【ゆがけの松脂】 (投稿17件)[1〜17]


1:修練中。さん

こんにちわ。高2の者です。

自分のゆがけの弦溝の松脂は剥がれやすいです。剥がれるとかけ師さんに塗ってもらうのですが、一週間も練習すると弦溝の松脂は姿を消してしまいます。

そのかけ師さんはゆがけを見ると離れの良否が分かるらしいので見て頂いたところ、自分の離れに異常はなさそうだと仰いました。離れの仕方が原因ではないようです。

ゆがけは半年前に買い換えた中鹿製、弓力は13kg、普段の練習での矢数は射位で20本、巻藁で20本くらいです。

みなさんが弦溝の形を保つためになさっていることること(真っ当な射をしていればそんなことは起きない・・・ってのがそれかも知れませんが)、また、松脂が取れやすい原因について御意見お願い致します。

長文失礼致しました。

2:よしさん
カケ師の方に塗っていただいているのでしたら問題ないと思うのですが、私的には松脂よりもくすねの方が松脂に油を加えてあるので持ちが良い気が致します。
弦溝の形を保つためにしているのは修練中。さまと同じく、気付いたら自分でクスネを点すくらいでしょうか。

3:Y.K.さん
とりかけの動作のときに、カケ帽子を弦に当ててこきあげる動作をするタイプでしょうか?

二足開きの体配ですと、このようなとりかけ動作で弦枕に摩擦がかかるので、松脂の持ちも悪くなるような気がします。

4:ド素人さん
スレに便乗させていただきますm(_ _"m)
ゆがけにくすね等を自分で塗っても大丈夫でしょうか?
あとお店でやってもらう場合いくらほどかかりますか?

5:よしさん
私は自分でやります。ですのでお店での値段は存じません。
付け過ぎ、加熱しすぎに注意すれば問題ないと思います。

6:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
今までの六個のユガケは購入した弓具店で塗布してもらっていましたが、鏝で弦溝や弦枕まで手を加えられるのが嫌で、今、使用中の七個目のユガケは自分で蝋を溶解して塗布しています。これは、某カケ師さんに教わったもので、非常に簡単でしかも有効です。
弦枕に塗布してある松脂などが取れ易いのは、取りカケ起因するところもあるでしょうが、離れに難がある時に因る場合が大きいと言えるでしょう。弦枕の一番高い所から弦が取れるようになる(ユガケの弦道が一直線)と、塗布した松脂は長持ちします。逆に、弦枕の低い所から高い所に向かって弦が取れる時(弦道が斜め)は弦(中関)で弦溝を摺っていくので塗布した松脂は長持ちしません。
弦道が一直線になるよう射を改善される事をお薦めします。
ユガケの弦溝は自分の射の良否を教えてくれます。よく観察すると、いろんな事を教えてくれたりします。

7:しんじさん
私はカケを購入して5年ほどになりますが、一度も松脂を塗ったことがありません。というか、これを見るまで松脂が塗ってあることを知らず、今はじめて自分のカケを見たのですがきれいに塗ってありました。
これは、そんなに頻繁に補修しなければならないのでしょうか。

8:弓遊びさん
弦枕に松脂や蝋を塗布する理由の一つに、弦枕部分の皮の保護があります。
そう頻繁に塗布する必要はありませんが、弦枕部分の皮が傷まない程度の間隔を置いて塗布したほうがよいでしょう。
その間隔は引き方や離れ、中関の大小、弓力により変わってきますので一概には言えませんが…

9:しんじさん
弓遊びさん、ありがとうございます。
まだきれいなので、これからは気をつけて大事に使って行きたいと思います。

10:夏みかんさん
私の学校ではくすねを塗って、その上にロウを塗ってます!

11:修練中。さん
たくさんのアドバイスありがとございます。

>>Y.K.様
自分は一足の足踏みなので、取り懸けが松脂の剥がれやすくなる原因ではないようです。


自分は大三で勝手を捻り過ぎることがあるようなのですがそれが原因になりうるのでしょうか?

12:飛翔号さん
それにはとてもいい方法がありますよ!!
僕は、松ヤニとはんだごてを使います。はんだごてで松ヤニをつけて弦溝や弦が走るところを強化します!気をつけることは革を焼かないようにすることです!それにだけ気をつければ大丈夫です!試してみるといいですよ(^-^)弦の走りもよくなります!

13:UKさん
すいません。弦枕につけるくすねは普通に弓具店に売ってるくすねをそのまま使ってよいのでしょうか?それとも油分を加減したほうがいいですか?

14:もももさん
UKさん
私の場合、松脂とロウを混ぜ合わせたものを塗っていますが・・・邪道かもしれません

だだし、弦用のくすねを塗るのはお勧めいたしません。べとべとになります。

15:よしさん
>もももさん
全然邪道ではないと思いますよ。

私もクスネと天然蜜蝋を使っています。
ただクスネを塗るだけよりも持ちが倍以上違います。

16:もももさん
邪道ではないですか♪

よしさん、くすねと蜜蝋・・どれぐらいの割合で混ぜればよいでしょう?
私は適当なのでよく失敗するんです。
目安をお教え願えませんか?

17:よしさん
私も正確には測らないのですがコツとしては私はまずクスネを先に溶かして塗ってしまい、それから細かく削った蜜蝋を弦枕に乗せ、鏝を当てます。
この方法でもクスネと蜜蝋は十分馴染みますし、私としては比較的失敗も少ないです。
溶かし終わってから弦枕を爪でこすった時に蝋が削れれば蝋が多く、表面に蝋のつるつるとした感じが無くクスネとベタベタした感じが残っていれば蝋が少ないという感じで段々に感じがつかめてくる筈です。(あくまで私の弦枕の好みですが)


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 【ゆがけの松脂】 (投稿17件)[1〜17]

(c)デビール田中 : 問い合わせ