握りについて (投稿12件)[1〜12]


1:kaiさん
私は手がものすごく小さくて握りをつくるのに困っているんですがこの場合どうしたらよいのでしょうか?

2:下っ端エースさん
厚紙を重ねてボンドでくっ付けてそれを好みの大きさに削れば好きな大きさに作れるよ☆
お金に余裕があれば弓をオーダーで頼むと弓の幅を指定できることもありますよ♪

3:ぬふぬふさん
小さく細くするのは限界がありますよね。
逆転の発想で握を自分の親指の付根に合わせて丸くしてみてはいかがですか?
私の場合弓の角が当りとても痛い思いをしてツノミを効かせていました。 そこで当る部分がなるべく痛くないように丸いアンコいれています。

見た目で諸先生方から不評ですが、痛いのはヤなので丸いまま今も使っています。

4:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
最終手段として、弓自体を削るというものがあります。ほとんどの弓で両側5mm以内なら強度的には問題ないらしいです。ただ、下手に削ると離れでの反動が大きくなるので注意が必要とのこと。
というのは、あくまでも聞いた話なので、削り方は詳しい人に直接聞くのが一番です。

5:チャッピーさん
弓を削るのは少々危険なような気がするのですが・・・

6:パパンプさん
弓を削るのは止めたほうがいいです。自分はそれで弓を一張り壊しました。

7:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
知人が実際に実技を削ってもらって数年間使っていますが、問題ないようです。
危険であり、1歩間違えば弓を壊してしまうことはいうまでもありません。

8:チャッピーさん
友人から伝え聞いてあまり詳しくないにも関わらず方法を紹介しておいて、一歩間違えれば危険ですってのはちょっと無責任じゃないですか?^^;

9:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
伝え聞いたというか、弓を削っているのは私の師匠で、削った弓を使っているのは同門の弟子です。5mm以内とか反動が強くなる云々の話は、師匠が弓師から聞いた話です。
私の書き込みで実際に弓を削った人が弓を破損してしまった場合、私が責任を取らなくてはならないのですか? 弓を削ったことと破損したことの因果関係を調べるだけでも大変そうです。
弓道の知識なんて、ほとんど伝え聞いたことや本で読んだことばかりです。その情報を発信し合い、指摘し合うことで更に信頼ある情報になっていく、それがインターネットの良いところだと思っていました。

10:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
というわけで、パパンプさんのような実体験は非常に役に立つわけです。

11:チャッピーさん
そうですね^^;ちょっと話が飛んでしましましたね
まぁあくまでkaiさんの判断ですが折れた実体験があるいじょう削るのは控えたほうがよいでしょうね
まぁ削るなどの改造はしないでくださいって弓の製造業者も書いてますしね
最終的に握りの中のゴム、アンコの改善をするとか
薄い握り皮の使用でちょっとは細くなると思いますよ

12:T・Tさん
過去に部の備品の弓を調べていたところ、
古くなって使用されてない弓のうち
何本かに、笹岡様の言われているような
両側を削ったものがありました。

その加工をされた方は既に卒業されていましたが、
実際にお会いして聞いたところ、
その先輩が調べられた古書の中に、
女性向けの弓具の整備の仕方という事で
書いてあったということです。

危険性、弓の性能の変化を知りたくなったため、
許可を頂き、20,000本ほど射込んでみましたが、
損傷、その兆候は見られませんでした。
またその性能も同銘柄の物と大きな違いは有りませんでした。

その先輩によれば、
中に残す部分にひびを入れてはいけないので、
ノミ等で削るのではなく、やすりで根気よく削れば大丈夫だとの事です。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 握りについて (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ