袴の洗濯方法 (投稿12件)[1〜12]


1:AAAさん
誰か、袴の洗濯方法を教えてください。お願いします。

2:AAAさん
安全ピンやネットを使うと聞きましたが、詳しいことを教えてください。

3:カステラさん
しつけ縫いをして洗濯してアイロンするといいですよ♪でもたまにはクリーニングに出したほうが良いですね。

4:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
安全ピンは、今あるヒダの位置が分からなくならない為に、洗濯でヒダが消えないように今の形を維持するように刺せば良いでしょう

その上綺麗に畳み洗濯用ネットに入れて洗う事も忘れてはいけません、袴の素材によってはヒダが分かりにくくなりやすいものもありますが、今ついているヒダが分からなくならなければ大丈夫です

もちろんアイロンがけは必要です、ハンカチなどを袴の上に置き直接アイロンを当ててはいけません(生地の質感、特に重なりの多い部分が変化してしまいます)

外から見えない内側などのヒダにそってぎりぎりにミシンをかけると畳みやすく洗濯の時にも便利ですよ

クリーニング屋さんによってはアイロン時に袴の構造ヒダの形が分からなくなって違う位置にヒダを入れられてしまう事があります、チェーン店では服を預かる所と洗濯をするところは大体別です(別の場所です)商品を受け渡しするカウンターの向こうで、お店の中で洗濯アイロンをしているような地元のクリーニング屋さんに出す方がより望ましいでしょう

5:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
割と薄手の袴を使っているのですが(学生服っぽい厚手のやつではなく)、きちんとたたんでネットに入れて洗濯機の弱水流で洗っています。あまり神経質にならなければ、これで十分です。あとは、数ヶ月に1回クリーニングに出しています。

6:ガチャピンさん
皆さんの仰る事に加えますと、洗濯時に型崩れし易いので事前に漬け置き時間を長く取り洗濯時間は短くします。

その後洗濯ネットに入れて弱水流または手でソフトに洗い、脱水時間も10秒程度にします。

綿製の物でもこれで殆ど折り目が取れません。後は洗濯ばさみがたくさん付いている円形のハンガー等で履いているときのような状態にして干せば、アイロン掛けも殆ど要りません。

7:AAAさん
皆さん有難うございます。参考にしてみます。

8:ヒナコさん
すみません、便乗させてください。
最近、袴の色素が薄くなってきたように感じます。
まだ使用して半年しかたっていません。
週に二回ほどしか穿きませんでしたが、着用したらその日のうちに洗っていました。

洗いすぎが原因でしょうか?

9:こうさん
天然素材の袴の色落ちについては、ある程度の色落ちは仕方がありません。が、

日向(直射日光下)に干さないようにしましょう。光の強さによっては一回でもで色が褪せます。

後、初めの1-2回は色落ちを防ぐ為につけ湯に酢を少々入れて洗うと(風呂桶でするのが楽です)以降の色落ちをある程度防ぐことが出来ます。この場合は出来るだけ洗剤を使わないように。

又、最初のほうは冷水で洗うようにすると色落ち、縮み防止になります。

10:ヒナコさん
返信遅れてごめんなさい!
なるほど!日向に干してしまってました!
だから焼けてしまったみたいです。
これからは部屋で干そうと思います。
本当にありがとうございます。

新しい袴を買ったときは、酢でやってみる方法もためさせてもらいますね!

11:こうさん
こんばんは。

色々情報が集まったみたいで良かったですね。

色落ちは天然物意外は殆どしないと思うので合成繊維の物を購入するのも良いですね。

http://www.eguchi.net/gi_japanese.htm#e
剣道着(綿製品)のページですが、絹製品以外では扱いは殆ど一緒だと思います。洗い方など載っているので参考になれば、と思います。

12:こうさん
ちなみに、上のページ内にある「稽古着」とは藍染の剣道着の事を指しています。弓道着の場合は白で編み目もしっかりとしていて縮みにくいので毎回洗っても問題は無いと思いますよ(又、白なら日向でも大丈夫だと思います)。

袴は綿製品の物についての説明です。
もし着物が絹製品ならクリーニングに出すのが無難です。

追記でした


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 袴の洗濯方法 (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ