審査について (投稿4件)[1〜4]


1:kouzansuisyaさん
はじめまして! 審査を受けることとなり、練習をしているのですが、立った姿勢から爪立って腰をおろした姿勢(きざ)に移るとき、ゆっくり動作を行うとふらついたり、胴造りの姿勢が崩れたりと見栄え、又スムーズに行うことができません。
そこでなんですが、これらの動作を行うとき、ここに注意を払えば大丈夫とか、ここに力を入れれば、うまくできるなどのアドバイスをください。又ほかの動作にもここに注意すればきれいにできる、などの指摘がありましたら教えてください。

2:鮭紅さん
立った姿勢から跪坐(あってまずかね?)にゆっくりと、でもしっかりと移るって言うのは、多少筋肉の問題もあろうかと思います。たとえば、階段を重力に引っ張られるがままにどすどす降りるよりは、ちょっと足で体重を支えながら降りてみる事を心がけるだけであまりふらつかなくなりました。筋肉の動きに詳しいとか言うわけではないので、単なる気のせいである可能性は否めませんので、詳しい方や、ご存知の方見えましたら補足をお願い致します。

あと、基本はとにかく教本に書いてあることに忠実な動作をするように心がける事が一番大切なんではないかと思います。体がふらふらしないようにと状態を傾げてみたりとしてみるよりは、ちょっとふらふらしたりしていても背筋を伸ばし顎を軽く引いた姿勢を保つ方が見栄えはいいです。

答えになっていませんが、参考程度にでもしていただければ幸いです。

3:kouzansuisyaさん
とても参考にりました。あがとうございます。

4:T・Tさん
自分がまず後輩に教えるのは、
「いつ止まれと言われても止まれる様にしなさい」
ということです。
たとえ、右膝があと5mmで床に付くというような状態でもその場で停止出来る様に、
しっかりと自重を足腰で支えながら重心を下げていく。

例えるならば持ち上げた振り子のおもりが有るとして、
そこで手を離せば振り子は反動に次ぐ反動でいつまでも安定しません。
手でおもりの重量をしっかり支えたまま、下へ持ってきて、そっと手を離せば、おもりは安定した状態を保ちます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 審査について (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ