弓の成りとは? (投稿6件)[1〜6]


1:的前さん
弓の成りとはなんですか?教えて下さい。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
弓に弦を掛けて張った時の、弓の完成形です。
張り顔・・とも云います。

3:的前さん
成りがなくなるとどうなりますか?

4:意味が分かりませんさん
的前さんどんまい

5:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>成りがなくなるとどうなりますか?
ご質問の趣旨から離れたお答えかもしれませんが・・・
弓の成りがなくなれば〜〜‘ただの棒ッ切れ’?かも知れません。

もう少しお知りになりたいことに付いて、詳しくご説明をお願い致します。

6:ポン酢ファンさん
弓のかたちは、「反り」と「成り」から構成されています。
弓を張った状態で弦の方に膨らんでいるのを「反り」、その反対が「成り」です。鳥打の辺りを「上成り」、手下を「下成り」とよび、その状態で「下が立っている」とか「上が強い」などと言う話が出たりします。握り付近の反り具合で「胴が入ってる」「船底」という表現もします。
なんとも口で表現し辛いので、身近にいらっしゃる先生に質問されるのをお勧めします。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 弓の成りとは? (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ