安土の土は何の土? (投稿8件)[1〜8]


1:正射さん
タイトル通りです。   私の高校は土台になる部分が粘土質の土で、表面が川砂のような細かい砂利でした・・・        ちゃんとした道場の安土は何でできているのでしょうか?誰か知っている人いませんか。        あと、おがくずと土との比率とかってあるんでしょうか?

2:たぶんおやじさん
安土は地域によって違うようです。滋賀では琵琶湖の砂が良いという事で師範が仕入れてくれました。中部地区では揖斐川の川砂がいいと聞きます
性質としては細かく、粘らないものがいいです。
おがくずは的を付ける周辺を崩して「」ふかふかに成るようにして使います。15kgぐらいの弓で射って「の」が40パーセントくらい刺さるようにします。
土台は粘土で階段状にします。
砂は細かくないと「の」が傷みます。
5人立ちで3トンくらい要るんじゃないでしょうか。
あと、安土の角度は47度より低いと管理が楽ですが、その分、砂が沢山要ります。

3:ぽぽさん
海砂はお勧めできません。塩分が多いせいでしょうか・・・矢尻がすぐ錆びます。

4:たぶんおやじさん
塩を安土に撒くと固まります。以前、市営の道場で管理人が塩を撒いてくれて、えらい目に遭いました。
テニスコートがそうするのだそうです。
海砂でも良く洗えば良いのでしょうが、大変ですよね。

5:正射さん
川砂でいいんですか!?自分は甲子園の土みたいな黒い土がいいのかと思ってました。うちの高校は正解に近かったんですね。ただうちの高校は粒が大きいので矢尻がすぐに傷んでしまうんです。返信ありがとうございました。

6:たぶんおやじさん
正射さん琵琶湖の砂は灰色でした。
水をまくと黒くなります。
色より機能で選びましょう。
建材店で調合するのも手ですよ。
体育施設の会社もやってくれますが、高いです。
私のホームグランドは黄土色です。
その土地であるものが違いますから工夫が大切です。何故か行く先々で安土の入れ替えにかかわる私でした。

7:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>海砂でも良く洗えば良いのでしょうが、大変ですよね。
少し前から、川砂は品薄で高価なので、代用として海砂の洗いというものが在ります。
自前で洗うのではなく、商品として洗ってあるものです。
洗う手間は掛かりませんが、小さな貝殻などが混じっているので、一度振るった方がよさそうです。

>川砂でいいんですか!?
砂の安土も勿論一つの選択肢です。
また、土の安土やブレンドした安土もそれぞれ一つの選択肢でしょうね。
一つに決め付けたり、どれが好くてどれが悪いと決め付ける必要もないはずです。

砂の安土は、保守は楽ですが、一方で矢(板付や箆=シャフト=)はかなり痛みます。
(極端に云えば、サンドペーパーで擦っているようなものですからね。)
それぞれに一長一短あるかと思います。

8:kurichaさん
ウチの道場ある人が「細かい目の砂がいい!」と言ったら、みんな付和雷同、陶芸用の一番細かい砂(もはや泥)を入れました。おかげでガチガチの かた〜い 安土の完成です。 先日も竹矢が破裂するように折れました


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 安土の土は何の土? (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ