、あくまで使用後すぐに乾かせない場合の応急処置です。缶に入れっ放しにはせず、持ち帰ってお家で乾かすようになさって下さい。混乱を招くような記述をしたこと、深くお詫び申し上げます。
なお、弓道誌の2003年6月号に、かけの手入れについて書かれた記事があります。バックナンバーが入手できるようなら、参考になさって下さい。
下っ端エース様
ご指摘有難うございました。生半可な書き方で、危うく人様の弓具を台無しにする所でした。

8:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>乾燥剤
一概にダメとか厳禁とか決めつける必要はないように思いますが・・・。
あくまでも使い方や気の配り方次第だと思います。

9:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
カケを30分ほど直射日光に当てると、カビが死滅し、繁殖が止まるみたいです。私もやってみましたが、確かにカビは生えなくなりました。カケ自体の変質もないようです。
あくまでも裏技的な方法なので、やる場合は全て自己責任でお願いします。失敗すると、カケが使えなくなります。

10:みすずさん
え、ええと…?
とりあえずかけは使い始めて1年はたっているのですが。
練習時間が短いもので(練習の後半はカケの乾燥時間に費やすのではなく)最後まで射ちたいので、タオルを入れ、家に帰ったらしっかり乾燥するようにさせていただきます。

30分の直射日光…使えなくなった場合が怖いですね。
でもとりあえずカビの繁殖は止まってるようなので、それはまたもしもの時に勇気があったら(笑)させていただきます。

2003年6月号ですね、探させていただきます。
細かいところまでありがとうございます。

皆様、いろいろな面でのご指導ありがとうございましたっっ。

11:瑞穂さん
私も、かけの親指の所にカビが.....
毎週家に持ち帰って干しているのに....
カビを取り除く方法ってないですよね.....


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > かけのカビ… (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ