弓具の売買について (投稿10件)[1〜10]


1:デビ@管理人 ◆5h7.ceJYさん
最近、弓具の売買ネタが増えてきたので静観していたのですが、本掲示板では基本的に禁止する方針で考えています。(注意事項にはとりあえず記載済み)

十分な情報無しでやり取りしているように見受けられ、非常に危険と感じたためです。

不要になった弓具を無償でお譲りいただける様な話であれば掲載は可とします。無償で譲り受けるのであればトラブルは少なさそうですから。(送料くらいは求めるのは可)

「こうすればリスク少ないからやったら」とか、「是非〜〜という理由で売ります買いますは欲しい」って話がありましたら教えてください。

2:年寄り・・・さん
横からすみません。

確かに、無償でも 危険だと思います。
弓・矢は、武器です。
基本的に、人を殺すことも可能な武器です。
ですから、きちんと裏の取れる人物以外に受け渡しをすることは、後で問題になる危険性が高いと思われます。

実際、弓具店の方からのご意見を伺えばいいと思いますが、弓とか矢を興味本位で買いに来ている人には、決して売っていないと思います。

きちんと、指導を受けている人かどうか ある程度見極めていると思います。

我々の弓道を志す人たちにとって、法改正でやりにくくならないためにも、ある程度の厳密さは必要だと思います。

ちょっと、でしゃばった感じですが、思いつきましたので・・

3:真心さん
私はあった方がいいと思います。
理由は「弓」です。よく初心者の頃は弱い弓を道場で借りて・・・という意見を聞きますが、私のように個人で引いている者にはそういう貸してくれる所もありませんでしたので、弱い弓を中古で買って最初の時期は大変重宝しました。

使わなくなった弓を貸しあうという行為は弓道界では当たり前ですから、そこは容認してもいいのではないかと思います。
いかがでしょうか?

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>使わなくなった弓を貸しあうという行為は弓道界では当たり前です
此れは、お互いが信頼関係にある、同一会派内や・・友人や先輩後輩や師弟・・などに限られるのではないでしょうか。

僕は管理人さまの今回のご処置に賛同致します。

5:紫弓さん
私個人としては個人売買でも仲介役がいないとトラブルのもととなりると考えています。実際に門外不出でないと貸しあいは許さない場合があります。それは危険性は勿論ですが、何かあった時の引責問題があるとも思います。

それなりに弓を直しきれる知識と技術があれば良いですがまれですよね。ネットでキロ数と長さと銘だけで取引するの後々に問題を潜めていると考えています。

私は下成と上成とその捩れの状態を説明して、胴も説明して、さらに各部位の分(ぶ)まで説明理解出来て始めて売買ができると考えています。その為、現物をみるか、お互いに見識のある仲介役をおいてやらないとトラブルの元になるので、門外不出の意見があるのでしょう。私が実際に売るとしても肩入れの仕方だけで判断したら、八割以上は売れないと思っています。

だから、ヤフオク等はそれを納得して買うべき方法だと思います。このサイトは情報交換の場として考えたら売買は控えたいものです。

6:86さん
まだまだ初心者の私にはあった方がとても助かります。
子供達と

7:86さん
すみません、間違えてしまいました。
続きです。私は子供達と3人で教室に通っていますが、弓だけでも3張りは金銭的にとてもつらいです。
練習用に1張りだけでもと、中古をあちこちで探してますがなかなか見つからないのが現状で(ここ2ヶ月程探してます)、あればとても助かります。

ですが、皆さんのご意見や管理人さんの大変さもとてもわかりますので、「是非して欲しい!」とは言えないです。

8:tokiさん
他のスポーツ(事前に会員登録のようなものがあります。)やよその弓道サイトの売買掲示板を利用しているのでこちらでも「中古弓具掲示板」あったら嬉しいです。
86さんに同じく「欲しい」けど管理人さんにリスクを負わせてまでとは言えませんね。

9:大落大好きさん
別のサイトで、弓具のリサイクル掲示板があるので、そちらへのリンクをこのページのどこかに貼って、「売買したい人はこちらへどうぞ。」みたいな感じにしてはどうでしょう!???

10:大五朗さん
この件については管理人であるデビさんに迷惑が掛かることです。世の中そんなに甘くないですよ。(個人的には売り買いサイトは、しないでほしいです。)
最近、威力業務妨害ともとれる書き込みも多いので忠告だけしておきます。(たとえば固有名詞での道具等の欠点とか・・・。不確実な情報とか・・・。)
一番最悪なのが、最近目にするここの掲示板での売り買い情報です。もしトラブッた場合には訴えられようでは当局も動きだしますよ。なぜなら通販法のルールを守ってない上に現在では、サイバー捜査の部署もおかれて小さいトラブルがやがて深刻な問題になる恐れがあります。
またこの件は大手のフリマやオークションで対処すればいいことであってここでは、止めたほうが適切と判断します。

苦言を呈してすみません。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 弓具の売買について (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ